LeadTek製 ビデオカード 「WinFast PX9600 GT」 レポート

本題の前に…小ネタを少々。
7月11日に発売予定である「iPhone 3G」価格と通信価格が正式に決まりましたね。
僕の知人も「買うぞ!」とワクワクしているみたいです。う~ん、楽しみですね。

「ダビング10」の方も、いよいよ来週の7月4日から正式に運用されます。
僕が所有している「BDZ-X90」も「ダビング10」に対応しているので、後日にでもレポートさせて頂きますね。

最後に、特定の方へのメッセージです。
マッキーさんとオンクニさん、デジタル家電のお買い上げ誠にありがとうございます!
私物化的なメッセージ…失礼しましたm(__)m



では!本題に入ります。
GPUに「NVIDIA GeForce 9600GT」を搭載しているPC用ビデオカード…

画像

↑↑LeadTek製の「WinFast PX9600 GT」を購入したので、早速レビューしたいと思います。
GeForce 9800GTX搭載のビデオカードも検討しましたが、僕にとっては…かなりのオーバースペックでして
何より、筐体が大き過ぎるし…価格が高すぎ(^^; 
※GeForce 9800GTX搭載のビデオカードの実売価格は4万円前後。

以前のビデオカードは、ギガバイトの「GV-NX86T256H」(GeForce 8600GT)を使用しておりましたが
地デジやBlu-Ray、AVCHD(SONY HDR-TG1)の動画編集など…更に快適に使用したいという願望だけで
買い替えいたしました。
8600GTでも充分じゃね?…と言う意見は無しの方向でお願いします(^^;

画像

↑↑パッケージは、この通り。
GeForce 9600GT搭載カードも随分と安くなり、18000円で購入しました。
最初は、高品質でサポート体制もバッチリと言われているELSA製の
「GLADIAC 796 GT 512MB」を買うつもりで、パソコンの館さんに行ったのですが
予想以上に高く(約23000円)…ELSAは止めました(^^;

店員さんは「LeadTekだって、品質は良いですよ」って言っていたし 
LeadTekのビデオカードを購入するのは、何気に二度目だったので納得の購入でした。

画像

↑↑それでは本体から見ていきましょう。
しかし…ビデオカードを買い換える度に、カードサイズが大きくなっているような気がする(^^;

画像

↑↑ミドルレンジモデルでも遂に、PCI-E 6ピン電源コネクタが必要になってしまいましたね。
環境にもよりますが、最低でも500W搭載の電源が必要かも。

画像

↑↑この端子がSPDIFオーディオの出力になっており、
付属のSPDIF-in オーディオケーブルをサウンドカードに取り付ければ
DVI→HDMI 変換コネクタ経由で音声も出力できます。

画像

↑↑では、付属品も紹介しましょう。
左下から、HDTVケーブル・4ピン→6ピン電源 変換ケーブル・SPDIF-inオーディオケーブル・
DVI→HDMI変換コネクタ・DVI→VGA変換コネクタ

左上は、マニュアル・ソフトウェア(フルバージョンゲーム「OVERLORD」)・ドライバCDです。

画像

↑↑ではでは、我がメインマシンに「WinFast PX9600 GT」を取り付けて…早速ベンチを計ってみました。
※メインマシンの環境はコチラ

画像

↑↑Vista標準のベンチマーク。

画像

↑↑「3DMark05」では、15515点をマーク。

参考として、ギガバイト 「GV-NX86T256H」(GeForce8600GT)は、9430点
ALBATRON 「7600GS」 (GeForce7600GS)は、3818点
ELSA 「GLADIAC 998 GTX 512MB」 (GeForce 9800GTX)は、17364点です。

画像

↑↑「3DMark06」は、10745点でした。

画像

↑↑総合ベンチソフト「HD BENCH」では、この通り。

ゲーム等では、まだ試していませんが
ベンチを見る限りでは、なかなかのスペックだったので結構満足しています。
若干不満なのは…ファンの音が多少うるさいって事です。
失礼しました。

【関連記事】
HDD 500GB「HGST Deskstar P7」購入 [地デジ対応 自作PCの道のり その1]
BUFFALO 『DT-H50-PCI』 レポート1 [地デジ対応 自作PCの道のり その2]
BUFFALO 『DT-H50-PCI』 レポート2 [地デジ対応 自作PCの道のり その3]

自作パソコン (08年モデル) レポート⑥ UMAX 『Pulsar DCDDR2-4GB-80』
自作パソコン (デジバカ 2008年モデル) レポート⑤ 『Pioneer BDC-S02J-BK』
自作パソコン (デジバカ 2008年モデル) レポート④ 64bitの準備…
自作パソコン (デジバカ 2008年モデル) レポート③
自作パソコン (デジバカ 2008年モデル) レポート②
自作パソコン (デジバカ 2008年モデル) レポート①
自作PC (08年モデル) レポート番外編 『Radeon HD 2600PRO 512MB』

自作パソコン レポート その1 購入編 「For マンザ氏」
自作パソコン レポート その2 GeForce9800 GTX レビュー編 「For マンザ氏」
自作パソコン レポート その3 組立レビュー編 「For マンザ氏」

※特徴や課題については、あくまで、僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容に誤りがあった場合でも、当方は、補償いたしません。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック