ジョーシン With リラックマ 第2弾 「リラックマふんわりバスタオル」
突然ですが…僕は「リラックマ」が大好きです。
だって~めっちゃカワイイじゃん(^^;
おっさんだって、大好きな物は大好きなのです、はい。
そんなある日…
「ジョーシン」からダイレクトメールが届きました。
その内容を読んでみると、「2000円以上お買い上げの方に゛リラックマふんわりバスタオル゛をプレゼント!」との事。
やってくれましたよ、ジョーシンさん。
おっさんのくせにリラックマが大好きな僕は、言うまでもなくジョーシンまで、すっ飛んで行きました。
でも、こんな時に限って買いたい商品が無かったりするんですよね…。1時間ほど店内を歩きまくりました(^^;
※買った商品は記事の最後に紹介します。
↑↑まさに゛まごころサービスのJoshin゛であります。もう~ジョーシン最高。
ぶっちゃけ…こんな時にしか、ジョーシンへ行きませんが(^^;
↑↑パッケージです。 あ~ん
カワイイィィイィィ
…えっ?キモイですか? すいません、取り乱しました。
↑↑焦る気持ちを抑え…中身を広げると
こんな可愛い~゛リラックマふんわりバスタオル゛が入っております。
↑↑あまりにも可愛いので…もう一枚撮影しちゃいました(^^;
※写真下にあるCDケースはサイズ比較のため置いてあります。
前回の『リラックマくるるんブランケット』も可愛くて「萌え~」でしたが、今回も…
「地球に生まれて良かった~!」って感じです。
第3弾も期待していますよ、ジョーシンさん。
ちなみに、ジョーシンで買い物した商品(約2000円分)とは…
↑↑家にあるDVD-RWメディアが痛んできたので、新しいDVD-RWメディアを買いました。
↑↑SONY製のDVD-RWメディアを買ったのは、意外にも今回が初めて。※多分、OEM商品だと思いますが。
まっどうでもいい話ですね(^^; あと、もう1つは…
↑↑テンキーでございます。商品名は、エレコムの「TK-UOHBK ※ブラック」です。
↑↑このテンキーを買った一番の理由は何と言っても、「NumLock問題」をハードウェアで解決しているって事。
テンキーは初めての購入だったので…他メーカーでも当たり前の機能でしたら、ごめんなさい。
↑↑要するに…「TK-UOHBK」のキーを押す時にだけ、
「NumLock」モードに切り替わってくれるって事です。PC側の「NumLock」LEDで分かります。
※詳しくは、公式ページの説明書きを読んで下さいね。
↑↑もう1つ理由がありまして、他のテンキー商品よりも比較的コンパクトだったから。
↑↑ノートパソコンを使用していると、たま~にテンキーが欲しいなぁと思う事があり
この際だから買っておきました。やっぱりテンキーがあると、便利ですね。
失礼しました m(__)m
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
だって~めっちゃカワイイじゃん(^^;
おっさんだって、大好きな物は大好きなのです、はい。
そんなある日…
「ジョーシン」からダイレクトメールが届きました。
その内容を読んでみると、「2000円以上お買い上げの方に゛リラックマふんわりバスタオル゛をプレゼント!」との事。
やってくれましたよ、ジョーシンさん。
おっさんのくせにリラックマが大好きな僕は、言うまでもなくジョーシンまで、すっ飛んで行きました。
でも、こんな時に限って買いたい商品が無かったりするんですよね…。1時間ほど店内を歩きまくりました(^^;
※買った商品は記事の最後に紹介します。
↑↑まさに゛まごころサービスのJoshin゛であります。もう~ジョーシン最高。
ぶっちゃけ…こんな時にしか、ジョーシンへ行きませんが(^^;
↑↑パッケージです。 あ~ん



…えっ?キモイですか? すいません、取り乱しました。
↑↑焦る気持ちを抑え…中身を広げると
こんな可愛い~゛リラックマふんわりバスタオル゛が入っております。
↑↑あまりにも可愛いので…もう一枚撮影しちゃいました(^^;
※写真下にあるCDケースはサイズ比較のため置いてあります。
前回の『リラックマくるるんブランケット』も可愛くて「萌え~」でしたが、今回も…
「地球に生まれて良かった~!」って感じです。
第3弾も期待していますよ、ジョーシンさん。
ちなみに、ジョーシンで買い物した商品(約2000円分)とは…
↑↑家にあるDVD-RWメディアが痛んできたので、新しいDVD-RWメディアを買いました。
↑↑SONY製のDVD-RWメディアを買ったのは、意外にも今回が初めて。※多分、OEM商品だと思いますが。
まっどうでもいい話ですね(^^; あと、もう1つは…
↑↑テンキーでございます。商品名は、エレコムの「TK-UOHBK ※ブラック」です。
↑↑このテンキーを買った一番の理由は何と言っても、「NumLock問題」をハードウェアで解決しているって事。
テンキーは初めての購入だったので…他メーカーでも当たり前の機能でしたら、ごめんなさい。
↑↑要するに…「TK-UOHBK」のキーを押す時にだけ、
「NumLock」モードに切り替わってくれるって事です。PC側の「NumLock」LEDで分かります。
※詳しくは、公式ページの説明書きを読んで下さいね。
↑↑もう1つ理由がありまして、他のテンキー商品よりも比較的コンパクトだったから。
↑↑ノートパソコンを使用していると、たま~にテンキーが欲しいなぁと思う事があり
この際だから買っておきました。やっぱりテンキーがあると、便利ですね。
失礼しました m(__)m
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
この記事へのコメント