【速報】 SONY も SHARPの液晶パネルを搭載!? BRAVIA+AQUOS!!
以前に
「シャープと東芝が液晶テレビの事業提携」の件と
「松下と日立とキヤノンが液晶提携(IPSアルファ)」の件を紹介したニュース記事を書きました。
で…個人的に
SONYも国産仕様の液晶パネルを採用して欲しいなぁという願望や…
アメリカで発売される、32・37型のフルHDパネルは何処のパネルなんだろう??
と思っていた矢先に…!!
というビックニュースが耳に入ってきました!!
って事は…アメリカで発売される、32・37型のフルHDパネル
『SONY BRAVIA KDL-32XBR6』
『SONY BRAVIA KDL-37XBR6』 ※いずれも型番はアメリカ向け
は、シャープの液晶パネルって可能性が大です。
SONYのブラビアエンジンにSHARPの液晶パネル…
考えただけで、ヨダレが出てしまいます(^^;
これによって、ほとんどの大手国内メーカーの液晶テレビは
国産パネルを採用される事になります。(各メーカー、一部のシリーズを除く)
【IPSアルファ陣営】
Panasonic
日立
(キヤノン)
【ASV※VA陣営】
SHARP
東芝
SONY
(ビクター)
という構図になり、いよいよ液晶テレビの国産パネル戦国時代が始まりそうですね。
贅沢を言わせてもらうと…
SONYのブラビアエンジンにIPSアルファパネルの方が良かったかなぁ(^^;
とりあえず、SONYの32・37型のフルHDパネルが日本でも早く発売されることを祈りつつ
今後の動きが凄く楽しみです。
↑↑このX5000にSHARPパネル(亀山パネル)を積んだら、どんな感じになるのかなぁ~…
と思わず、ニヤニヤしてしまいました(^^;
※実際のX5000は、S-LCD(サムスン)製パネルを採用しています。
「シャープと東芝が液晶テレビの事業提携」の件と
「松下と日立とキヤノンが液晶提携(IPSアルファ)」の件を紹介したニュース記事を書きました。
で…個人的に
SONYも国産仕様の液晶パネルを採用して欲しいなぁという願望や…
アメリカで発売される、32・37型のフルHDパネルは何処のパネルなんだろう??
と思っていた矢先に…!!
ソニーはシャープからテレビ用の液晶パネルを調達する方向で最終調整に入った。
2008年度にも購入を始め、テレビに組み込み世界で販売する。
ソニーは韓国サムスン電子との合弁会社からパネルを購入しているが、
薄型テレビの世界需要が急増しているため方針を転換。
調達先を広げて量の確保とコスト削減につなげる。
ソニーがシャープと組むことで、競争が激化する薄型テレビの業界再編がさらに加速する。
※ソースは日本経済新聞
というビックニュースが耳に入ってきました!!
って事は…アメリカで発売される、32・37型のフルHDパネル
『SONY BRAVIA KDL-32XBR6』
『SONY BRAVIA KDL-37XBR6』 ※いずれも型番はアメリカ向け
は、シャープの液晶パネルって可能性が大です。
SONYのブラビアエンジンにSHARPの液晶パネル…
考えただけで、ヨダレが出てしまいます(^^;
これによって、ほとんどの大手国内メーカーの液晶テレビは
国産パネルを採用される事になります。(各メーカー、一部のシリーズを除く)
【IPSアルファ陣営】
Panasonic
日立
(キヤノン)
【ASV※VA陣営】
SHARP
東芝
SONY
(ビクター)
という構図になり、いよいよ液晶テレビの国産パネル戦国時代が始まりそうですね。
贅沢を言わせてもらうと…
SONYのブラビアエンジンにIPSアルファパネルの方が良かったかなぁ(^^;
とりあえず、SONYの32・37型のフルHDパネルが日本でも早く発売されることを祈りつつ
今後の動きが凄く楽しみです。
↑↑このX5000にSHARPパネル(亀山パネル)を積んだら、どんな感じになるのかなぁ~…
と思わず、ニヤニヤしてしまいました(^^;
※実際のX5000は、S-LCD(サムスン)製パネルを採用しています。
この記事へのコメント
昨日、NAOKOは熟睡でした。来るまで、化粧落とさずに、がんばったのですが、やっぱり眠ってしまいました。今度は、ゆっくりきてくださいね。チョコレートおじさん。
>「化粧落とさずに、がんばったのですが」
…スナックの姉ちゃんかと思ってしまいました。
今度は、ゆっくり語りたいと思っております。
その時はヨロシク。
PS.僕はヒロロ軍曹じゃないです。
チョコレートお兄さんより。