東芝 REGZA 「37Z9000」(37V型) レポート1 購入編
【オーディオ・ビジュアル 怒涛のレビュー祭り その1】
大雪が降った先日の日曜日に…
↑↑東芝のREGZA「37Z9000」(37V型)が~…キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
って事で…早速、本日から長期に渡り「37Z9000」のレポートをしていこうと思います!
東芝のREGZAをレビューするのは、「37Z2000」以来でありまして…
約2年半振りのレビューとなります。
「37Z2000」も素晴らしいテレビでしたが…
本当に色々な事があり、痛い目にあったよなぁ~。
東芝のテレビは、二度と買わない発言までしましたからね…。
※その怒りもすっかり薄れ…買わない発言をあっさり破ってしまい
約2年半振りにREGZAを購入してしまいましたが(汗)
約2年半という月日で、どういった感じでREGZAが進化したか?…をレポートしていくつもりなので
何卒お付き合いよろしくお願いします。
購入金額は、色々な特典も盛り沢山付いて…16万円弱の金額で購入いたしました。
決して安く購入できたとは思いませんが、特典が素晴らしかったので決めちゃいました。
販売担当の方も良い人でしたし。
※購入店舗は、100満ボルトです。
【東芝 REGZA「37Z9000」(37V型)の主な特徴・仕様】
●パネルサイズ 37V型
※フルHD(1920×1080) グレア加工 IPSパネル
あくまでも予想ですが…「LG-Philips LCD製」のIPSパネルを採用しているかと思います。
●地デジのチューナー トリプル(3)チューナー採用
●USB HDDやLAN HDDを最大4台まで接続し、W録画が可能
●超解像技術「レゾリューションプラス3」
●ゲーム入力に力を入れた「ゲームダイレクト」モード
●「おまかせドンピシャ高画質3」 ※視聴環境に適応した自動映像調整「おまかせモード」
●おまかせドンピシャ高音質
●Wスキャン倍速 ※倍速起動とバックライト制御で、残像を低減してなめらかな動きを再現
●映像エンジン メタブレイン・プレミアム2
●階調クリエーション DeepColor対応
●SDカードスロット搭載
●ブロードバンド対応
●DLNA対応
●レグザ・リンク
●HDMI端子 4系統
などなど…これでもかと充実した機能・性能がテンコ盛りとなっています。
価格が安い上に、マニアも納得の充実した機能…こりゃ~売れるはずです。
では、とりあえず今回は…購入した際に、どのような特典が付いてきたかをご紹介します。
↑↑REGZA公認のUSBハードディスク録画機器である…
アイ・オー・データ製のUSB2.0対応 外付型ハードディスク(1TB) 「HDCR-U1.0」でございます。
もちろん、特典として無料で頂きました。
まともに買うと、14000円前後するみたいです。
※後日のレポートで、「HDCR-U1.0」のUSBハードディスク録画をレビューします。
↑↑テレビラックである、エレコム TVラック 「PDR-UA1050BK」です。
これも特典として無料でゲットしました。
まともに買うと、14000円前後するそうです。
※テレビラックの幅は、1050mmになっています。
↑↑聞いた事もない怪しいメーカーではなく、ちゃんとしたメーカー(エレコム)製のテレビラックなので
しっかりした作りになっていて安心です。
ツルテカボディが少し気になりますが…。
↑↑耐震グッズとケーブルスパイラルチューブです。
青いゴムは、耐震プロテクターゲルと言ってテレビスタンドの下に敷きます。
ケーブルスパイラルチューブは、ケーブルを整理するのに便利。
使う予定はありませんが…無料なので頂きました。
↑↑最後に10年保証サービスです。
10年間(2019年まで)も保証がきくので、凄く安心です。
お店が潰れると…ただの紙クズですが(汗)
他にも配送料金も当然無料でした。
取り付け料も無料でしたが…全て僕が取り付ける予定だったので断りました。
【REGZA 「37Z9000」(37V型)のファーストインプレ】
●あまり期待していなかった…「おまかせドンピシャ高画質3」が、なかなか賢く綺麗。
●やっぱり、視野角が広い“IPSパネル”は最高。 これだけで買い。 黄ばんでないし。
●映像エンジンのメタブレイン・プレミアム2は、やっぱり優秀で綺麗だなぁと改めて感じる。
●今までは否定的だった表面グレア加工も思ったほど悪くないけど、やっぱりハーフグレアの方が好きかなぁ。
●仕様だと思うけど…液晶特有の縦縞が気になる。 これがなかったら…名機確定だったのに残念。
●超解像技術「レゾリューションプラス3」の効果は、期待ハズレだった。
●「ゲームダイレクト」モードでは、ほとんど遅延を感じず、予想以上に優秀だった。
●フレームのツルテカ・ボディが少しウザい。
●リモコンまでツルテカ仕様なので、指紋ベタベタ状態に…。
●リモコンの使い勝手は悪い。 ボタンが押し辛い。
●レスポンスは良い感じ。 (ブラウザのレスポンスもテレビにしては、なかなか早い)
●トリプル(3)チューナーだと何かと便利。 特にW録しながら別チャンネルを視聴する時は神。
●音質は、イマイチ。 SONYのBRAVIA「KDL-40W5」の方がマシ。
●残像は若干だけど、気になる時がある。 (もちろん、Wスキャン倍速をオンにした状態で)
SONYのBRAVIA「KDL-40W5」の方が4倍速だけあって優秀。
●コストパフォーマンス・トータルパフォーマンス全てに関して、まあまあ満足。
画質も発色が鮮やかで、ブラビアにはない表現力が有ると思う。
●あっ!?…iLink端子が廃止されている。 ちょっと残念。
※あくまでも個人的な意見です。
って事で…
東芝 REGZA 「37Z9000」(37V型) レポート2 開封編
につづく。
次回は、付属品の紹介や本体「37Z9000」の印象をレビューしたいと思います。
【関連記事】
東芝 REGZA 「37Z9000」(37V型) 公式ページ
アイ・オー・データ USB2.0対応 外付型ハードディスク(1TB) 「HDCR-U1.0」 公式ページ
エレコム TVラック 「PDR-UA1050BK」 公式ページ
気になるデジモノ新製品が続々発表された件
あ~物欲だらけ 2009年秋の陣 (デジバカの政権交代!?)
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
大雪が降った先日の日曜日に…
↑↑東芝のREGZA「37Z9000」(37V型)が~…キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
って事で…早速、本日から長期に渡り「37Z9000」のレポートをしていこうと思います!
東芝のREGZAをレビューするのは、「37Z2000」以来でありまして…
約2年半振りのレビューとなります。
「37Z2000」も素晴らしいテレビでしたが…
本当に色々な事があり、痛い目にあったよなぁ~。
東芝のテレビは、二度と買わない発言までしましたからね…。
※その怒りもすっかり薄れ…買わない発言をあっさり破ってしまい
約2年半振りにREGZAを購入してしまいましたが(汗)
約2年半という月日で、どういった感じでREGZAが進化したか?…をレポートしていくつもりなので
何卒お付き合いよろしくお願いします。
購入金額は、色々な特典も盛り沢山付いて…16万円弱の金額で購入いたしました。
決して安く購入できたとは思いませんが、特典が素晴らしかったので決めちゃいました。
販売担当の方も良い人でしたし。
※購入店舗は、100満ボルトです。
【東芝 REGZA「37Z9000」(37V型)の主な特徴・仕様】
●パネルサイズ 37V型
※フルHD(1920×1080) グレア加工 IPSパネル
あくまでも予想ですが…「LG-Philips LCD製」のIPSパネルを採用しているかと思います。
●地デジのチューナー トリプル(3)チューナー採用
●USB HDDやLAN HDDを最大4台まで接続し、W録画が可能
●超解像技術「レゾリューションプラス3」
●ゲーム入力に力を入れた「ゲームダイレクト」モード
●「おまかせドンピシャ高画質3」 ※視聴環境に適応した自動映像調整「おまかせモード」
●おまかせドンピシャ高音質
●Wスキャン倍速 ※倍速起動とバックライト制御で、残像を低減してなめらかな動きを再現
●映像エンジン メタブレイン・プレミアム2
●階調クリエーション DeepColor対応
●SDカードスロット搭載
●ブロードバンド対応
●DLNA対応
●レグザ・リンク
●HDMI端子 4系統
などなど…これでもかと充実した機能・性能がテンコ盛りとなっています。
価格が安い上に、マニアも納得の充実した機能…こりゃ~売れるはずです。
では、とりあえず今回は…購入した際に、どのような特典が付いてきたかをご紹介します。
↑↑REGZA公認のUSBハードディスク録画機器である…
アイ・オー・データ製のUSB2.0対応 外付型ハードディスク(1TB) 「HDCR-U1.0」でございます。
もちろん、特典として無料で頂きました。
まともに買うと、14000円前後するみたいです。
※後日のレポートで、「HDCR-U1.0」のUSBハードディスク録画をレビューします。
↑↑テレビラックである、エレコム TVラック 「PDR-UA1050BK」です。
これも特典として無料でゲットしました。
まともに買うと、14000円前後するそうです。
※テレビラックの幅は、1050mmになっています。
↑↑聞いた事もない怪しいメーカーではなく、ちゃんとしたメーカー(エレコム)製のテレビラックなので
しっかりした作りになっていて安心です。
ツルテカボディが少し気になりますが…。
↑↑耐震グッズとケーブルスパイラルチューブです。
青いゴムは、耐震プロテクターゲルと言ってテレビスタンドの下に敷きます。
ケーブルスパイラルチューブは、ケーブルを整理するのに便利。
使う予定はありませんが…無料なので頂きました。
↑↑最後に10年保証サービスです。
10年間(2019年まで)も保証がきくので、凄く安心です。
お店が潰れると…ただの紙クズですが(汗)
他にも配送料金も当然無料でした。
取り付け料も無料でしたが…全て僕が取り付ける予定だったので断りました。
【REGZA 「37Z9000」(37V型)のファーストインプレ】
●あまり期待していなかった…「おまかせドンピシャ高画質3」が、なかなか賢く綺麗。
●やっぱり、視野角が広い“IPSパネル”は最高。 これだけで買い。 黄ばんでないし。
●映像エンジンのメタブレイン・プレミアム2は、やっぱり優秀で綺麗だなぁと改めて感じる。
●今までは否定的だった表面グレア加工も思ったほど悪くないけど、やっぱりハーフグレアの方が好きかなぁ。
●仕様だと思うけど…液晶特有の縦縞が気になる。 これがなかったら…名機確定だったのに残念。
●超解像技術「レゾリューションプラス3」の効果は、期待ハズレだった。
●「ゲームダイレクト」モードでは、ほとんど遅延を感じず、予想以上に優秀だった。
●フレームのツルテカ・ボディが少しウザい。
●リモコンまでツルテカ仕様なので、指紋ベタベタ状態に…。
●リモコンの使い勝手は悪い。 ボタンが押し辛い。
●レスポンスは良い感じ。 (ブラウザのレスポンスもテレビにしては、なかなか早い)
●トリプル(3)チューナーだと何かと便利。 特にW録しながら別チャンネルを視聴する時は神。
●音質は、イマイチ。 SONYのBRAVIA「KDL-40W5」の方がマシ。
●残像は若干だけど、気になる時がある。 (もちろん、Wスキャン倍速をオンにした状態で)
SONYのBRAVIA「KDL-40W5」の方が4倍速だけあって優秀。
●コストパフォーマンス・トータルパフォーマンス全てに関して、まあまあ満足。
画質も発色が鮮やかで、ブラビアにはない表現力が有ると思う。
●あっ!?…iLink端子が廃止されている。 ちょっと残念。
※あくまでも個人的な意見です。
って事で…
東芝 REGZA 「37Z9000」(37V型) レポート2 開封編
につづく。
次回は、付属品の紹介や本体「37Z9000」の印象をレビューしたいと思います。
【関連記事】
東芝 REGZA 「37Z9000」(37V型) 公式ページ
アイ・オー・データ USB2.0対応 外付型ハードディスク(1TB) 「HDCR-U1.0」 公式ページ
エレコム TVラック 「PDR-UA1050BK」 公式ページ
気になるデジモノ新製品が続々発表された件
あ~物欲だらけ 2009年秋の陣 (デジバカの政権交代!?)
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
【エコポイント対象商品】 TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z9000
東芝
ユーザレビュー:
購入を考えるなら年末 ...
地デジ化への対応時期 ...
映りは最高に綺麗です ...
Amazonアソシエイト by
東芝
ユーザレビュー:
購入を考えるなら年末 ...
地デジ化への対応時期 ...
映りは最高に綺麗です ...
Amazonアソシエイト by
この記事へのコメント
ところで、新しく液晶購入ということですが、以前使っていたものはどこへいったのですか?
よく質問される事なんですが
以前のテレビは手元にはありません。
色々な事情で、これ以上の事はブログでは書けませんが…
ちゃんと他の場所で大事に使われていると思います。
ではでは。
大人の事情ってやつですね(^^;)わかります。
うちはREGZA Z2000が未だに現役です。
RD-A600もおなかいぱ~~い状態で現役です。
液晶の光沢が好きになれないので、ノングレアが欲しいですネ。
僕も42Z9000届きました~! 本体のツルテカ度に驚いています(゜▽゜;)
まだ機能的にほとんど何も把握できてないんですが、触ってて楽しいテレビですね~^^
そういえば、RD-A600をHDMI接続してレグザリンク~と、わくわくしてたのですが、スイッチの連動がうまくいきません^^; 一応他の操作はできますし、メニューから電源ってのを選ぶと電源操作ができるのは確認してるんですが、どうしてもZ9000とRD-A600の連動ってのがならない・・・・゚・(つД`)・゚・
DENONのAVアンプは連動したんですけどね・・・ よそのメーカーとはあっさりリンクするくせに同じ東芝製でできないのはなぜ???
何か特別な設定等ありますでしょうか・・・^^;
ご購入おめでとうございます♪
Z9000は、非常に素晴らしいテレビですよね~。
ご質問の連動機能(レグザリンク)が働かないのは、僕が予想するに…
単純にRD-A600が若干古い機種のため、対応していないかと思われます。
RD-A600は、CD配布のファームウェアでレグザリンク対応になっています。
レグザリンク(HDMI連動)対応バージョンアップは行なっていますか?
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/version/a600_a300_reg.html
では、良いテレビライフを~(^^
お~!
二台とも名機と言われる東芝製品をお持ちなんですね♪
実は…僕もノングレア派なんです。
だから、最初は「グレアパネルかぁ~…」と思っていましたが
Z9000に関しては、映り込み光量を約60%カットとメーカーさんが言っているだけに
Z9000のグレアなら悪くないかな…なんて思っております。
でも、やっぱり僕もノングレア派って事は変わりありませんけど~。
ではでは(^^
新しい家電を触ってる時って、時間が過ぎるのが早いですよね・・・^^;
でも、いいテレビだな~と思います^^
RD-A600ですが、ファームはレグザリンク対応のものも適用してるんですよね~。
「HDMI連動」ってメニューに出てますし・・・ ホント、謎です^^;
とりあえず、もう少し落ち着いてから構成や設定を見直してみます^^
因みに私はデジバカさんのレビューを見て、W5を購入したのですが画質はどちらが優れているのでしょうか?
あとIPSは白浮きのイメージがあるのですがどんな感じでしょうか?
写真つきでレビューしてくださるのは本当に嬉しいので、これからも楽しみにしています
僕のレビューを見て「W5」をご購入したという事で、大変恐縮しておりますが
とても嬉しく思い、ありがとうございます!
僕にとって最高の褒め言葉でございますm(__)m
どちらが優れているのか?というご質問は、色々な方から時々聞かれますが…
お互いにメリット・デメリットがあるので、非常に難しい質問です(^^;
後日のエントリーで何らかの回答を書きたいと思っております。
※あくまでも個人的な意見として。
あとIPSの白浮きに関しては、特に目立たないと思います。
真上から見ると、若干白浮きするくらいのレベルでして
普段の視聴では、白浮きするなぁとは特に感じていません。
グレアパネルの力で白浮きを誤魔化している気もしますが…。
ではでは、これからもよろしくお願い致しますm(__)m