Panasonic 「LUMIX DMC-TZ10」 レポート3 静止画・その1(桜)編

【Digital-BAKA】 3rd ANNIVERSARY 記念レビュー

今回は、僕の地元で桜が満開となったので、「TZ10」で、その桜風景を何枚か撮影したので
ご参考として見て頂ければ幸いでございます。

画像

↑↑写真は、Panasonic「LUMIX DMC-TZ10」※ブラックでございます。

※アップされた画像は、12M (4000×3000)で撮影し、800×600にリサイズしています。
撮影モードは、全て“おまかせiAモード”です。


画像

画像

画像

画像

画像

画像


1枚目の写真以外は
あいにく曇り空だったので、全体的に露出が暗い感じになり
iA(風景モード)では、暗部補正が弱い印象を受けたので
曇り空で明るい写真を撮りたいなら、シーンモード(マニュアル撮影)の方が有利って事でしょうか。
ちなみに、カラーエフェクトの新モードである“ハッピーカラー”は使用しておらず、ISO感度は80~160。
超解像技術の効果は…いまいち分からないかもw

※ハッピーカラーでの撮影は次回のエントリーで紹介しようと思います。

画像

画像


ついでに、車と一緒に夕日をバックに桜を撮影。
最後の写真は、マクロ撮影と認識した状態で桜を撮影しています。

「LUMIX DMC-TZ10」(iA)の画質参考にしていただけると幸いです。

って事で
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ10」 レポート4 静止画・その2(比較)編
につづく。


【関連記事】
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ10」 レポート2 本体編
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ10」 レポート1 購入編

Panasonic 「LUMIX DMC-TZ10」 公式ページ

Panasonic コンデジ 「LUMIX DMC-TZ10」 発表
モニター販売の当選メールがぁ~キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート1 (開封編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート2 (機能編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート3 (比較編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート4 (静止画編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート5 (AVCHD Lite編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート6 (AVCHD Lite パート2編)
Panasonic 「LUMIX DMC-TZ7」 レポート0 (オプション編)

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。




Panasonic デジタルカメラ ルミックス ブラック DMC-TZ10-K
パナソニック

ユーザレビュー:
良いカメラだと思いま ...

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック