自作パソコン (08年モデル) レポート⑥ UMAX 『Pulsar DCDDR2-4GB-80』

前回の記事(自作PC (デジバカ 2008年モデル) レポート④ 64bitの準備…)でも書いたように
我がメインマシンのメモリを「4GB」にアップグレードしました。

で…!
自作セカンドマシンの方も、メモリがアホみたいに安くなっているって事で…
メモリを2GB→4GBに載せ変えちゃいました。

画像

↑↑買ったメモリは…
UMAXのPC2-6400(DDR2-800) DDR2 SDRAM DIMM 2GB×② 計4GBです。
※正式な製品名は『UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800』
販売元はマスタードシードで、UMAXの正規代理店です。

画像

↑↑メモリにヒートシンクが装着されていて、なかなかカッコいいですね(^^;
※UMAXのメモリは…結構、熱くなるって話なので、ヒートシンクが付いているのかも。

画像

↑↑肝心の価格は、9979円と1万円を切っていました。
一体…いつまで価格が下がるんでしょうかね? 

画像

↑↑計4GBって事で…メーカーも、何気に「64bit OSでの使用を推奨いたします。」と言っています、はい。
※32bit OS環境では、約3GBまでしか使用できません。

画像

↑↑ではでは、セカンドマシンで使用しているマザーボードの
「ASUS P5B-Deluxe」に装着です。

画像

↑↑早々と装着させ、早々と電源をON。
BIOS設定まで行き、容量の確認してみると…「あれ?」
チップセットが、一世代前の「Intel P965」だからなのか…3GBまでしか認識していません。
BIOSのバージョンも最新の「1226」なのになぁ。なんで?
まっ、しばらくの間、セカンドマシンでは32bit OS環境で使う予定なので特に気にしません(^^;

画像

↑↑当然、OS ※32bit Vista (SP1はインストールしていません) でも、3GBまでしか認識していないです。
ベンチも計測しようかなぁと思いましたが、今の環境では
劇的にスピードアップする事はないと思ったので、ベンチは計っていません(^^;

さてさて…
仕方がないし、困るほどの問題でもないので、このままで使用しますが…
Vistaの64bitバージョンを導入する時にでも…
新しいマザーボード(チップセット Intel P35)に買い替えしようかなぁ。

失礼しましたm(__)m

【追記】

BIOSの時点で、「3GBまでしか認識しない」と上記の記事で書きましたが…
BIOS設定で、ちゃんと4GBに認識させる方法が分かりました。
情報の提供を下さったヒロロ軍曹さん、ありがとうございましたm(__)m


画像

↑↑「Advanced」から「North Bridge Chipset Configuration」まで行き
「Memory Remap Feature」を見てみると、ディフォルトで「Disabled」※無効になっているので…


画像

↑↑「Enabled」※有効にすると…

画像

↑↑ほ~ら、4GBに認識しました。
※ただし…「ASUS P5B-Deluxe」環境で
32ビットOSの場合、OS上では2GBまでしか認識しませんでした。(XPもVistaも両方)
VistaのSP1をインストールしたら、4GB(表示のみ)として認識されました。
参考までに。


【関連記事】
自作パソコン (デジバカ 2008年モデル) レポート⑤ 『Pioneer BDC-S02J-BK』
自作パソコン (デジバカ 2008年モデル) レポート④ 64bitの準備…
自作パソコン (デジバカ 2008年モデル) レポート③
自作パソコン (デジバカ 2008年モデル) レポート②
自作パソコン (デジバカ 2008年モデル) レポート①
自作PC (08年モデル) レポート番外編 『Radeon HD 2600PRO 512MB』

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。

この記事へのコメント

Kuro
2008年06月28日 22:57
32bitOSは基本的には4GB認識するのですが、一般的にはOSの予約分により3GB前後までしか認識しません。64bitOSにすることによりこの問題は解消されます。

この記事へのトラックバック