サンコー 『USB AM/FM RADIO』 レポート

ようやく手に入れました(^^;
前回の記事で少しばかり紹介したアレです。

画像

↑↑サンコーの『USB AM/FM RADIO』です。

前回も言いましたが
USBワンセグチューナーは星の数ほど売っているのに…
PCで聞けるラジオチューナーは、ほとんど見掛けません。
しか~し、このレアモノショップ・サンコーさんにUSBラジオが売っているって事を知り
思わず、ポチってしまいました。
では…何故欲しかったかと言いますと
実は我が家にはラジオを聞く環境が全く無く…
聞きたい時に聞けな~い!といった状態がずっと続いているのです。
(特に深夜のAM放送(オールナイトニッポン等)が聞きたいですね)
車では聞けるのに、家では聞けないなんて…ありえないっす。
だから、どうせ買うなら
PCで録音できたり予約できたりする事ができるUSBラジオを買っちゃったって訳なんです。

画像


画像

↑↑パッケージは、かなり地味です…。真っ白なんて。
付属品は、本体・スタンド・ステレオピンプラグ/USBケーブル・FM外部アンテナ・説明書です。

画像


画像

↑↑本体の裏側にPCやスピーカーに接続する端子(USBと音声出力端子)と
FM外部アンテナに接続するプラグが付いています。

ちなみにアプリケーションは付属されておらず、ダウンロードする必要があります。

画像


画像

↑↑ではではケーブルをパソコンに接続して準備完了です。
※青く光っている時は「FM放送」を受信。
オレンジ色の時は「AM放送」を受信しています。
両方点灯しているのは、USB給電がされているって事です。

で…
早速、パソコンでラジオを聴いてみたわけですが…!!
受信感度が悪すぎて、ハンパねぇくらい聞き取れません…。
FMは、何とか聞けましたが、AMなんかは全然駄目。
場所を変えても、ほとんど一緒。しかも出力が小さすぎてボリュームを
最大にして、やっと聞こえる状態に。

う~ん…久しぶりに地雷を踏んだかもしれません。
場所(受信環境)の関係もあるかもしれませんが、全く使い物になりませんでした。
これなら、素直にラジカセ買った方がいいかも(^^;

「こんな事もあるさ」って感じで、いい勉強になりました…m(__)m


【おまけ】

レアモノショップ・サンコーさんのパンフレットを見ていたら
何処かで見た事のある女の子が写っていました。

画像

↑↑「誰だっけ?」と考えていたら…
そう!秋葉原に行った時の「アキバ初体験ツアー」でガイドさんをしていたメイドさんでした。
色んな所で活躍しているんですね~。
※参考ページ 
旅行撮影日記 vol.3 (2008.3.21~22 慰安旅行「東京」 萌え~秋葉原編)


※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。

この記事へのコメント

ダメ
2008年05月18日 01:15
通りがかりの者です。週間アスキーに載っていたのを見て自分も購入しましたが全く使えませんね、、、同感です。
2008年06月01日 23:13
ダメさん
僕も全く同じ感想です。期待して買ったんですが…残念ですね。

この記事へのトラックバック