SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート4 機能編
最終レポートの今回は
「VAIO L」をしばらく使ってみての雑感やテレビ(スグつくTV)等をチェックしたいと思います。
↑↑写真は、「VAIO L」(VPCL21AFJ)でございます。
【液晶パネルの品質は?】
↑↑24型ワイドのフルHD液晶パネルを搭載している「VAIO L」なんですが
TNパネルなので、発色は多少乏しい所が見られますが…なかなか頑張っている気がします。
↑↑しかし、視野角はお世辞にも良いとは言えず厳しいです。
↑↑しかも、黄ばみが妙に目立つ所も残念です。
個人的な話になりますが、黄ばみ液晶は…どうも好きになれません。
※写真は、パネル比較(VAIO Lの黄ばみ具合)の為、「iPhone 4」と一緒に撮影しています。
【テレビのコンテンツをVAIO Lで視聴してみる】
↑↑VAIO Lの特徴とも言える、スグつくTV機能は付属のリモコンで直ぐにテレビが視聴可能です。
↑↑テレビのコンテンツ視聴に関しては、なかなかの画質で好感触です。
↑↑ただ、倍速駆動は搭載されていないので動きの激しいシーンは少し厳しい感じがします。
↑↑もちろん、Windows起動中でもスグつくTVは見れますし
「Giga Pocket Digital」でWindowsでも視聴・録画が可能です。
「Giga Pocket Digital」の場合、Wチューナーなので2番組同時録画も出来ちゃいます。
しかし、「Giga Pocket Digital」を使ってみて感じた事ですが
Win7のUIがベーシックモードになってしまう所が微妙に残念ですし、たまに落ちます。
この辺りは、アップデートで改善できたら改善して欲しいですね。
【VAIO Lのベンチを検証】
↑↑転送速度「CrystalDiskMark 3.0.1」の結果は、この通り。
※カスタマイズで、HDD 約1TB(7200回転/分)を選択した場合。
それなり…って感じでしょうか。
↑↑ストリートファイターIV ベンチマーク です。 スコアは、8672。 ※解像度はフルHD(1920×1080)。
なかなか頑張ってます。
ご参考まで。
【SONYらしいデザインがお気に入り】
↑↑やっぱり、デザインは流石SONYさんと言った所です。
V字のスタンドは未だに馴染めませんが…w
↑↑シンプル・イズ・ベストなキーボードのデザインやタイピング性能も良好です。
付属のマウスは、至って普通ですが…w
↑↑気になった点は、ツルテカなボディや超グレアパネルは…少し落ち着かないって所。
レスポンスも快適ですし、フォンの音もまあまあ静かなので、パネル品質以外はオススメできます。
テレビも観たい、録画もしたい、PCも快適に使いたいという欲張りな方にもw
ではでは、失礼しました。
【関連リンク ・ 記事】
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート3 本体編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート2 付属品編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート1 購入編
SONY 「VAIO L」シリーズ 公式ページ
ソニーストアで「VAIO L」購入
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート7 メモリー交換(4GB→8GB)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート6 ソフトポーチ「VGP-CP24」編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート5 スト4ベンチ編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート4 フルHDパネル編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート3 比較編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート2 本体編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート1 ファーストインプレッション編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート0 注文編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
「VAIO L」をしばらく使ってみての雑感やテレビ(スグつくTV)等をチェックしたいと思います。
↑↑写真は、「VAIO L」(VPCL21AFJ)でございます。
【液晶パネルの品質は?】
↑↑24型ワイドのフルHD液晶パネルを搭載している「VAIO L」なんですが
TNパネルなので、発色は多少乏しい所が見られますが…なかなか頑張っている気がします。
↑↑しかし、視野角はお世辞にも良いとは言えず厳しいです。
↑↑しかも、黄ばみが妙に目立つ所も残念です。
個人的な話になりますが、黄ばみ液晶は…どうも好きになれません。
※写真は、パネル比較(VAIO Lの黄ばみ具合)の為、「iPhone 4」と一緒に撮影しています。
【テレビのコンテンツをVAIO Lで視聴してみる】
↑↑VAIO Lの特徴とも言える、スグつくTV機能は付属のリモコンで直ぐにテレビが視聴可能です。
↑↑テレビのコンテンツ視聴に関しては、なかなかの画質で好感触です。
↑↑ただ、倍速駆動は搭載されていないので動きの激しいシーンは少し厳しい感じがします。
↑↑もちろん、Windows起動中でもスグつくTVは見れますし
「Giga Pocket Digital」でWindowsでも視聴・録画が可能です。
「Giga Pocket Digital」の場合、Wチューナーなので2番組同時録画も出来ちゃいます。
しかし、「Giga Pocket Digital」を使ってみて感じた事ですが
Win7のUIがベーシックモードになってしまう所が微妙に残念ですし、たまに落ちます。
この辺りは、アップデートで改善できたら改善して欲しいですね。
【VAIO Lのベンチを検証】
↑↑転送速度「CrystalDiskMark 3.0.1」の結果は、この通り。
※カスタマイズで、HDD 約1TB(7200回転/分)を選択した場合。
それなり…って感じでしょうか。
↑↑ストリートファイターIV ベンチマーク です。 スコアは、8672。 ※解像度はフルHD(1920×1080)。
なかなか頑張ってます。
ご参考まで。
【SONYらしいデザインがお気に入り】
↑↑やっぱり、デザインは流石SONYさんと言った所です。
V字のスタンドは未だに馴染めませんが…w
↑↑シンプル・イズ・ベストなキーボードのデザインやタイピング性能も良好です。
付属のマウスは、至って普通ですが…w
↑↑気になった点は、ツルテカなボディや超グレアパネルは…少し落ち着かないって所。
レスポンスも快適ですし、フォンの音もまあまあ静かなので、パネル品質以外はオススメできます。
テレビも観たい、録画もしたい、PCも快適に使いたいという欲張りな方にもw
ではでは、失礼しました。
【関連リンク ・ 記事】
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート3 本体編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート2 付属品編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート1 購入編
SONY 「VAIO L」シリーズ 公式ページ
ソニーストアで「VAIO L」購入
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート7 メモリー交換(4GB→8GB)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート6 ソフトポーチ「VGP-CP24」編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート5 スト4ベンチ編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート4 フルHDパネル編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート3 比較編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート2 本体編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート1 ファーストインプレッション編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート0 注文編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント