ドコモ Sony Ericsson 「Xperia acro SO-02C」 レポート7 機能編

最終レポートの今回は、ワンセグやおサイフケータイといった
「Xperia acro SO-02C」ならではの機能を紹介したいと思います。

画像

↑↑写真は、Sony Ericsson(docomo)さんの「Xperia acro SO-02C」 ※Aquaでございます。

【ワンセグを試す】

まず初めに、「Xperia acro」に搭載されているワンセグ性能をチェックしたいと思います。

画像

↑↑縦向きでワンセグを視聴すると、こんな感じです。

画像

↑↑縦向きの場合は、下半分にデータ放送が表示されます。
操作性も悪くありません。

画像

画像

↑↑ワンセグのチャンネル切り替え等は、メニューキーを押して切り替えます。
ワンセグのUI操作のレスポンスに関しては、時々遅くなる場合もありました。

画像

↑↑横向きでは、4.2インチ全体でワンセグが表示可能です。
ただ、録画も非対応なので、リアルタイムでしか視聴できないのは残念ですね。
画質は、所詮ワンセグなので期待できませんが
モバイルブラビアエンジン搭載のお陰なのか、発色はまあまあ良好です。

画像

↑↑ハード面の不満点ですが、ワンセグのロッドアンテナが取り出すのが非常に困難です。
もう少し、アンテナを取りやすい設計にして欲しかったですね。
ちなみに感度は、良いと思います。 仕方がない事なんですが、バッテリーの消耗は覚悟した方が良いかも。

【おサイフケータイを使ってみた】

画像

↑↑次に、おサイフケータイを使ってみました。

画像

↑↑当ブログが、利用しているのは“iD”です。

画像

↑↑電源を切っていても、“iD”は使用可能なので、とても便利です。 特にコンビニなど。
DCMX miniの場合、上限金額が1万円となっているので、“iD”を使いすぎたという心配もありません。

【赤外線ポートも搭載】

画像

↑↑フューチャーフォンとのデータ交換で便利なのが、この赤外線ポート。
近年は、そんなに頻繁に使うデバイスでは無くなってきましたが、イザって時に便利ですね。

画像

画像

↑↑連絡先やコンテンツも送信可能なので、フューチャーフォンユーザー相手なら便利ですね。

【“Exmor R for mobile”搭載のカメラを試す】

画像

↑↑810万画素の裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile”を搭載したカメラです。
仕様は、「Xperia arc SO-01C」と全く同じです。

画像

↑↑撮影時のUIは、直感的に操作ができるので扱い易いです。

画像

画像

↑↑サイバーショットでもお馴染みのシーン認識やスマイルシャッター等にも対応しています。
ハードにもシャッターボタンが付いていますし、タッチパネルでもシャッターが押せます。
ただ、シャッターボタンが硬いので、シャッターボタンを押す際にブレてしまう事も多々ありました。

裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile”は暗所に強いので、暗所で試し撮影してみました。
※なお、docomo Sony Ericsson 「Xperia arc SO-01C」 レポート8 機能編でも
試し撮影をレポートしてるので、ご参考にどうぞ。

※撮影した画像は、8M (3264×2448)で撮影し、800×600にリサイズしています。

画像

↑↑橋の上から、夜景を撮影してみました。
若干、ノイズが目立ちますが、スマートフォンでここまで撮影できるのは、さすが。

画像

↑↑比較的暗めの室内でも、コンデジ並みの撮影が可能です。
シャッターボタンが押しにくい所が少し難点ですが、しっかり固定して撮影すれば大丈夫なレベルです。

画像

って事で、「Xperia acro SO-02C」のレポートは以上です。
個人的に心配だった、バッテリー消費具合も「Xperia arc SO-01C」と同等の減り具合だったので
とりあえず、一安心しております。 リブートもありませんし。
「REGZA Phone T-01C」を使用していた時は、バッテリーの減り具合が半端なかったので
ガラケー機能が付いたスマートフォンは、少し不安でしたが、今は大きな不満もなく愛用させて頂いてます。

