SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート0 予約編
ついに、我がデジバカもスマートフォンに参入することになりました。
↑↑はい、言わずと知れた…「iPhone 4」でございます。
【「iPhone 4」 16GB BK 主な特徴】
●メモリ容量 16GB
●カラー ブラック
●ディスプレイ 3.5インチ (960×640) 解像度326ppi ※LG製のIPSパネル採用
●電話通信方式 UMTS(W-CDMA) HSDPA HSUPA GSM EDGE
●通信機能 802.11b/g/n(2.4GHz) Bluetooth 2.1+EDR
●カメラ 500万画素 (LEDライト搭載) ※フロントカメラ 640×480ドット(FaceTime対応)
HD動画撮影は、1280×720 (30p) MPEG-4 AVC/H.264(MOV)に対応
●iOS 4搭載 (マルチタスキング対応など)
散々言われているように、かなりの品不足でして…僕もまだ手元にあるわけではなく、現在予約中でございます。
予約した日付が6月26日と遅かったので、しばらく待たされるでしょう。
納期は不明と笑顔で言われましたが…今月中には何とか欲しいなぁ。
ちなみに容量は16GBをチョイスしました。
理由は、本体一括払いの予定なので、少しでも安く購入したかった事と、16GBで困った事がないから。
※容量不足で困らないと言うのは、「iPad with Wi-Fi 16GB」の経験から判断しました。
納期をじっと待ち続けるのも退屈なのでw
「iPhone 4」関連のアクセサリー購入も着実と準備しており…
○収納ケースは
buzz-house design.さんの「ハンドメイドフェルトケース for iPhone4 ブラック」
○ハードケースは
TUNEWEARさんの「iPhone4用ハードケース eggshell for iPhone 4 クリア」
○背面にも対応した保護フィルムは
TUNEWEARさんの「TUNEFILM for iPhone 4」
○エッジ周りのドレスアップとなるバンパーは
Apple純正の「iPhone 4 Bumper - White」
○Dock充電スタンドは
Apple純正の「Apple Universal Dock」
をチョイスしました。
このアクセサリー類は後日にレビューしたいと思っています。
手元に憧れの「iPhone 4」が届くのはいつ頃になるか全く不透明ですが
待っている時間も個人的に嫌いではないので、気長に待つ事にします。
ちなみに、通信料金プランは、標準プライスプランを選択しました。
理由は単純明快で…W-iFiをメインで使用するので。
もちろん、ガラケーであるドコモ「P-01B」は手放す予定全くなしw
つまり、2台体制で使っていく予定です。
って事で
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート1 開封編
につづく。
【関連記事・リンク】
「iPhone 4」が凄く欲しい! しかし…
アップル「iPhone 4」公式ページ
ソフトバンク公式ページ
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
↑↑はい、言わずと知れた…「iPhone 4」でございます。
【「iPhone 4」 16GB BK 主な特徴】
●メモリ容量 16GB
●カラー ブラック
●ディスプレイ 3.5インチ (960×640) 解像度326ppi ※LG製のIPSパネル採用
●電話通信方式 UMTS(W-CDMA) HSDPA HSUPA GSM EDGE
●通信機能 802.11b/g/n(2.4GHz) Bluetooth 2.1+EDR
●カメラ 500万画素 (LEDライト搭載) ※フロントカメラ 640×480ドット(FaceTime対応)
HD動画撮影は、1280×720 (30p) MPEG-4 AVC/H.264(MOV)に対応
●iOS 4搭載 (マルチタスキング対応など)
散々言われているように、かなりの品不足でして…僕もまだ手元にあるわけではなく、現在予約中でございます。
予約した日付が6月26日と遅かったので、しばらく待たされるでしょう。
納期は不明と笑顔で言われましたが…今月中には何とか欲しいなぁ。
ちなみに容量は16GBをチョイスしました。
理由は、本体一括払いの予定なので、少しでも安く購入したかった事と、16GBで困った事がないから。
※容量不足で困らないと言うのは、「iPad with Wi-Fi 16GB」の経験から判断しました。
納期をじっと待ち続けるのも退屈なのでw
「iPhone 4」関連のアクセサリー購入も着実と準備しており…
○収納ケースは
buzz-house design.さんの「ハンドメイドフェルトケース for iPhone4 ブラック」
○ハードケースは
TUNEWEARさんの「iPhone4用ハードケース eggshell for iPhone 4 クリア」
○背面にも対応した保護フィルムは
TUNEWEARさんの「TUNEFILM for iPhone 4」
○エッジ周りのドレスアップとなるバンパーは
Apple純正の「iPhone 4 Bumper - White」
○Dock充電スタンドは
Apple純正の「Apple Universal Dock」
をチョイスしました。
このアクセサリー類は後日にレビューしたいと思っています。
手元に憧れの「iPhone 4」が届くのはいつ頃になるか全く不透明ですが
待っている時間も個人的に嫌いではないので、気長に待つ事にします。
ちなみに、通信料金プランは、標準プライスプランを選択しました。
理由は単純明快で…W-iFiをメインで使用するので。
もちろん、ガラケーであるドコモ「P-01B」は手放す予定全くなしw
つまり、2台体制で使っていく予定です。
って事で
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート1 開封編
につづく。
【関連記事・リンク】
「iPhone 4」が凄く欲しい! しかし…
アップル「iPhone 4」公式ページ
ソフトバンク公式ページ
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
この記事へのコメント
ドックに刺さらないというのを
あちらこちらで見たような…