【閉鎖中】 僕の愛するデジタル家電 (パソコン編)① ※データベース

※1台の自作パソコンに総合しました↓↓
僕の愛するデジタル家電 (パソコン編) ※データベース


【自作パソコン】 2010.2現在

●マザーボード
ASUS 「P5Q-Deluxe」

●CPU
INTEL 「Core 2 Quad Q9550」 (2.83GHz)
INTEL Core 2 Duo E6600 (2.40GHz)

●メモリ
UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC 2GB×2
elixir 「PC2-6400(DDR2-800) DDR2 SDRAM DIMM」 1GB×4 計4GB

●SSD
Intel 「X25-M Mainstream (SSDSA2MH080G1C1)」 ※50nmプロセス 80GB 2.5インチ MLC
※2.5インチ→3.5インチ変換マウンタ使用

●HDD
・HGST Deskstar 7K1000 「HDT721010SLA360」 (1TB,16MB,7200rpm,Serial ATA II/3Gbps)
・HGST Deskstar P7K500 「HDP725050GLA360」 (500GB,16MB,7200rpm,Serial ATA II/3Gbps)

●PCケース
abee 「AS Enclosure M4B」ブラック ※ATX
[オプション]
・120mm防塵ファンユニット ※フロント用120mm規格の汎用ケースファンと防塵フィルタユニットのセット
・ハンドスクリューセット ※手回しミリネジセット
WinDy ALTIUM SUPER X S-Silver (SP-Edition/放熱フィンHDDH) ※特別限定モデル
[オプション]
・サイドカバー・シールドプレート SS×2
・HR-SCREW N10 ミリネジ×10

●電源
オウルテック 静が如く(せいがごとく) 「OWL-PSGCM700」(700W)
オウルテック 「SS-700HM」 (700W)

●ビデオカード
ELSA 「GLADIAC GTS 250 512MB The Tower of AION限定パッケージ版」 ※GeForce GTS 250
GIGABYTE 「GV-R485ZL-512H」 ※ATI Radeon HD 4850 GPU
ギガバイト (GeForce8600GT) 『GV-NX86T256H』

●DVD/Blu-rayドライブ
PIONEER 「BDR-S03J-BK」
LITE-ON LH-20A1S
PLEXTOR PX-716A/JP
PIONEER DVR-A12J-SV

●地デジチューナー
BUFFALO 「DT-H50-PCI」 (PCI接続タイプ)

●マウス
Microsoft 「Wireless Mouse 5000」
Microsoft 「Explorer Mini Mouse」
Microsoft Wireless Laser Mouse 8000 (Bluetooth)

●キーボード
Microsoft 「Wireless Keyboard 3000」
Microsoft 「Digital Media Keyboard 3000」
Microsoft Comfort Curve Keyboard 2000

●モニター
・SONY 「VGP-D24WD1」
・TOSHIBA REGZA 「37Z9000」

●スピーカー
BOSE マルチメディアスピーカー 「Companion2 II 」

●FDD
MITSUMI 「D353」 (B)
MITSUMI D353(SV)

●プリンター(複合機)
EPSON マルチフォトカラリオ「EP-802A」
EPSON 「PM-T960」
EPSON PM-A900

●通信機器
・BUFFALO 「WZR-HP-G301NH」 (無線LAN親機)
・BUFFALO 「WZR-AMPG300NH」 (無線LAN)
・バッファロー WHR-HP-G54(無線LAN)

・コレガ 「CG-SW08GTRB」 (スイッチング Gigabit Hub)
・バッファロー WLI-TX4-G54HP(無線LAN子機)
・コレガ SW05GTR (スイッチング Gigabit Hub)

・NTT西日本 光プレミアムレンタル機器 
CTU(加入者網終端装置) and ONU(光回線終端装置)

●NAS
BUFFALO ネットワーク対応HDD リンクステーション 「LS-XH1.5TL」 ※1.5TB

●OS
・Windows Vista Ultimate 32bit (DSP) → SP2にアップグレード済
・Windows 7 Professional アップグレード版
※デュアルブート環境


僕の愛するデジタル家電 (パソコン編) ※データベース

僕の愛するデジタル家電 ※データベース

この記事へのコメント

T-K
2007年02月15日 22:27
ワンセグチューナーのレビューが聞きたいな。
子がめんの時と、フルスクリーンのときとか。。
2007年02月15日 23:23
T-Kさん、こんにちわ。


了解しました☆
今度、ワンセグチューナー(BUFFALO DH-ONE/U2)に関して書かせて頂きます。
T-K
2007年02月16日 19:40
さんきゅーです!
フルスクリーンでの画質はあんまり期待してないけど、
1万という値段は、はたしてお買い得なのか?
が知りたい今日この頃。。

この記事へのトラックバック