唯一の不満と言えば、液晶ディスプレイの品質でしょうか。
黄ばみが強すぎるのと、発色があまり良くないといった印象が強いですね。
あくまでも、個人的な意見ですが。

ガラケー機能(特におサイフケータイ)が付いている事が必須だったので、今は満足しています。
レスポンスも「Xperia arc SO-01C」と同等ですし。
サイズは、「Xperia arc SO-01C」と比べれば、若干大きくなっていますが
逆に持ち易くなっていると個人的に感じてます。

今の所、ワンセグやおサイフケータイ、赤外線が付いているXperiaシリーズは、「Xperia acro」一択なので
いわゆる、スマートフォンにガラケー機能も欲しいって方には強くオススメできます。

ではでは、失礼しました。

【関連記事 ・ リンク】
ドコモ 「Xperia acro SO-02C」 レポート6 アクセサリー(2)編
ドコモ 「Xperia acro SO-02C」 レポート5 「LiveView MN800」編
ドコモ 「Xperia acro SO-02C」 レポート4 アクセサリー(1)編
ドコモ Sony Ericsson 「Xperia acro SO-02C」 レポート3 比較編
ドコモ Sony Ericsson 「Xperia acro SO-02C」 レポート2 本体編
ドコモ Sony Ericsson 「Xperia acro SO-02C」 レポート1 開封編

ドコモ 「Xperia acro SO-02C」 公式ページ
Sony Ericsson 「Xperia acro SO-02C」 公式ページ

docomo Sony Ericsson 「Xperia arc SO-01C」 レポート8 機能編
docomo 「Xperia arc SO-01C」 レポート7 クリアケース総集編 (パート2)
docomo 「Xperia arc SO-01C」 レポート6 クリアケース総集編
docomo 「Xperia arc SO-01C」 レポート5 アクセサリー(2)編
docomo 「Xperia arc SO-01C」 レポート4 アクセサリー(1)編
docomo Sony Ericsson 「Xperia arc SO-01C」 レポート3 比較編
docomo Sony Ericsson 「Xperia arc SO-01C」 レポート2 本体編
docomo Sony Ericsson 「Xperia arc SO-01C」 レポート1 購入編

ドコモ スマートフォン ソニー・エリクソン 「Xperia」 (SO-01B) プチ・レポート

ドコモ スマートフォン 「REGZA Phone T-01C」 レポート6 機能編
ドコモ スマートフォン 「REGZA Phone T-01C」 レポート5 アクセサリー(その2)編
ドコモ スマートフォン 「REGZA Phone T-01C」 レポート4 比較編
ドコモ スマートフォン 「REGZA Phone T-01C」 レポート3 アクセサリー(その1)編
ドコモ スマートフォン 「REGZA Phone T-01C」 レポート2 本体編
ドコモ スマートフォン 「REGZA Phone T-01C」 レポート1 購入編

「ハンドメイドレザーケース for XPERIA arc (acro)」 ※限定Ver 購入レポート
buzzhouse design. 「本革製ガジェットパッド Sサイズ」 購入レポート
docomo 2011 夏モデル発表! デジバカが気になる端末は…

Sony Ericsson 「LiveView MN800」 公式ページ
ソニー・エリクソン ワイヤレスヘッドセット「VH410」 レポート
レイアウト 「Xperia acro SO-02C」 アクセサリー製品情報
MSY 「Crystal Case for Xperia acro SO-02C」 購入ページ
eggshell for docomo Xperia acro SO-02C クリア 公式ページ
バンナイズ 「完全無欠のXperia arc SO-01C用キャリングケース」 公式ページ
PRO GUARD AF for XPERIA acro/SO-02C arc/SO-01C 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。




防指紋・HD Professional - PRO GUARD AF for XPERIA acro SO-02C - arc SO-01C / PGAF-XPARC01C
マイクロソリューション Micro Solution Inc.

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 防指紋・HD Professional - PRO GUARD AF for XPERIA acro SO-02C - arc SO-01C / PGAF-XPARC01C の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック