Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート2 (機能編)

今回は、「TZ7」の一押し機能を紹介したいと思います。

画像

↑↑写真は「LUMIX DMC-TZ7」 ブラックです。

※以前のLUMIXシリーズから既に搭載されている
「おまかせiAモード」や「追っかけフォーカス」等の機能は…
↓↓過去のエントリーを参考にして下さいませ。

Panasonic 「LUMIX DMC-FX37」 レポート1 購入編
Panasonic 「LUMIX DMC-FX37」 レポート2 機能(試し撮り)編

Panasonic 『LUMIX DMC-FX500』 レポート Vol.1 【開封編】
Panasonic 『LUMIX DMC-FX500』 レポート Vol.2 【比較編】
Panasonic 『LUMIX DMC-FX500』 レポート Vol.3 【撮影編】
『LUMIX DMC-FX500』 レポート Vol.4 【番外編】 「DMW-CX500」の紹介

Panasonic 光学10倍ズーム機の新モデル『LUMIX DMC-TZ5』レポート Vol.1
Panasonic 光学10倍ズーム機の新モデル『LUMIX DMC-TZ5』レポート Vol.2
Panasonic 光学10倍ズーム機の新モデル『LUMIX DMC-TZ5』レポート Vol.3
Panasonic 光学10倍ズーム機の新モデル『LUMIX DMC-TZ5』レポート Vol.4

Panasonic 『LUMIX DMC-FX35』 プチ・レポート

Panasonic 『LUMIX DMC-FX33』 レポート① 購入編
Panasonic 『LUMIX DMC-FX33』 レポート② 撮影編 (試し撮り)

【みんぽす】 Panasonic 『LUMIX DMC-FZ18』 レポート ①
【みんぽす】 Panasonic 『LUMIX DMC-FZ18』 レポート ②


●「個人認識」の実力を検証

多分、一番の注目機能と言えば…
「AVCHD Lite」の動画性能なんですが
この「AVCHD Lite」に関しては、後日レポートする事にして
今回は、静止画の「個人認識」機能に注目してみました。

画像

↑↑同一人物を何枚か撮影すると…

画像

↑↑「この顔を登録しますか?」な~んて事を聞いてくるので、“はい”を選びます。

何度か撮影した結果、4枚から5枚ほど同じ被写体を写す事で、認識するみたいです。
ただし、微妙に影があったり、違う表情で撮影すると…ほとんど認識しませんでした。
そのような場合は、自動登録ではなく、直接一枚撮影して手動で登録すると便利です。

画像

↑↑そして、個人認証の情報を入力して「個人認識」の登録が完了します。
「個人認識」を登録した時点で撮影すると…

画像

画像

↑↑ほ~ら、しっかり認識しております。
※この人物の場合、“デジタルバカ”という名で登録しています。

ただし、表情を変えたり顔面が暗く(明るく)なると認識する確立が極端に減り…イライラする事も。
室内の蛍光灯の下(安定した照明)だと、比較的“デジタルバカ”と認識してくれました。

画像

↑↑ちなみに撮影した画像は、登録した情報などが表示されます。

画像

↑↑個人認証は、最大6人まで登録可能です。

って事で、色々何度か撮影してみて、「個人認識」の性能を試してみましたが…
ぶっちゃけ、「個人認識」機能は、まだまだ発展途上かなぁといった印象を受けました。
認識する確立が環境によっては、全く働かず…イマイチ実用性に乏しい感じでした。
開発スタッフの皆様、次期モデルでは期待しております。


●12倍ズームを試してみた

このサイズのコンデジで12倍ズームって…普通に凄いですよね。
という事で、12倍ズームを試してみました。

画像

↑↑「TZ7」で等倍撮影。
【撮影DATA】 10M(3648×2736) ISO125 絞り値 f/5 ※iAモード

画像

↑↑「TZ7」で12倍撮影。
【撮影DATA】 10M(3648×2736) ISO80 絞り値 f/4.9 ※iAモード

参考として、前々モデルの「TZ3」でも同じ場所で撮影してみました。

画像

↑↑「TZ3」で等倍撮影。
【撮影DATA】 7M(3072×2304) ISO100 絞り値 f/3.3 ※インテリジェントモード

画像

↑↑「TZ3」で10倍撮影。
【撮影DATA】 7M(3072×2304) ISO100 絞り値 f/4.9 ※インテリジェントモード

写真を見比べてみると…
最大10倍ズームの「TZ3」と、最大12倍ズームの「TZ7」の実力は微妙な差なんですが
確実にズーム倍率は進歩している事が若干ではございますが、分かると思います(^^;
あくまでも参考って事で。


Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート3 (比較編)
につづく。
※次回は、今回取り上げた「TZ3」と「TZ7」の本体(写真)比較を行う予定です。

【関連記事】
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート0 (オプション編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート1 (開封編)

Panasonic 「LUMIXシリーズ」 7モデル一気に発表!
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。




この記事へのコメント

この記事へのトラックバック