SCE 「PSP go」(PSP-N1000) レポート1 開封編
本日発売の…
↑↑「PSP go」(PSP-N1000)を早速入手したので開封したいと思います。
発表から発売まで半年ほど期間があったので…待ちくたびれましたね(汗)
「PSP go」の主な仕様
●型番は「PSP-N1000」
●カラバリは、「ピアノ・ブラック」と「パール・ホワイト」の2色。
●3.8型ワイドスクリーン液晶搭載で、解像度は480×272となる。
●UMDは廃止 ※ゲームは、PlayStation Store経由でダウンロード。
●16GBのフラッシュメモリを搭載。
●Bluetooth搭載 ※ヘッドフォンやヘッドセット、そしてPS3コントローラーで遠隔操作も可能。
●メモリースティック マイクロ(M2)スロットを搭載。
●価格は26800円。
↑↑パッケージです。
新型PS3のパッケージに似ています。
↑↑では恒例の付属品紹介から。
スティックタイプのACアダプタです。
↑↑プラグは、分離できる仕様になっています。
↑↑USBケーブルです。
USBケーブルを本体に直接繋いで、充電も可能です。
また、パソコンやPS3に繋げる際も、このUSBケーブルを使用。
※別売りのクレードル(PSP-N340)でも、このUSBケーブルを使用。
↑↑ACアダプタとUSBケーブルを繋げると、こんな感じ。
↑↑そして、マニュアルとソフトウェアCD-ROM(Media GO)が付属されております。
↑↑ちなみに、スタートキャンペーンで
該当のPSPゲームが1つのみ無料でダウンロード可能だそうです。
ラッキー。
↑↑そして、本体の「PSP go」(PSP-N1000)でございます。
カラーは、相変わらずのツルテカ仕様な…「ピアノ・ブラック」です。
第一印象は、かなりコンパクトになったなぁって事。
デザインは……ですが。
↑↑スライドを開くと、操作ボタン部がお目見え。
↑↑横周りをチェックしてみると、天面にはL/Rボタンに
ボリュームボタンや輝度調整ボタン、そしてサウンドボタンが配置。
↑↑底面にヘッドフォン出力端子とUSB/AV兼用の専用(オリジナル)端子が配置。
↑↑右横に電源スイッチ(HOLD兼用)が配置。
↑↑左横には、「Memory Stick Micro (M2)」のスロットとワイヤレスLANスイッチ。
ストラップホールも左側に配置。
↑↑ディスプレイの横にスピーカーとPSボタンが配置。
ワイヤレスとBluetoothを使用する際に点灯するランプもディスプレイの横に付いております。
↑↑ディスプレイ部をスライドさせると操作ボタン部。
少し触った感じでは、アナログスティックが使い難い…。
↑↑ちなみに電源ランプは、操作ボタン部の右側に配置。
↑↑M2(メモステ マイクロ)のアクセスランプは、左側。
↑↑背面は、UMDスロットが廃止された為、非常にシンプル。
滑り止めのゴムも付いていました。
↑↑液晶品質は、PSPシリーズ史上最高かなぁと思わせるほど、綺麗。
輝度が強く、PSP-3000のような黄ばみも無く、個人的に凄く安心。
サイズ的に3.8型ワイドスクリーンは、以前のPSP(4.3型)より小さくなってしまいましたが
全然小さいとは感じさせないサイズだと感じました。
※PSP goとPSP-3000を横に並べて比べると、小さいかなぁと感じますが…。
本体設定などは全くしていないので…今回は、この辺りで。
って事で
SCE 「PSP go」(PSP-N1000) レポート2 アクセサリー編
につづく。
駆け足レビュー失礼しました。
【関連記事】
SCE 「PSP go」(PSP-N1000) 公式ページ
SanDisk 「Memory Stick Micro (M2) ※16GB」 レポート
「PSP GO」の周辺機器 デジバカなら…コレを買う
「PSP GO」正式発表!
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
↑↑「PSP go」(PSP-N1000)を早速入手したので開封したいと思います。
発表から発売まで半年ほど期間があったので…待ちくたびれましたね(汗)
「PSP go」の主な仕様
●型番は「PSP-N1000」
●カラバリは、「ピアノ・ブラック」と「パール・ホワイト」の2色。
●3.8型ワイドスクリーン液晶搭載で、解像度は480×272となる。
●UMDは廃止 ※ゲームは、PlayStation Store経由でダウンロード。
●16GBのフラッシュメモリを搭載。
●Bluetooth搭載 ※ヘッドフォンやヘッドセット、そしてPS3コントローラーで遠隔操作も可能。
●メモリースティック マイクロ(M2)スロットを搭載。
●価格は26800円。
↑↑パッケージです。
新型PS3のパッケージに似ています。
↑↑では恒例の付属品紹介から。
スティックタイプのACアダプタです。
↑↑プラグは、分離できる仕様になっています。
↑↑USBケーブルです。
USBケーブルを本体に直接繋いで、充電も可能です。
また、パソコンやPS3に繋げる際も、このUSBケーブルを使用。
※別売りのクレードル(PSP-N340)でも、このUSBケーブルを使用。
↑↑ACアダプタとUSBケーブルを繋げると、こんな感じ。
↑↑そして、マニュアルとソフトウェアCD-ROM(Media GO)が付属されております。
↑↑ちなみに、スタートキャンペーンで
該当のPSPゲームが1つのみ無料でダウンロード可能だそうです。
ラッキー。
↑↑そして、本体の「PSP go」(PSP-N1000)でございます。
カラーは、相変わらずのツルテカ仕様な…「ピアノ・ブラック」です。
第一印象は、かなりコンパクトになったなぁって事。
デザインは……ですが。
↑↑スライドを開くと、操作ボタン部がお目見え。
↑↑横周りをチェックしてみると、天面にはL/Rボタンに
ボリュームボタンや輝度調整ボタン、そしてサウンドボタンが配置。
↑↑底面にヘッドフォン出力端子とUSB/AV兼用の専用(オリジナル)端子が配置。
↑↑右横に電源スイッチ(HOLD兼用)が配置。
↑↑左横には、「Memory Stick Micro (M2)」のスロットとワイヤレスLANスイッチ。
ストラップホールも左側に配置。
↑↑ディスプレイの横にスピーカーとPSボタンが配置。
ワイヤレスとBluetoothを使用する際に点灯するランプもディスプレイの横に付いております。
↑↑ディスプレイ部をスライドさせると操作ボタン部。
少し触った感じでは、アナログスティックが使い難い…。
↑↑ちなみに電源ランプは、操作ボタン部の右側に配置。
↑↑M2(メモステ マイクロ)のアクセスランプは、左側。
↑↑背面は、UMDスロットが廃止された為、非常にシンプル。
滑り止めのゴムも付いていました。
↑↑液晶品質は、PSPシリーズ史上最高かなぁと思わせるほど、綺麗。
輝度が強く、PSP-3000のような黄ばみも無く、個人的に凄く安心。
サイズ的に3.8型ワイドスクリーンは、以前のPSP(4.3型)より小さくなってしまいましたが
全然小さいとは感じさせないサイズだと感じました。
※PSP goとPSP-3000を横に並べて比べると、小さいかなぁと感じますが…。
本体設定などは全くしていないので…今回は、この辺りで。
って事で
SCE 「PSP go」(PSP-N1000) レポート2 アクセサリー編
につづく。
駆け足レビュー失礼しました。
【関連記事】
SCE 「PSP go」(PSP-N1000) 公式ページ
SanDisk 「Memory Stick Micro (M2) ※16GB」 レポート
「PSP GO」の周辺機器 デジバカなら…コレを買う
「PSP GO」正式発表!
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
PSP go「プレイステーション・ポータブル go」 ピアノ・ブラック(PSP-N1000PB) 特典 PSP go スタートキャンペーンプロダクトコード付き
ソニー・コンピュータエンタテインメント
ユーザレビュー:
ダウンロード時間につ ...
けっこういいかもw一 ...
良いハードですよ好印 ...
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
ソニー・コンピュータエンタテインメント
ユーザレビュー:
ダウンロード時間につ ...
けっこういいかもw一 ...
良いハードですよ好印 ...
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
この記事へのコメント
PSP go 小さいですね~! ケータイぐらいですか? これなら、普段カバンなどを持って歩かない僕も、ポケットに忍ばせておけるな~。
今、ジョージアのキャンペーンでもらえますよね^^ 狙ってるんですが、これがなかなか当たらない・・・orz
たぶん、余裕で本体買えるほどジョージア飲みましたよw
こんばんはm(__)m
サイズは、iPhoneを少し大きくしたかな~ってくらいのサイズで
とてもコンパクトですよ~。
キャンペーン当たると良いですね!
ちなみに僕は、毎朝ジョージア飲んでます(^^
(* ̄ω ̄)ノども♪こんばんはぁ・・。
おひさしぶりです!!
どんな使い道があるのか・・・・
レポお願いします!!
ソニー狂(笑)のデジバカさんのレコ連動系のレポも期待しとります。
色々な楽しみ方があると思いますよ♪
僕なりのレビュー…頑張りますm(__)m
シンさん<
たしかに、今の僕は…ソニー狂かも(^^;
昔はアンチだったのになぁ~。
期待されると何気にプレッシャーなんですが…
僕なりに頑張らせていただきますm(__)m