Apple 「MacBook Air」 (13インチ Mid 2011) レポート1 開封編
今回は、先週の21日に発売された…
↑↑Appleさんの「MacBook Air」 (13インチ Mid 2011)が手元に届いたので
開封編としてレポートしたいと思います。
※レポートする「MacBook Air」 (13インチ Mid 2011)は店頭モデルです。
※価格はアップルストアで、110,800円。
「MacBook Air」 (13インチ Mid 2011) 主な仕様
●CPU Intel Core i5 (1.7GHz デュアルコア)
●メモリ 4GB
●ストレージ SSD128GB
●キーボード バックライト搭載 JIS
●VGA Intel HD Graphics 3000
●13.3インチ LEDバックライト (1440 x 900) ※TNグレアパネル
●高さ:0.3〜1.7 cm 幅:32.5 cm 奥行き:22.7 cm 重量:1.35 kg
●FaceTimeカメラ
●USB2.0端子 x 2
●Thunderboltポート x 1
●SDカードスロット
●ステレオスピーカー ※ヘッドフォン端子と無指向性マイクロフォン搭載
●Wi-Fi (IEEE 802.11n/a/b/gに対応)
●Bluetooth 4.0
●OS X Lionプリインストール
↑↑って事で、恒例の付属品チェック。
↑↑左から、電源コード・電源アダプタ (ACウォールプラグ)です。
↑↑少し驚いたのが、この電源コード。
何と、アース付き3Pプラグになっていました。
環境によっては…3Pプラグに対応したOAタップや、2Pプラグ変換アダプタが必要かも。
↑↑電源アダプタに付いていたACウォールプラグは、普通の2P電源プラグでした。
↑↑電源コードを使うにはACウォールプラグを外してから、電源アダプタに取り付けて使用します。
↑↑電源プラグ(45W MagSafe)は磁石になっており、アップルさんならではの仕様です。
しっかりとカバーまで付属しており、恐れ入りますw
↑↑本体に電源プラグを取り付けると、LEDが点灯。
※オレンジがバッテリー充電中で、緑が充電完了(通電)となっています。
↑↑電源アダプタには、コードを巻き付けるフックが付いています。
持ち運びには、大変便利な仕様ですよね。
↑↑ケーブルを止めるクリップも装備。
↑↑次に、マニュアル等の書類です。 林檎さんのシールも付属。
ちなみに「MacBook Air」 Mid 2011モデルは…
「MacBook Air」 Mid 2010モデルに付属されていたUSBメモリは付属されていません。
リカバリする際は、ストレージから行うか、インターネット経由でリカバリする仕様らしいです。
ちょっと不便かも。
↑↑そして、本体の「MacBook Air」 (13インチ Mid 2011)です。
デザインは、前モデル(Mid 2010モデル)とほぼ同じデザインです。
前モデルでは、11インチをチョイスしましたが…今回は13インチを選びました。
理由は、単純に解像度(1440 x 900)の高さから13インチをチョイス。
※11インチの解像度は、1366×768です。
って事で
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート2 本体編
につづく。
次回は、「MacBook Air」(13インチ Mid 2011)の本体周りをレビューしたいと思います。
【関連リンク ・ 記事】
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート5 比較編
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート4 BootCamp編
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート3 アクセサリー編
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート2 本体編
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート1 開封編
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート0 Mac初購入編
Apple 「MacBook Air」 公式ページ
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート6 比較編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート5 メモリ追加編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート4 SSD換装 (その2)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート3 SSD換装 (その1)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート2 本体編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート1 購入編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑Appleさんの「MacBook Air」 (13インチ Mid 2011)が手元に届いたので
開封編としてレポートしたいと思います。
※レポートする「MacBook Air」 (13インチ Mid 2011)は店頭モデルです。
※価格はアップルストアで、110,800円。
「MacBook Air」 (13インチ Mid 2011) 主な仕様
●CPU Intel Core i5 (1.7GHz デュアルコア)
●メモリ 4GB
●ストレージ SSD128GB
●キーボード バックライト搭載 JIS
●VGA Intel HD Graphics 3000
●13.3インチ LEDバックライト (1440 x 900) ※TNグレアパネル
●高さ:0.3〜1.7 cm 幅:32.5 cm 奥行き:22.7 cm 重量:1.35 kg
●FaceTimeカメラ
●USB2.0端子 x 2
●Thunderboltポート x 1
●SDカードスロット
●ステレオスピーカー ※ヘッドフォン端子と無指向性マイクロフォン搭載
●Wi-Fi (IEEE 802.11n/a/b/gに対応)
●Bluetooth 4.0
●OS X Lionプリインストール
↑↑って事で、恒例の付属品チェック。
↑↑左から、電源コード・電源アダプタ (ACウォールプラグ)です。
↑↑少し驚いたのが、この電源コード。
何と、アース付き3Pプラグになっていました。
環境によっては…3Pプラグに対応したOAタップや、2Pプラグ変換アダプタが必要かも。
↑↑電源アダプタに付いていたACウォールプラグは、普通の2P電源プラグでした。
↑↑電源コードを使うにはACウォールプラグを外してから、電源アダプタに取り付けて使用します。
↑↑電源プラグ(45W MagSafe)は磁石になっており、アップルさんならではの仕様です。
しっかりとカバーまで付属しており、恐れ入りますw
↑↑本体に電源プラグを取り付けると、LEDが点灯。
※オレンジがバッテリー充電中で、緑が充電完了(通電)となっています。
↑↑電源アダプタには、コードを巻き付けるフックが付いています。
持ち運びには、大変便利な仕様ですよね。
↑↑ケーブルを止めるクリップも装備。
↑↑次に、マニュアル等の書類です。 林檎さんのシールも付属。
ちなみに「MacBook Air」 Mid 2011モデルは…
「MacBook Air」 Mid 2010モデルに付属されていたUSBメモリは付属されていません。
リカバリする際は、ストレージから行うか、インターネット経由でリカバリする仕様らしいです。
ちょっと不便かも。
↑↑そして、本体の「MacBook Air」 (13インチ Mid 2011)です。
デザインは、前モデル(Mid 2010モデル)とほぼ同じデザインです。
前モデルでは、11インチをチョイスしましたが…今回は13インチを選びました。
理由は、単純に解像度(1440 x 900)の高さから13インチをチョイス。
※11インチの解像度は、1366×768です。
って事で
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート2 本体編
につづく。
次回は、「MacBook Air」(13インチ Mid 2011)の本体周りをレビューしたいと思います。
【関連リンク ・ 記事】
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート5 比較編
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート4 BootCamp編
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート3 アクセサリー編
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート2 本体編
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート1 開封編
Apple 「MacBook Air」 11インチ レポート0 Mac初購入編
Apple 「MacBook Air」 公式ページ
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート6 比較編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート5 メモリ追加編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート4 SSD換装 (その2)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート3 SSD換装 (その1)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート2 本体編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート1 購入編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント