SCE DUALSHOCK 3 充電スタンド 「CECH-ZDC1J」 レポート

今回は、SCEから発売されたDUALSHOCK 3用の充電スタンド…

画像

↑↑「CECH-ZDC1J」を購入したのでレポートしたいと思います。

画像

↑↑パッケージ内容は…
充電スタンド x 1 / 充電アタッチメント x 2 / ACアダプター x 1 / 電源コード x 1 となります。

画像

画像

画像

↑↑これが本体となる充電スタンド。
ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3/SIXAXIS)を2個まで同時充電可能になっています。
純正品だけあって、カッコいいですね。

画像

↑↑ちなみに電源端子は底面に配置されています。

画像

↑↑ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3/SIXAXIS)を2個まで同時充電可能なので
充電アタッチメントは、2個付属されています。

画像

画像

↑↑充電アタッチメントの接続は至って簡単。
ワイヤレスコントローラのUSB mini端子にワンタッチで取り付けるだけ。
※充電アタッチメントは、取り外す必要もなく、取り付けたままで使用可能です。

画像

画像

↑↑充電スタンドにワイヤレスコントローラをセットすると、こんな感じ。
充電以外にも普段のコントローラー置き場にもなるし、一石二鳥かも。

画像

↑↑充電中は、ワイヤレスコントローラのLEDが点滅し、充電が完了すると消灯します。
見た目も良いし、価格も2480円とまあまあ安いのでオススメ。

ではでは。

【関連リンク ・ 記事】
SCE DUALSHOCK 3 充電スタンド 「CECH-ZDC1J」 公式ページ

SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート3 PSP活用編
SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート2 機能編
SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート1 開封編

SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート2 HDD交換編

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック