SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート6 使用編
今回は、「VAIO Z」 (VPCZ21AJ)を使用して色々と試してみたので、その模様をレポートしたいと思います。
ベンチマークも計測したいと思います。
↑↑写真は、「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) ※カーボンブラックでございます。
【リカバリーディスクを忘れずに】
↑↑まずは、VAIOを購入してからの基本作業から。
「VAIO Z21」のセットアップが終了したらですね、儀式とも言える…リカバリディスクを作成しましょう。
もちろん、USBメモリー(16GB以上)でもリカバリー作成が可能です。
↑↑USBメモリーやDVDから、リカバリーすると、リカバリー用データを削除でき
容量が約10GBほど確保できますし、パーテーション分けも簡単に構築できます。
【デフォルトでは、フルHDの解像度が確保されていないので注意】
↑↑意外な落とし穴と言えば…コレ。
「VAIO Z21」のフルHDを100%発揮させるために
コントロールパネルのディスプレイ設定の「小(S)-100%」にチェックする事を忘れずに。
※デフォルトでは、中(M)-125%になっています。
フルHDパネルを選択した方は注意して下さいね。
↑↑このサイズ(13.1型ワイド)で、フルHDの快適さ(広さ)が体験できるのは、「VAIO Z」だけです。
若干、文字は小さくなりますが…慣れれば何とかなるレベルだと感じます。
【「Power Media Dock」を使い、Blu-ray 3Dを再生してみる】
↑↑「Power Media Dock」(BD搭載機)があれば、HDMI出力でBlu-ray 3Dを視聴する事も可能です。
※入力側(HDMI)のテレビも、3Dに対応している必要があります。
個人的な意見としては、「Power Media Dock」側に色々なデバイスを接続しているので
「VAIO Z」本体側には、ケーブル類が「Power Media Dock」のケーブル以外は一切なく
スッキリ使える所が気に入ってます。
↑↑僕の場合、SONY BRAVIA 「KDL-46HX820」に接続してBlu-ray 3Dを視聴する事にしました。
これで、簡単にデュアル・ディスプレイ環境の完成です。
※「VAIO Z」本体側のHDMI端子とD-subを使用すれば、計3つのモニターに出力が可能です。
↑↑ちなみに「Power Media Dock」のHDMI端子を他のディスプレイに接続すると
このようなメッセージが出て知らせてくれます。
↑↑では、プリインストールされている“Power DVD”でBlu-ray 3Dを視聴したいと思います。
↑↑念の為、3Dコンテンツ(Blu-ray 3D)をちゃんと再生できるか検索した所、全て対応していました。
↑↑“Power DVD”では、“BD 3D 再生を有効にする”にチェックを入れます。
これで、設定は完了したので、Blu-ray 3Dを早速再生してみました。
↑↑この通り、ブラビア側でも3D信号を認識して、Blu-ray 3Dの再生が可能となりました。
【ベンチマークを計測してみる】
まずは、「CrystalDiskMark 3.0.1」を使い、第3世代 SSD RAID 約256GBの計測をします。
↑↑結果は、この通り。 ぶっちゃけ…爆速ですね。
前回のエントリーで紹介した、「Intel SSD 510シリーズ」で“RAID0”を構築した時よりも早い結果になりました。
↑↑Windows エクスペリエンス インデックスでは、この通り。
デスクトップ並のパフォーマンス結果も「VAIO Z」ならではです。
↑↑ちみなに、BIOS 高速起動を有効にした状態での起動時間は、約25秒前後。
※デスクトップ画面が表示されるまでの時間です。
つづきまして
AMD Radeon HD 6650M(1GBビデオメモリ) ※PMDと
インテル HD グラフィックス 3000 ※本体内蔵のベンチを計測します。
●AMD Radeon HD 6650M(1GBビデオメモリ)
↑↑試したベンチマークは、ストリートファイターIV ベンチマーク です。 解像度は、フルHD(1920×1080)です。
スコアは、8233。
↑↑解像度が、1280×720の場合。 スコアは、9896。
●インテル HD グラフィックス 3000
↑↑解像度が、フルHD(1920×1080)の場合。 スコアは、6376。
↑↑解像度が、1280×720の場合。 スコアは、8456。
という結果となりました。
AMD Radeon HD 6650M (PMD)だと、それなりのパフォーマンスが期待できますし
本体内臓のインテル HD グラフィックス 3000でも、それなりに頑張っている結果となりました。
って事で
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート7 比較編
につづく。
次回は、「VAIO Z」(VPCZ21AJ)とApple「MacBook Air」(13インチ Mid 2011)の
本体比較をレポートしたいと思います。
【関連リンク ・ 記事】
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート5 本体(その2)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート4 本体編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート3 開封(その2)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート2 開封編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート1 注文編
SONY 「VAIO Zシリーズ」 公式ページ
SONY 「VAIO Zシリーズ」 ソニーストア公式ページ
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート4 HDMI編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート3 比較編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート2 本体編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート1 開封編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート7 総括編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート6 比較編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート5 メモリ追加編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート4 SSD換装 (その2)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート3 SSD換装 (その1)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート2 本体編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート1 購入編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート4 機能編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート3 本体編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート2 付属品編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート1 購入編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート7 メモリー交換(4GB→8GB)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート6 ソフトポーチ「VGP-CP24」編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート5 スト4ベンチ編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート4 フルHDパネル編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート3 比較編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート2 本体編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート1 ファーストインプレッション編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート0 注文編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
ベンチマークも計測したいと思います。
↑↑写真は、「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) ※カーボンブラックでございます。
【リカバリーディスクを忘れずに】
↑↑まずは、VAIOを購入してからの基本作業から。
「VAIO Z21」のセットアップが終了したらですね、儀式とも言える…リカバリディスクを作成しましょう。
もちろん、USBメモリー(16GB以上)でもリカバリー作成が可能です。
↑↑USBメモリーやDVDから、リカバリーすると、リカバリー用データを削除でき
容量が約10GBほど確保できますし、パーテーション分けも簡単に構築できます。
【デフォルトでは、フルHDの解像度が確保されていないので注意】
↑↑意外な落とし穴と言えば…コレ。
「VAIO Z21」のフルHDを100%発揮させるために
コントロールパネルのディスプレイ設定の「小(S)-100%」にチェックする事を忘れずに。
※デフォルトでは、中(M)-125%になっています。
フルHDパネルを選択した方は注意して下さいね。
↑↑このサイズ(13.1型ワイド)で、フルHDの快適さ(広さ)が体験できるのは、「VAIO Z」だけです。
若干、文字は小さくなりますが…慣れれば何とかなるレベルだと感じます。
【「Power Media Dock」を使い、Blu-ray 3Dを再生してみる】
↑↑「Power Media Dock」(BD搭載機)があれば、HDMI出力でBlu-ray 3Dを視聴する事も可能です。
※入力側(HDMI)のテレビも、3Dに対応している必要があります。
個人的な意見としては、「Power Media Dock」側に色々なデバイスを接続しているので
「VAIO Z」本体側には、ケーブル類が「Power Media Dock」のケーブル以外は一切なく
スッキリ使える所が気に入ってます。
↑↑僕の場合、SONY BRAVIA 「KDL-46HX820」に接続してBlu-ray 3Dを視聴する事にしました。
これで、簡単にデュアル・ディスプレイ環境の完成です。
※「VAIO Z」本体側のHDMI端子とD-subを使用すれば、計3つのモニターに出力が可能です。
↑↑ちなみに「Power Media Dock」のHDMI端子を他のディスプレイに接続すると
このようなメッセージが出て知らせてくれます。
↑↑では、プリインストールされている“Power DVD”でBlu-ray 3Dを視聴したいと思います。
↑↑念の為、3Dコンテンツ(Blu-ray 3D)をちゃんと再生できるか検索した所、全て対応していました。
↑↑“Power DVD”では、“BD 3D 再生を有効にする”にチェックを入れます。
これで、設定は完了したので、Blu-ray 3Dを早速再生してみました。
↑↑この通り、ブラビア側でも3D信号を認識して、Blu-ray 3Dの再生が可能となりました。
【ベンチマークを計測してみる】
まずは、「CrystalDiskMark 3.0.1」を使い、第3世代 SSD RAID 約256GBの計測をします。
↑↑結果は、この通り。 ぶっちゃけ…爆速ですね。
前回のエントリーで紹介した、「Intel SSD 510シリーズ」で“RAID0”を構築した時よりも早い結果になりました。
↑↑Windows エクスペリエンス インデックスでは、この通り。
デスクトップ並のパフォーマンス結果も「VAIO Z」ならではです。
↑↑ちみなに、BIOS 高速起動を有効にした状態での起動時間は、約25秒前後。
※デスクトップ画面が表示されるまでの時間です。
つづきまして
AMD Radeon HD 6650M(1GBビデオメモリ) ※PMDと
インテル HD グラフィックス 3000 ※本体内蔵のベンチを計測します。
●AMD Radeon HD 6650M(1GBビデオメモリ)
↑↑試したベンチマークは、ストリートファイターIV ベンチマーク です。 解像度は、フルHD(1920×1080)です。
スコアは、8233。
↑↑解像度が、1280×720の場合。 スコアは、9896。
●インテル HD グラフィックス 3000
↑↑解像度が、フルHD(1920×1080)の場合。 スコアは、6376。
↑↑解像度が、1280×720の場合。 スコアは、8456。
という結果となりました。
AMD Radeon HD 6650M (PMD)だと、それなりのパフォーマンスが期待できますし
本体内臓のインテル HD グラフィックス 3000でも、それなりに頑張っている結果となりました。
って事で
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート7 比較編
につづく。
次回は、「VAIO Z」(VPCZ21AJ)とApple「MacBook Air」(13インチ Mid 2011)の
本体比較をレポートしたいと思います。
【関連リンク ・ 記事】
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート5 本体(その2)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート4 本体編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート3 開封(その2)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート2 開封編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート1 注文編
SONY 「VAIO Zシリーズ」 公式ページ
SONY 「VAIO Zシリーズ」 ソニーストア公式ページ
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート4 HDMI編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート3 比較編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート2 本体編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート1 開封編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート7 総括編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート6 比較編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート5 メモリ追加編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート4 SSD換装 (その2)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート3 SSD換装 (その1)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート2 本体編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート1 購入編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート4 機能編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート3 本体編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート2 付属品編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート1 購入編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート7 メモリー交換(4GB→8GB)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート6 ソフトポーチ「VGP-CP24」編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート5 スト4ベンチ編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート4 フルHDパネル編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート3 比較編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート2 本体編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート1 ファーストインプレッション編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ11AFJ) レポート0 注文編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント