第三世代の「iPod shuffle」は買いか?

めざましテレビ等のマスコミに紹介された事や
既に発売されているって事もあり、もうご存知だとは思いますが…

画像

↑↑単三電池よりも小さい、第三世代となる「iPod shuffle」でございます。

簡単な仕様と言いますと
●曲名やアーティスト名、プレイリスト名などを音声で読み上げる
「VoiceOver (ボイスオーバー)」機能搭載
●付属のイヤフォンで、再生やボリューム等の操作を行う
●容量は4GB(1000曲収録可能)で、本体カラーはシルバーとブラック
●価格は8800円


といった感じです。
この価格なら嫌でも売れるでしょうし、タイミング的に定額給付金が出る時期なので
このお金を利用して購入する方も沢山居るかと思います。

画像


「VoiceOver」機能は、モニターを搭載していない「iPod shuffle」では
かなり有効な機能だと思いますし、単三電池よりも小さい本体には凄い魅力的だと思います。

しかし…付属のイヤフォンじゃないと再生ボタンが押せないので…
市販のイヤフォンを愛用されている方には、ちょっと不満な仕様かも。


ちなみに僕は、買いません。
魅力は感じます。
でも買いません。

何故なら…




画像

↑↑ジャンルは違いますが
CESで既に展示されていて、もうじき日本でも正式発表されるであろう…
SONYの「ウォークマン NWZ-X1000シリーズ」待ちだから。
直接、ライバル機種になるであろう…新iPod touchも興味はありますが
やっぱり、「BDZ-X95」などの“おでかけ転送”を見捨てられませんからね~。
“X”という型番を付けている時点で、物欲倍増っす。

失礼しました。

「iPod shuffle」公式ページ

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック