Apple 「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」 レポート1 開封編
震災の影響から日本での発売が延期されていた「iPad 2」。
↑↑その「iPad 2」がついに4月28日に発売されたので早速レポートしたいと思います。
※写真は、「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」でございます。
「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」 主な特徴
●サイズ
高185.7×幅241.2×厚8.8mm
●重量
601g
●ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイ
LEDバックライト IPSパネル 9.7インチ(1024×768)
●無線機能
Wi-Fi (802.11 a/b/g/n)
Bluetooth 2.1 + EDR
●CPU
1GHzデュアルコアApple A5
●RAM
512MB
●カメラ
フロントカメラ(70万画素 VGA) バックカメラ(92万画素 720/30p動画対応)搭載
●バッテリー
25Wh (最長10時間)
●加速度センサ
3軸
●位置情報
デジタルコンパス
Wi-Fi
「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」の価格は、アップルストアさんで44800円。
僕が購入したヤマダ電機さんは、43300円でした。
↑↑それでは開封して付属品などをチェックしてみます。
パッケージの蓋を開けると、いきなり本体の「iPad 2」がお目見えしますw
↑↑同梱物は
iPad 2本体 ・ Apple DockコネクタUSBケーブル ・ 10W USB電源アダプタ ・ マニュアルです。
↑↑これが、10W USB電源アダプタです。
↑↑プラグ部が取り外し可能でして、別売りの“長さ1.8mの電源ケーブル”も接続可能。
↑↑これが、DockコネクタUSBケーブルです。
↑↑10W USB電源アダプタとDockコネクタUSBケーブルを接続して、「iPad 2」を充電します。
もちろん、同期もとDockコネクタUSBケーブルを使用します。
↑↑マニュアル等の書類です。 アップルマークのシールも付属されてます。
↑↑そして、本体となる「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」でございます。
ぶっちゃけ、初代iPadとあまり変わり栄えのないデザインですが、カメラが新たに搭載されたり
薄くなったりと微妙にデザインは変わっています。 まっ既に完成されているデザインなので良しとしましょうw
※写真の「iPad 2」は、開封時に包まれていた透明のビニールに梱包されている状態です。
重量は、 601gと初代iPadの680gと比べると軽くはなっていますが、まだ…ちょっと重いかも。
しかし、ここまで「iPad2」を軽量化してくれたアップルさんの努力に感謝です。
って事で…
Apple 「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」 レポート2 本体編
につづく。
次回は、「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」の本体周りをチェックしたいと思います。
【関連リンク ・ 記事】
Apple 公式ページ
BUFFALO ちょいテレi 「DH-ONE/IP」 レポート
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート8 使用感(アプリ紹介)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート7 アクセサリー(その4)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート6 アクセサリー(その3)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート5 TV&バッテリー編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート4 アクセサリー(その2)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート3 「VAIO Z」とコラボ編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート2 アクセサリー(その1)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート1 開封編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート0 予約編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート5 アプリ(その2)編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート4 アプリ編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート3 アクセサリー(その2)編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート2 アクセサリー編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート1 開封編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート0 購入(準備)編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑その「iPad 2」がついに4月28日に発売されたので早速レポートしたいと思います。
※写真は、「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」でございます。
「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」 主な特徴
●サイズ
高185.7×幅241.2×厚8.8mm
●重量
601g
●ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイ
LEDバックライト IPSパネル 9.7インチ(1024×768)
●無線機能
Wi-Fi (802.11 a/b/g/n)
Bluetooth 2.1 + EDR
●CPU
1GHzデュアルコアApple A5
●RAM
512MB
●カメラ
フロントカメラ(70万画素 VGA) バックカメラ(92万画素 720/30p動画対応)搭載
●バッテリー
25Wh (最長10時間)
●加速度センサ
3軸
●位置情報
デジタルコンパス
Wi-Fi
「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」の価格は、アップルストアさんで44800円。
僕が購入したヤマダ電機さんは、43300円でした。
↑↑それでは開封して付属品などをチェックしてみます。
パッケージの蓋を開けると、いきなり本体の「iPad 2」がお目見えしますw
↑↑同梱物は
iPad 2本体 ・ Apple DockコネクタUSBケーブル ・ 10W USB電源アダプタ ・ マニュアルです。
↑↑これが、10W USB電源アダプタです。
↑↑プラグ部が取り外し可能でして、別売りの“長さ1.8mの電源ケーブル”も接続可能。
↑↑これが、DockコネクタUSBケーブルです。
↑↑10W USB電源アダプタとDockコネクタUSBケーブルを接続して、「iPad 2」を充電します。
もちろん、同期もとDockコネクタUSBケーブルを使用します。
↑↑マニュアル等の書類です。 アップルマークのシールも付属されてます。
↑↑そして、本体となる「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」でございます。
ぶっちゃけ、初代iPadとあまり変わり栄えのないデザインですが、カメラが新たに搭載されたり
薄くなったりと微妙にデザインは変わっています。 まっ既に完成されているデザインなので良しとしましょうw
※写真の「iPad 2」は、開封時に包まれていた透明のビニールに梱包されている状態です。
重量は、 601gと初代iPadの680gと比べると軽くはなっていますが、まだ…ちょっと重いかも。
しかし、ここまで「iPad2」を軽量化してくれたアップルさんの努力に感謝です。
って事で…
Apple 「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」 レポート2 本体編
につづく。
次回は、「iPad 2 (Wi-Fi 16GB)」の本体周りをチェックしたいと思います。
【関連リンク ・ 記事】
Apple 公式ページ
BUFFALO ちょいテレi 「DH-ONE/IP」 レポート
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート8 使用感(アプリ紹介)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート7 アクセサリー(その4)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート6 アクセサリー(その3)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート5 TV&バッテリー編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート4 アクセサリー(その2)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート3 「VAIO Z」とコラボ編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート2 アクセサリー(その1)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート1 開封編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート0 予約編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート5 アプリ(その2)編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート4 アプリ編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート3 アクセサリー(その2)編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート2 アクセサリー編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート1 開封編
Apple 「iPad with Wi-Fi 16GB」 レポート0 購入(準備)編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント