M1 Pro搭載で最安構成モデルの「MacBook Pro」(14インチ)開封レビュー!【Liquid Retin…

M1 Pro搭載で最安構成モデルの「MacBook Pro」(14インチ)を紹介します。 M1 Pro搭載の「MacBook Pro」(14インチ・スペースグレー)です。価格は最安構成モデルで239,800円(税込)となります。 【関連記事】 ● M1 Pro搭載「MacBook Pro(14イ…

続きを読むread more

NZXTさんの新型PCケース「H510 Flow(ホワイト)」購入レビュー【最適なエアフローを実現してスタイリッシ…

NZXTさんの新型PCケース「H510 Flow(ホワイト)」を紹介します。 10月15日に発売されたNZXTさんの新型PCケース「H510 Flow(ホワイト)」です。実売価格はAmazonさんで11700円前後となっています。 ご購入はコチラ(Amazon)↓↓ ※後継モデルです NZXT H5 Flow RGB …

続きを読むread more

単品販売されたAppleさんの布「ポリッシングクロス」は素材の良い高級なクリーニングクロスだった!

Twitterで地味に話題となった、Appleさんの「ポリッシングクロス」を紹介します。 Appleさんの「ポリッシングクロス」です。価格は1980円と高価なクリーニングクロスです。 パッケージも立派。さすが1980円。 では開封。厚紙が挟まれていました。 概要をチェックす…

続きを読むread more

Nintendo Switch 有機ELモデルのディスプレイ品質が極上だった件(解像度を除く)【オススメ保護ガラス…

Nintendo Switch(有機ELモデル)を紹介します。 Nintendo Switch 有機ELモデルです。カラーはホワイト。 ご購入はコチラ(Amazon)↓↓ Nintendo Switch(有機ELモデル) マリオレッド ● 画面の縁がスリムになって、7インチに広がった有機ELディスプレ…

続きを読むread more

俯瞰撮影も可能な「K&F Concept カメラ三脚(TM2515T1)」がコスパも高く万能三脚だった件【一脚やマ…

K&F Conceptさんのカメラ三脚を紹介します。 写真のカメラ(α7C)がセットされている三脚は、K&F Conceptさんの「カメラ三脚(TM2515T1)」です。実売価格はAmazonさんで12800円前後となっています。 ● 俯瞰横軸機能&5段高さ伸縮(56cmから170cmまでに5段階高さ…

続きを読むread more

SONY「α7 IV」を海外で正式発表

10月21日に海外で「α7 IV」を正式発表されました。 優れた画質とパフォーマンスを備えたフルフレームカメラの「基本」を次のレベルに引き上げ、高い評価を得ているAlpha 7IIIによって設定された高い基準を再定義します Beyond Basic…嘘偽りのない文言ですね。※北米Sony公式から引用 「α7 IV」主な…

続きを読むread more

本命ケースまでの繋ぎで「Apple Watch Series 7用TPUケース(45mm)」を買ってみた!【とりあ…

Apple Watch Series 7用TPUケースを紹介します。 Wiki VALLEYという中華メーカーの「Apple Watch Series 7用TPUケース(45mm)」です。実売価格はAmazonさんで1600円前後となっています。 【関連記事】 ● 「Apple Watch Series…

続きを読むread more

「Apple Watch Series 7」開封レビュー!【比較したら…Apple Watch Series 7の…

今回は10月15日に発売された「Apple Watch Series 7」を紹介します。 「Apple Watch Series 7」です。写真は※ミッドナイト アルミニウムケース(45mm)※ミッドナイトスポーツバンド(45mm)となります。 ● スクリーンの領域をSeries 6から約20…

続きを読むread more

【YouTube】自作PCのフリーズ頻発問題で戦った記録とその意外な原因とは…(B550 Phantom Gami…

自作erなら一度は体験しているであろう、自作PC不安定問題。今回はその問題に直面した話をYouTubeで公開しています。 実はサブPCとして今年の夏に組んだMini-ITXマシンが絶不調でした。 詳しい内容は、YouTubeからご視聴ください。 【関連記事】 ● ASRockさんのB550チッ…

続きを読むread more

ケーブルテレビ(FCTV)のケーブルインターネットを試してみた【エクセレントコース(30M)なんだけど…】

今回は小ネタ。ケーブルテレビ(FCTV)のケーブルインターネットを試してみました。 ケーブルテレビ(FCTV)の営業マンの方に「三ヶ月はケーブルインターネットが無償で使用できるので、是非とも試して欲しい」と言われたので、嫌々引き受けることに() 貸し出し機のモデムとWi-Fiルーター。コースは、エクセ…

続きを読むread more