Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート5 比較(その2)編

今回は、Android端末(2機種)+「iPhone 4」の計3機種と「iPhone 4S」の比較レビューをしたいと思います。

画像

↑↑写真手前が、Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB)でございます。

画像

↑↑比較するスマートフォンは、この4機種。
左から 「iPhone 4S」 「iPhone 4」 「Xperia ray (ST18i)」 「Xperia acro (SO-02C)」 です。

【各端末の主なスペック】

画像


「iPhone 4S」

●OS iOS 5 ※10月22日現在
●CPU Apple A5 プロセッサ搭載 ※デュアルコアプロセッサ(最大で7倍高速なデュアルコアグラフィック)
●ディスプレイ Retinaディスプレイ 3.5インチ (960×640)
●リアカメラ 800万画素 (裏面照射型CMOSセンサー)
※1080pのHD動画撮影対応 ※フロントカメラ VGA(640×480)
●ワイヤレス通信方式 GSMとCDMAに対応
●Wi-Fi 802.11b/g/n (802.11nは2.4GHzのみ)
●Bluetooth4.0搭載
●「Siri」 ※音声認識機能(日本語対応は2012年)

「iPhone 4」

●iOS 4搭載 ※iOS 5にアップグレード可能 ※10月22日現在
●CPU Apple A4 (1GHz)
●ディスプレイ Retinaディスプレイ 3.5インチ (960×640)
●カメラ 500万画素 ※フロントカメラ VGA(640×480)
※HD動画撮影 1280×720 (30p) MPEG-4 AVC/H.264(MOV)対応
●Wi-Fi 802.11b/g/n (802.11nは2.4GHzのみ)
●Bluetooth2.1搭載

「Xperia ray (ST18i)」

●OS Android 2.3.3 ※10月22日現在
●CPU クアルコム製 MSM8255 1GHz
●ディスプレイ 3.3インチ Reality Display (854×480) ※モバイルブラビアエンジン
●RAM 512MB
●ROM 1GB
●カメラ 裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile” 約810万画素
●インカメラ(約30万画素)搭載
●Bluetooth Version2.1+EDR
●Wi-Fi (IEEE802.11b/g/n準拠)
●microSDHC(最大32GB)

「Xperia acro (SO-02C)」

●OS Android 2.3.3 ※10月22日現在
●CPU クアルコム製 MSM8255 1GHz
●ディスプレイ 4.2インチ Reality Display (854×480) ※モバイルブラビアエンジン
●RAM 512MB
●ROM 1GB
●カメラ 裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile” 約810万画素 
●ワンセグ ※録画非対応・FeliCa(おサイフケータイ)・赤外線通信対応
●Wi-Fi (IEEE802.11b/g/n準拠)
●Bluetooth 2.1+EDR
●HDMI (micro)出力端子
●microSDHC (最大32GB)

【本体を写真で比較】

それでは、各端末の本体比較を写真を中心にレビューしたいと思います。
※「iPhone 4」は、“SoftBank Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート3 比較編”
でレビューしているので除外させて頂きます。
※3機種共にクリアケースを装着させた状態で撮影しています。


画像

画像

画像

画像

↑↑左から 「iPhone 4S」 「Xperia ray (ST18i)」 「Xperia acro (SO-02C)」 です。

画像

画像

画像

↑↑上から 「iPhone 4S」 「Xperia ray (ST18i)」 「Xperia acro (SO-02C)」 です。
まさに、大・中・小とサイズが綺麗に分かれましたw
個人的には、「iPhone 4S」のサイズが一番しっくりするサイズだと感じました。
女性なら、サイズ的に「Xperia ray (ST18i)」なんでしょうか?
「Xperia acro (SO-02C)」は、若干大きめサイズですが
ディスプレイも4.2インチと大きめサイズなので、快適性は抜群です。

画像

↑↑それでは、当ブログ恒例のディスプレイ比較をレポートしてみます。
※左から 「iPhone 4S」 「iPhone 4」 「Xperia ray (ST18i)」 「Xperia acro (SO-02C)」 です。
※「iPhone 4」は、“SoftBank Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート3 比較編”
でレビューしているので除外させて頂きます。


画像

↑↑まずは、「iPhone 4S」(写真左)と「Xperia ray (ST18i)」(写真右)の比較です。
やはり、IPSパネル搭載の「iPhone 4S」は発色も良く非常に綺麗です。

画像

↑↑次に、「iPhone 4S」(写真左)と「Xperia acro (SO-02C)」(写真右)の比較です。
「iPhone 4S」は、「iPhone 4」と比べると黄ばみが強いパネル性質だと感じていましたが
「Xperia acro (SO-02C)」と比べると、青が強いパネルに感じますね。
「Xperia acro (SO-02C)」は、若干ですが発色が乏しく黄ばみが強すぎます。
※あくまでも個人的な意見なので、参考程度にお願いします。

【ブラウジング】


↑↑「iPhone 4S」と「Xperia acro (SO-02C)」のブラウザーによる比較スピードを試してみました。
3G回線だと、キャリアの違いによる回線スピードになってしまうので
ハード性能だけを比べるために、両機種共にWi-Fi接続でブラウジングしてみました。
OSやブラウザの違いもありますが、「iPhone 4S」の方がワンテンポ高速でした。
※計測結果は、あくまで参考程度にお願いします。

【アプリ起動の比較】


↑↑「iPhone 4S」と「iPhone 4」で、アプリの起動を比べてみました。
試したアプリは、「ストⅣ」です。
デュアルコアプロセッサ(最大で7倍高速なデュアルコアグラフィック)のお陰なのか
やはり、「iPhone 4S」の方がワンテンポ高速に起動しました。
※計測結果は、あくまで参考程度にお願いします。

【カメラ画質の比較】

最後に「iPhone 4S」と「iPhone 4」と「Xperia acro (SO-02C)」で
搭載されているリアカメラで、試し撮影してみました。

画像

↑↑まずは、「Xperia acro (SO-02C)」から。
810万画素の“Exmor R for mobile”を搭載されているカメラです。
※撮影した画像は、8M (3264×2448)で撮影し、600×800にリサイズしています。

画像

↑↑つづいて、「iPhone 4」です。
500万画素のカメラを搭載しています。
※撮影した画像は、8M (2592×1936)で撮影し、600×800にリサイズしています。

画像

↑↑そして、「iPhone 4S」です。
約800万画素(裏面照射型CMOSセンサー)のカメラを搭載しています。
CMOSセンサーは、SONY製らしいので、「Xperia acro (SO-02C)」と同等のカメラ性能かも。
※撮影した画像は、8M (3264×2448)で撮影し、600×800にリサイズしています。

この4機種を比較すると、やはりデュアルコアプロセッサを搭載した「iPhone 4S」は
快適ですし、完成度の高さが極めて目立つと感じました。
何度も言いますが、今回の比較はあくまで参考程度に読んで頂けると幸いでございます。

って事で…
Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート6 アクセサリー(その2)編
につづく。
次回は、レポート4に引き続き、「iPhone 4S」に対応したアクセサリー製品を紹介したいと思います。

【関連記事 ・ リンク】
Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート4 アクセサリー(その1)編
SoftBank Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート3 比較編
SoftBank Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート2 本体編
SoftBank Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート1 開封編

SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート8 使用感(アプリ紹介)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート7 アクセサリー(その4)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート6 アクセサリー(その3)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート5 TV&バッテリー編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート4 アクセサリー(その2)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート3 「VAIO Z」とコラボ編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート2 アクセサリー(その1)編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート1 開封編
SoftBank Apple 「iPhone 4」 レポート0 予約編

Sony Ericsson 「Xperia ray」 (グローバルモデル) レポート6 機能編
Sony Ericsson 「Xperia ray」 (グローバルモデル) レポート5 比較編
Sony Ericsson 「Xperia ray」 (グローバルモデル) レポート4 テザリング編
Sony Ericsson 「Xperia ray」 (グローバルモデル) レポート3 アクセサリ編
Sony Ericsson 「Xperia ray」 (グローバルモデル) レポート2 本体編
Sony Ericsson 「Xperia ray」 (グローバルモデル) レポート1 開封編

ドコモ Sony Ericsson 「Xperia acro SO-02C」 レポート7 機能編
ドコモ 「Xperia acro SO-02C」 レポート6 アクセサリー(2)編
ドコモ 「Xperia acro SO-02C」 レポート5 「LiveView MN800」編
ドコモ 「Xperia acro SO-02C」 レポート4 アクセサリー(1)編
ドコモ Sony Ericsson 「Xperia acro SO-02C」 レポート3 比較編
ドコモ Sony Ericsson 「Xperia acro SO-02C」 レポート2 本体編
ドコモ Sony Ericsson 「Xperia acro SO-02C」 レポート1 開封編

docomo Sony Ericsson 「Xperia arc SO-01C」 レポート8 機能編
docomo 「Xperia arc SO-01C」 レポート7 クリアケース総集編 (パート2)
docomo 「Xperia arc SO-01C」 レポート6 クリアケース総集編
docomo 「Xperia arc SO-01C」 レポート5 アクセサリー(2)編
docomo 「Xperia arc SO-01C」 レポート4 アクセサリー(1)編
docomo Sony Ericsson 「Xperia arc SO-01C」 レポート3 比較編
docomo Sony Ericsson 「Xperia arc SO-01C」 レポート2 本体編
docomo Sony Ericsson 「Xperia arc SO-01C」 レポート1 購入編

Apple 「iPhone 4S」 公式ページ
SoftBank 公式ページ
au by KDDI 公式ページ

Apple 「iPhone 4S」 発表

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。


スティーブ・ジョブズ I
講談社
ウォルター・アイザックソン

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by スティーブ・ジョブズ I の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック