NEC Aterm WR8700N (HPモデル) 「PA-WR8700N-HP」 レポート1
今回は、2010年の2月に発売され
今もなお現行機種して販売されているロングセラーモデルである…
↑↑NECさんのAterm WR8700N (HPモデル) 「PA-WR8700N-HP」を紹介したいと思います。
実売価格は、9000円前後。
Aterm WR8700N (HPモデル) 主な特徴
●無線LANタイプ IEEE802.11a/b/g/n
●11nも5GHz帯と2.4GHz帯を同時利用対応
●11n&ハイパーロングレンジで離れた場所でも高速通信
●有線LANポートはギガビット対応 ※10/100/1000Mbps
●TVモードが利用可能
※子機増設時は、5GHz帯優先接続に設定し「らくらく無線スタート」で無線LAN設定
“TVモード”が利用できます。
●USB接続の簡易NAS機能搭載
●らくらくスタートボタン搭載
※めんどうな無線LANの接続設定も「らくらくスタートボタン」を押すだけ
●ECOモード搭載
●WoL(Wake on LAN)機能
●ダイナミックDNS機能
●マルチSSID機能
●オートチャネルセレクト ※電波状態の良いチャネルを自動選択
では、恒例の付属品チェックから。
↑↑マニュアル等の書類です。
↑↑ユーティリティーCD-ROMです。
↑↑左から…スタンド、ACアダプタ、ACケーブル、LANケーブル(1m)です。
↑↑そして、本体の「PA-WR8700N-HP」です。
グレーとブラックのつや消しボディで落ち着いたデザインとなっています。
↑↑右サイドです。
↑↑「ECOモードボタン」と「らくらくスタートボタン」が搭載されています。
ちなみに、待機消費電力を最大59%カットできるECOモードは3パターンの設定があり
無線LAN機能とUSBポートを停止するECOモード設定1
無線LANの速度を制限するECOモード設定2、USBポート(簡易NAS)も活かすECOモード設定3があります。
↑↑LEDランプは上から…電源ランプ・ACTIVE (通信状態表示)
AIR1 (2.4GHzモード無線通信状態表示)・AIR2 (5GHzモード無線通信状態表示)・TVランプです。
LEDは、それぞれ緑色やオレンジ色に点灯したり点滅したりして、現在の状態を知らせてくれます。
↑↑正面です。
↑↑左サイドです。 もちろん、付属のスタンドで横置きも可能になっています。
リセットボタンも右下に配置。
↑↑天面と底面です。
↑↑スタンドを底面に取り付けると、こんな感じ。
↑↑背面です。
↑↑上から、ルータ/アクセスポイント切り替えスイッチ・USB端子(簡易NAS)となります。
↑↑そして、ギガビット対応の有線LANポートが4ポートに、WANポートに、電源端子です。
アクセスしてるポートは、緑色に点灯します。
では、「WR8700N」を購入する前に使用していた
BUFFALOさんの無線LAN親機「WZR-HP-G301NH」と「WR8700N」の本体の写真比較をしたいと思います。
ご参考までに。
↑↑「WR8700N」の方が、一回り小さなサイズですが
横幅は「WZR-HP-G301NH」と比べると若干厚いですね。
って事で
NEC Aterm WR8700N (HPモデル) 「PA-WR8700N-HP」 レポート2
につづく。
次回は、「WR8700N」の回線スピードテストや簡易NASを使用してみた雑感をレポートしたいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
NEC Aterm WR8700N (HPモデル) 「PA-WR8700N-HP」 公式ページ
BUFFALO 無線LAN親機 「WZR-HP-G301NH」 レポート2 簡易NAS編
BUFFALO 無線LAN親機 「WZR-HP-G301NH」 開封レポート
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
今もなお現行機種して販売されているロングセラーモデルである…
↑↑NECさんのAterm WR8700N (HPモデル) 「PA-WR8700N-HP」を紹介したいと思います。
実売価格は、9000円前後。
Aterm WR8700N (HPモデル) 主な特徴
●無線LANタイプ IEEE802.11a/b/g/n
●11nも5GHz帯と2.4GHz帯を同時利用対応
●11n&ハイパーロングレンジで離れた場所でも高速通信
●有線LANポートはギガビット対応 ※10/100/1000Mbps
●TVモードが利用可能
※子機増設時は、5GHz帯優先接続に設定し「らくらく無線スタート」で無線LAN設定
“TVモード”が利用できます。
●USB接続の簡易NAS機能搭載
●らくらくスタートボタン搭載
※めんどうな無線LANの接続設定も「らくらくスタートボタン」を押すだけ
●ECOモード搭載
●WoL(Wake on LAN)機能
●ダイナミックDNS機能
●マルチSSID機能
●オートチャネルセレクト ※電波状態の良いチャネルを自動選択
では、恒例の付属品チェックから。
↑↑マニュアル等の書類です。
↑↑ユーティリティーCD-ROMです。
↑↑左から…スタンド、ACアダプタ、ACケーブル、LANケーブル(1m)です。
↑↑そして、本体の「PA-WR8700N-HP」です。
グレーとブラックのつや消しボディで落ち着いたデザインとなっています。
↑↑右サイドです。
↑↑「ECOモードボタン」と「らくらくスタートボタン」が搭載されています。
ちなみに、待機消費電力を最大59%カットできるECOモードは3パターンの設定があり
無線LAN機能とUSBポートを停止するECOモード設定1
無線LANの速度を制限するECOモード設定2、USBポート(簡易NAS)も活かすECOモード設定3があります。
↑↑LEDランプは上から…電源ランプ・ACTIVE (通信状態表示)
AIR1 (2.4GHzモード無線通信状態表示)・AIR2 (5GHzモード無線通信状態表示)・TVランプです。
LEDは、それぞれ緑色やオレンジ色に点灯したり点滅したりして、現在の状態を知らせてくれます。
↑↑正面です。
↑↑左サイドです。 もちろん、付属のスタンドで横置きも可能になっています。
リセットボタンも右下に配置。
↑↑天面と底面です。
↑↑スタンドを底面に取り付けると、こんな感じ。
↑↑背面です。
↑↑上から、ルータ/アクセスポイント切り替えスイッチ・USB端子(簡易NAS)となります。
↑↑そして、ギガビット対応の有線LANポートが4ポートに、WANポートに、電源端子です。
アクセスしてるポートは、緑色に点灯します。
では、「WR8700N」を購入する前に使用していた
BUFFALOさんの無線LAN親機「WZR-HP-G301NH」と「WR8700N」の本体の写真比較をしたいと思います。
ご参考までに。
↑↑「WR8700N」の方が、一回り小さなサイズですが
横幅は「WZR-HP-G301NH」と比べると若干厚いですね。
って事で
NEC Aterm WR8700N (HPモデル) 「PA-WR8700N-HP」 レポート2
につづく。
次回は、「WR8700N」の回線スピードテストや簡易NASを使用してみた雑感をレポートしたいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
NEC Aterm WR8700N (HPモデル) 「PA-WR8700N-HP」 公式ページ
BUFFALO 無線LAN親機 「WZR-HP-G301NH」 レポート2 簡易NAS編
BUFFALO 無線LAN親機 「WZR-HP-G301NH」 開封レポート
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント