平成最後のレビューは、やっぱSONYでしょ。ヘッドホン「MDR-ZX310」を使ってみた

いよいよ平成最終日。当ブログは平成という時代にSONY製品をレビューしまくったので、締めくくりもSONY製品でいきますよ。 SONYさんの低価格ヘッドホン「MDR-ZX310」です。実売価格はAmazonさんで1600円前後となっています。 私は断然「青帯」派。SONY プロ用モニターヘッドホン 「MDR-7506」 レ…

続きを読むread more

通常より3倍速い、Samsung 外付けSSD 「T5 500GB」 使用レビュー

みんな大好きサムスン電子の外付けSSDを購入。 Samsungさんの外付けSSD「T5 500GB」です。実売価格はAmazonさんで12800円前後(500GB)となっています。 今使っているUSBメモリーの速度がアホみたいに遅いという事と容量不足を感じてきたので、思い切って外付けストレージを買い替え。購入の絶対条…

続きを読むread more

256GBのSDXCカードが4980円と安すぎ問題。トランセンド「TS256GSDC300S」購入

買わない理由が見当たらなかったのでポチっとな。 Transcendさんの「256GB UHS-I Class10(TS256GSDC300S)」です。実売価格はAmazonさんで4980円前後となっています。安すぎ。 気になるスペックは、CLASS10 UHS-I U3 V30、最大転送速度95MB/sとなり、256…

続きを読むread more

私は断然「青帯」派。SONY プロ用モニターヘッドホン 「MDR-7506」 レビュー

突然カッコええモニターヘッドホンが欲しくなったので買ったった。 選んだのはSONYさんのプロ用モニターヘッドホン「MDR-7506」です。実売価格はAmazonさんで11500円前後となっています。 ご購入はコチラ(Amazon)↓↓ ◆◆ SONY 有線 ステレオヘッドホン MDR-7506 黒 [並行輸入品] …

続きを読むread more

デュアルサブウーファー内蔵スリムサウンドバー!SONY 「HT-X8500」 レビュー2

今回は「HT-X8500」の使用感についてレビューします。 2019年4月20日に発売されたばかりのSONYさんのサウンドバー「HT-X8500」です。実売価格はAmazonさんで4万円前後とコスパの高いサウンドバーとなっています。 デュアルサブウーファー内蔵スリムサウンドバー!SONY 「HT-X8500」 レビュー…

続きを読むread more

デュアルサブウーファー内蔵スリムサウンドバー!SONY 「HT-X8500」 レビュー1

これ1本で3次元の立体音響を臨場感あるサウンドで楽しめるといったデュアルサブウーファー内蔵サウンドバーを紹介します。 2019年4月20日に発売されたばかりのSONYさんのサウンドバー「HT-X8500」です。実売価格はAmazonさんで4万円前後とコスパの高いサウンドバーとなっています。 ●最新の音声フォーマット…

続きを読むread more

どう考えても買い。フラッグシップ4K有機ELテレビ「ブラビア A9Gシリーズ」発表!

4月23日、ついに日本でも新型BRAVIA(2019年春モデル)が発表されました。 クリエイターの制作意図を忠実に再現する、ソニーのテレビの最高峰。MASTER Seriesです(ドヤ)当ブログは4K有機ELテレビのA9Gシリーズを一押しします。 なにこれカッコイイ。4K有機ELテレビを一度体験したら、もう4K液晶テ…

続きを読むread more

ええぃ!Eマウント軍の135mmは化け物か!「SEL135F18GM」を開封!

またまたドヤれるレンズがSONYさんから登場しました。 “G Master”の「FE 135mm F1.8 GM(SEL135F18GM)」です。実売価格はAmazonさんで20万8000円前後となっています。 ●レンズ構成 10群13枚 ●最短撮影距離 0.7m ●最大撮影倍率 0.25倍 ●焦点距離イメージ…

続きを読むread more

コスパの高い空気清浄機!アイリスオーヤマ「空気清浄機(PMAC-100)」購入レビュー

【デジー部屋 改造計画 (vol.4)】 「ち、地球のみんな!頼む!頼むから綺麗な空気をわけてくれ!みんな(家電)の助けが必要なんだ!空に手を上げてくれ!早く!…」 って事なので、空気清浄機を買ってみました。予算は1万円以内。 無駄に多機能(特に除湿機能)な空気清浄機は不要だったので、アイリスオーヤマさんの「空気清浄機(PM…

続きを読むread more