Panasonic 「LUMIX DMC-TZ10」 レポート2 本体編

【Digital-BAKA】 3rd ANNIVERSARY 記念レビュー

今回は、「LUMIX DMC-TZ10」の本体周りを紹介したいと思います。

画像

↑↑写真は、Panasonic「LUMIX DMC-TZ10」※ブラックでございます。

画像

↑↑まず、天面から。

画像

↑↑左側に、スピーカーにGPSアンテナにマイク(ステレオ)が内蔵されています。
GPSアンテナの出っ張りは邪魔にならないか?と最初は不安でしたが、違和感なしです。

画像

↑↑右側に、モードダイヤルにシャッターボタン(ズームレバー)に電源スイッチが配置。
前モデルの「TZ7」と違い、ダイヤルモードがシャッターボタンより左側へ配置されたお陰で
勝手にモードダイヤルが動いてしまうという誤作動がなくなり、操作性が向上されています。

画像

↑↑正面です。

画像

↑↑レンズは、伝統の“LEICA DC Vario-Elmar”を採用。
※有効1210万画素CCD搭載

画像

画像

35mm判換算の焦点距離25~300mm F3.3~4.9の光学12倍ズームレンズとなっています。
超解像技術のiAズームを併用すると、16倍ズームまで可能。
※写真上が等倍時のレンズで、写真下が12倍ズーム時のレンズ状態です。

画像

↑↑サイドの右側は特に無し。

画像

↑↑サイドの左側にストラップホールに端子部が配置。

画像

↑↑端子は、miniHDMI出力端子に、AV出力(USB兼用)端子となっています。
個人的に、miniHDMIが本体に付いている事には好感がもてます。
あと、地味に端子カバーが開けやすい所もグット。

画像

↑↑背面です。

画像

↑↑背面の右側には、以前からのルミックスユーザーでしたら
マニュアル不要の配列位置となっている操作ボタン類です。

画像

↑↑液晶モニターは、3.0型(46.0万ドット)を採用しています。
92万ドットクラスの液晶モニターは残念ながら採用されませんでしたが、全然綺麗です。
コントラストも合格点。

画像

↑↑視野角もトップクラスの出来。

画像

↑↑底面は、こんな感じ。
三脚取り付けネジが中央に配置されている所は、好感がもてます。
余談ですが、この「LUMIX DMC-TZ10」は日本製となっていますね。

画像

↑↑SDカードも新規格の“SDXCメモリーカード”に対応しているので、将来性バッチリ。

って事で
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ10」 レポート3 静止画・その1(桜)編
につづく。

【関連記事】
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ10」 レポート1 購入編

Panasonic 「LUMIX DMC-TZ10」 公式ページ

Panasonic コンデジ 「LUMIX DMC-TZ10」 発表
モニター販売の当選メールがぁ~キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート1 (開封編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート2 (機能編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート3 (比較編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート4 (静止画編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート5 (AVCHD Lite編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート6 (AVCHD Lite パート2編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート0 (オプション編)

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。




Panasonic デジタルカメラ ルミックス ゴールド DMC-TZ10-N
パナソニック

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック