オウルテック 電源ユニット 「EVEREST」+「静が如く」 レポート

【Digital-BAKA 自作パソコン 2010】レビュー (その6)
自作PCパーツのレビュー、まだまだ続きますw
今回は、2製品の電源ユニットを紹介したいと思います。

まず1つ目の製品は…

画像

↑↑FSP製の電源ユニットである、EVEREST静音ECO電源シリーズ「EVEREST 85PLUS 720」(720W)であります。
※発売元は、オウルテックさんです。

画像

↑↑いちお、80PLUS BRONZE 認証の電源でして
20%~100%の負荷をかけた状態で、変換効率が82%以上という高効率な基準を満たした電源ユニットです。

画像

↑↑搭載ファンは、回転数自動制御対応の12cmファンが1個搭載されています。

画像

↑↑もちろん、着脱可能なモジュラーケーブルを採用していまして
モジュラーケーブルを取り付けるコネクタ端子は、色分けされており親切です。

画像

↑↑付属品は、フラットモジュラーケーブルセットの
(SATA電源×2、ペリフェラル電源×2、ペリフェラル→FDD変換電源×2、PCI-Express 6+2pin×2)
そして、AC電源ケーブルとネジセットと取扱説明書(保証書)となっています。

静音性は、なかなか。
ビックリするほどの静音ではありませんが、全然我慢出来るレベルです。
ちなみに実売価格は、14000円前後。

オウルテック EVEREST静音ECO電源シリーズ 「EVEREST 85PLUS 720 (720W)」公式ページ


そして、2つ目の製品は…

画像

↑↑オウルテックの電源ユニットである、静が如く(せいがごとく)「OWL-PSGCM700」(700W)です。
しかし…凄いネーミングですねw

何故に今回2つの電源ユニットを紹介しているかと言うと…
これまた、ちょっとした理由がありまして…
以前、メインPCで使っていたシーソニック製の電源ユニット「SS-700HM」(700W)
突然壊れてしまった為なんです(汗)
何の前触れもなく、電源が落ちてしまい…それからはうんともすんとも言わず、ご臨終となってしまいました。
1年程使用していて何の問題もなかったのに突然こんな事に…。
外れを引いたのでしょうか? 電源ユニットが壊れると…かなり焦ります。

そして緊急購入となった電源ユニットが、「静が如く」って訳なんです。
(このネーミングが気に入った為w)
シーソニック製の電源ユニット「SS-700HM」ほど期待はしていませんが
オウルテック製の電源が好きだったのと、価格も12000円と普通の安さだったので購入。
※シーソニック製の電源ユニットは高くて買えませんでした…。

画像

↑↑搭載ファンは、2ボールベアリングの12cmファンが1個。
もちろん、着脱可能なモジュラーケーブルを採用。

画像

↑↑付属品は、AC電源ケーブルにネジセットに取扱説明書(保証書)に
モジュラーケーブル(PCI Expressx1、ODD/HDDx3、SATA HDDx2、4pinペリフェラルx1)となっています。

画像

↑↑静音性は、普通…かな。
良くも悪くも今時の電源ユニットだと思います。

オウルテック 静が如く 「OWL-PSGCM700」公式ページ

って事で…
もし、どちらがオススメ?と聞かれたら、やっぱり…「EVEREST 85PLUS 720 (720W)」ですかね。
以上でおしまい、失礼しました。

【Digital-BAKA 自作パソコン 2010】レビュー (その7)
Abee PCケース 「smart 430T」 (SC430T-BK) レポート

につづく。

【関連記事】
【Digital-BAKA 自作パソコン 2010】の購入パーツを紹介します
ELSA 「GLADIAC GTX 260 V3 896MB」 レポート
Intel SSD 「X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2C1」 レポート
日立 「Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332」(1TB) レポート
UMAX デスクトップメモリ DDR3-1600(PC3-12800) レポート
Intel 「Core i7-860 (2.80GHz)」 レポート

来年初頭に組む予定の自作パソコンのスペックを考える
デジバカが最近ときめいた…デジモノを紹介 (2009 夏編)

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック