SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート1 購入編

ついに、VAIOの本命といっても過言ではない…新VAIO Zシリーズが発表されました。
もちろん、当ブログでも「VAIO Z21」のエントリーを準備しているので、よろしくお願いします。

という事で、今回は…新VAIO Zシリーズ発表記念として 
「VAIO SB」(VPCSB2AJ)の購入編をエントリーしたいと思いますwww

画像

↑↑写真は、VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」でございます。

【VAIO S(SB)シリーズ 共通仕様】

●13.3型ワイド(16:9) 解像度:1366×768ドット
●キートップの文字が光るバックライトキーボード
●薄型軽量フルフラットボディ
●性能重視、スタミナ重視と使い分けられる「パフォーマンス・スイッチ」
●高速起動を実現する「Quick Boot」
●USB 3.0 HDMI端子装備
●電源オフから、ワンプッシュでインターネット。「Quick Web Access」機能
●「ASSIST」ボタンで起動する「VAIO Care」


そして、僕が選んだカスタマイズ構成を発表させていただきますと…

【VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 オーナーメード内容】

画像


●OS Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

●カラー ブラック

●CPU+メモリー Core i5-2410M(2.30GHz)+オンボード4GBメモリー ※後に4GB(計8GB)追加予定

●ストレージ HDD 約320GB(5400回転/分) ※後にSSDに換装予定

●ドライブ DVDスーパーマルチドライブ

●その他 TPMセキュリティーチップなし 内蔵バッテリー 標準ACアダプター 

●長期保証サービス <3年ワイド>


というスペックに落ち着きました。
ぶっちゃけ…「VAIO SB」は、サブ機として購入したので、なるべく低価格にチョイスしました。
低価格といっても、そこそこのパフォーマンスなので満足していますw
※SSDやメモリなどの出費を考えると、それなりの金額になってしまいましたが…。
VAIO SAシリーズも考えましたが…バックに「VAIO Z21」が控えているので
少しでも安く購入したいと思い、「VAIO SB」に落ち着きました。

それでは、恒例の付属品チェックから。

画像

↑↑標準のACアダプターに電源ケーブルです。
※写真左の「iPhone 4」は、サイズ比較の参考として置いてあります。

画像

↑↑そして、マニュアル等の書類です。
※残念ながら、クリーニングクロスは付属されていませんでした。

画像

↑↑そして…本体となる、VAIO SBシリーズ 「VPCSB2AJ」でございます。
開封する瞬間は、何度体験しても良いものですねw

画像

↑↑フルフラットボディで、本体カラーは…男は黙って黒。

画像

↑↑全体的にシンプルなデザインとなっており、個人的に、かなり気に入っているデザインです。
ビジネス用途で使用しても恥ずかしくないデザインだと感じます。

って事で
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート2 本体編
につづく。
次回は、VAIO SB 「VPCSB2AJ」の本体周りをレビューしたいと思います。

【関連リンク ・ 記事】
SONY VAIO S(SB)シリーズ 公式ページ
SONY VAIO S(SB)シリーズ ※ソニーストア

SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート4 機能編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート3 本体編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート2 付属品編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート1 購入編

SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート7 メモリー交換(4GB→8GB)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート6 ソフトポーチ「VGP-CP24」編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート5 スト4ベンチ編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート4 フルHDパネル編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート3 比較編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート2 本体編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート1 ファーストインプレッション編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート0 注文編

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック