Intel 「Core i7-860 (2.80GHz)」 レポート

【Digital-BAKA 自作パソコン 2010】レビュー (その5)
自作パーツのレビューが続いて恐縮ですが
今回は、2010年1月現在で最も売れているCPUの…

画像

↑↑Intel「Core i7-860 (2.80GHz)」を簡単に紹介したいと思います。

画像

↑↑簡単なスペックは…
「Nehalem」マイクロアーキテクチャーを採用したメインストリーム向けクアッドコアCPUで
動作周波数が、2.80GHz。TDPは95W。
メモリーのチャンネル数が2チャンネル(DDR3 1333 MHz メモリー)。
そして、「ターボ・ブースト・テクノロジー」※オーバークロック機能や
「ハイパー・スレッディング・テクノロジー」※8つの処理スレッド に対応。
8MBのL3キャッシュ搭載。

…となっています。

画像

↑↑対応ソケットは、Intel P55 Express Chipsetの「LGA 1156」です。
※写真のマザーボードは、ASUS「P7P55D-E EVO」です。

画像

↑↑純正ファンは、こんな感じ。

画像

↑↑パフォーマンスは、さすがCore i7っす。
今の所、何の不満もありません。
※「Core i7-860 (2.80GHz)」を搭載したPCスペックはコチラ

【Digital-BAKA 自作パソコン 2010】レビュー (その6)
オウルテック 電源ユニット 「EVEREST」+「静が如く」 レポート

につづく。

【関連記事】
Intel 「Core i7-860 (2.80GHz)」公式ページ

【Digital-BAKA 自作パソコン 2010】の購入パーツを紹介します
ELSA 「GLADIAC GTX 260 V3 896MB」 レポート
Intel SSD 「X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2C1」 レポート
日立 「Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332」(1TB) レポート
UMAX デスクトップメモリ DDR3-1600(PC3-12800) レポート

来年初頭に組む予定の自作パソコンのスペックを考える
デジバカが最近ときめいた…デジモノを紹介 (2009 夏編)

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック