SONY bloggie 「MHS-PM5K/V」 レポート2 撮影+アクセサリー編

今回は、「MHS-PM5K/V」を使って、近場の風景を軽~く撮影してきたので
You Tubeにてアップします。

気楽にYouTubeやmixi等へアップロードできるって所が、「MHS-PM5K」の売りですからね。

画像

↑↑写真は、bloggie「MHS-PM5K/V」※ソニースタイル限定色バイオレットです。





※You Tubeのアップロード作業は、付属のソフトウェア「PMB (Picture Motion Browser)」で行っています。
※360度撮影を再生する時は「PMB (Picture Motion Browser)」で変換する必要があります。
もちろん、アップした360度撮影は変換済み。


しょっぱい動画なので、参考にならないかもしれません…ご了承下さい。

1920×1080のフルHD画質は、PMBで見る分には…普通のレベルだと感じました。
YouTubeにアップロードする分には、わざわざ「MHS-PM5K」を使用しなくても…
携帯電話等のカメラを使用した方が楽な気がする…。 画質的にも差ほど変わらないし。
ただ、360度撮影は使い方によっては、かなり楽しめるかも。
※僕の場合、すぐに飽きちゃったけどw

では最後に、bloggie 「MHS-PM5K/V」を使用する際に使用するアクセサリー品を紹介します。
紹介するアクセサリーは、全て社外品です。

画像

↑↑エレコムのビデオカメラケース「DVB-007シリーズ」です。

画像

画像

↑↑「MHS-PM5K/V」を収納するには、かなり大きめのサイズですが…大は小を兼ねるって事で。

画像

↑↑同じくエレコム製の液晶保護フィルム「DGP-006G」※2.5インチ 光沢仕様です。

画像

↑↑あとは、ストラップにUSB延長ケーブルにUSB端子ACアダプターを購入しました。
純正品(付属品)は、あまり使いたくないもので。
※USB延長ケーブルは、エレコムの「USB-MBEA」です。

画像


ではでは、最後に一言。
“遊び道具”として考えれば…「MHS-PM5K」も、ありかなぁ?と思うレベルなので
“ムービーカメラ”として購入を考えている方は、痛い目に合う可能性大なので、くれぐれも注意して下さいね。

って事で…
SONY bloggie「MHS-PM5K/V」レポートは、以上で終わり。

【関連記事】
SONY モバイルHDスナップカメラ bloggie 「MHS-PM5K/V」公式ページ
ソニースタイル

SONY モバイルHDスナップカメラ bloggie 「MHS-PM5K/V」 レポート1 開封編

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。




SONY モバイルHDスナップカメラ bloggie PM5K ブルー MHS-PM5K/L
ソニー

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る

Sony Webbie HD, MHS-PM1/SC (Silver) 【並行輸入品】
Sony

ユーザレビュー:
必要にして十分な性能 ...
軽くてどこでも持って ...

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック