SONY ウォークマン Zシリーズ 「NW-Z1050/B」 (16GB) レポート1 開封編

【Digital-BAKA】 年末年始 音にこだわる!デジタル家電特集 (パート3)

今回は、スマホやタブレット端末で、すっかりお馴染みである…
“Android”が搭載されたウォークマンZシリーズを開封編としてご紹介します。

画像

↑↑写真は、ウォークマン Zシリーズ「NW-Z1050/ブラック」(16GB) でございます。
16GBの実売価格は、27800円前後です。 Android端末として考えると、かなりお買い得だと思います。

「NW-Z1050/B」 (16GB) 主な特徴

画像


●4.3型 WVGA(800x480) タッチパネル液晶ディスプレイ搭載
●OS(プラットホーム)に、“Android 2.3.4”を採用
●Android マーケットに対応しているので、豊富なアプリをダウンロード可能
※ソニー独自の豊富なアプリケーションをプリインストール済み
●CPUに、NVIDIA Tegra2モバイルプロセッサー 1GHzを採用
※メインメモリー 512MB搭載
●手のひらになじむなめらかな曲線美が印象的なInflection Surface Formを採用
●音楽は約20時間、ビデオは約5時間の連続再生
●フルデジタルアンプ「S-Master MX」搭載
●デジタルノイズキャンセリング機能
●歌詞ピタ ※カラオケモード搭載
●いつでもすぐに音楽再生が選べる「W.ボタン」搭載
●おでかけ転送対応 ※MPEG-4、AVC(H.264/AVC)、WMV対応
●無線LAN IEEE 802.11b/g/n 搭載
●Bluetooth対応
●FMチューナー内蔵
●HDMIマイクロ端子/WM-PORT搭載


最初に言っておくと…本体サイズは半端なく大きいサイズとなっています。
タブレットとスマートフォンの中間サイズと言った所でしょうか。
※後日のエントリーで、他のガジェットとサイズ比較のレポートをアップする予定です。

では、恒例の付属品チェックから。

画像

↑↑ヘッドホン(コード長約105cm)です。
※ソニー製ヘッドホン、モニターシリーズMDR-EX300SLと同等のヘッドホンらしいです。

画像

↑↑イヤーピース S(オレンジ) M(緑) L(水色)の3セットです。
※Mは、最初からヘッドホンに取り付いています。

画像

↑↑WM-PORT/USBケーブル(コード長約1m)です。

画像

画像

↑↑マニュアル等の書類です。
“歌詞ピタ”のお試しダウンロードが出来るコード券も付いています。

画像

画像

↑↑そして、本体の「NW-Z1050/B」(16GB)です。
カラーはブラックですが、背面は紫色になっています。
一見すると、スマートフォンに間違えられそうなデザインですね。

画像

↑↑ハードウェアは、「S-Master MX」も搭載されたハイエンドなウォークマンなんですが
OSは、Androidなので、Androidのアカウント設定が必要になります。

画像

↑↑解像度は、WVGA(800x480)とスマートフォン並みの解像度ですが
4.3型と大きめのサイズなので、非常に見やすいディスプレイです。 発色や視野角もグットです。
ただ、本体サイズは、かなり大きめです。

って事で
SONY ウォークマン Zシリーズ 「NW-Z1050/B」 (16GB) レポート2 本体編
につづく。
次回は、「NW-Z1050/B」(16GB)の本体周りをレビューしたいと思います。

【関連記事 ・ リンク】
SONY ウォークマン Zシリーズ 「NW-Z1000」 公式ページ

SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー 「XBA-4SL」 レポート
SONY “ウォークマン”ドックスピーカー 「RDP-NWX500B」 レポート

SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート6 機能(2)編
SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート5 機能(1)編
SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート4 アクセサリー編
SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート3 比較編
SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート2 本体編
SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート1 開封編

SONY “ウォークマン”ボイス録音用ステレオマイク 「ECM-NW10」 レポート
SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー 「MDR-EX510SL/B」 レポート
ウォークマン対応 アクティブスピーカーシステム 「SRS-NWGU50」 レポート
SONY “ウォークマン”ドックスピーカー 「RDP-NW1/B」 レポート2 機能編
SONY “ウォークマン”ドックスピーカー 「RDP-NW1/B」 レポート1 開封編

SONY ホームシアターシステム 「HT-CT150」 レポート2
SONY ホームシアターシステム 「HT-CT150」 レポート1

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック