SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5N」 (ズームレンズキット) レポート2 本体編
今回は、「NEX-5N」の本体周りをレビューしたいと思います。
↑↑写真は、α 「NEX-5N」 (ズームレンズキット) でございます。
※カラーは、シルバー(S)です。
↑↑まずは、正面から。
↑↑NEXシリーズなので、Eマウント仕様となっています。
レンズを外すと、有効1610万画素の"Exmor"APS HD CMOSセンサーがお目見え。
↑↑グリップ部分にリモコン受光部が配置されており、レンズとグリップの間にAF補助光が配置。
↑↑ちなみに、レンズを取り外す際に使用するボタンは、赤い線に囲まれた位置に配置。
↑↑サイドです。
左右にショルダーストラップ取り付け部も配置されています。
↑↑右サイドに、USB端子(上)とmini HDMI端子(下)が配置。
↑↑つづいて、上面です。
↑↑レンズ側に、フラッシュ等を取り付ける為のスマートアクセサリーターミナルと
マイク(L/R)が配置されています。
↑↑付属のフラッシュは、このように取り付けます。
※スマートアクセサリーターミナルは“2”になり、別売りの電子ビューファインダー「FDA-EV1S」も取り付け可能。
↑↑右に再生ボタンと録画ボタン、電源スイッチにシャッターボタンが配置。
良く考えられたボタン配置となっています。
↑↑底面です。 三脚ネジ穴は、レンズ側に配置。
↑↑グリップ側に、バッテリーとメモリーカードを収納します。
↑↑背面です。
↑↑上下にソフトキーが配置されており、中央にコントロールホイールが配置。
非常にシンプルなボタン構成ですが、操作性は悪くありません。
↑↑液晶モニターは、タッチパネルに対応した
約92.1万ドットの3.0型ワイド「エクストラファイン液晶」を搭載しています。
タッチパネルに対応した事で、操作性は凄く向上していますし、液晶パネルも文句なし。
高精細で、高コントラストで発色も良く、素晴らしいパネル品質です。
↑↑上下チルト可動式の液晶モニターを採用しているので、さまざまな撮影環境でも便利です。
って事で
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5N」 (ズームレンズキット) レポート3 周辺機器編
につづく。
次回は、「NEX-5N」に対応したアクセサリー製品を紹介したいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5N」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5N」 (ズームレンズキット) 公式ページ
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-C3」 (ズームレンズキット) レポート5 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-C3」 (ズームレンズキット) レポート4 撮影(1)編
SONY α 「NEX-C3」 (ズームレンズキット) レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-C3」 (ズームレンズキット) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-C3」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5D」 (ダブルレンズキット) レポート5 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5D」 (ダブルレンズキット) レポート4 撮影(1)編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5D」 (ダブルレンズキット) レポート3 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5D」 (ダブルレンズキット) レポート2 開封編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5D」 (ダブルレンズキット) レポート1 購入編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート6 グアムの夜景(撮影)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート5 グアム(撮影)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート4 比較編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート1 開封編
SONY サイバーショット 「DSC-HX100V」 レポート4 撮影(2)編
SONY サイバーショット 「DSC-HX100V」 レポート3 撮影(1)編
SONY サイバーショット 「DSC-HX100V」 レポート2 本体編
SONY サイバーショット 「DSC-HX100V」 レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真は、α 「NEX-5N」 (ズームレンズキット) でございます。
※カラーは、シルバー(S)です。
↑↑まずは、正面から。
↑↑NEXシリーズなので、Eマウント仕様となっています。
レンズを外すと、有効1610万画素の"Exmor"APS HD CMOSセンサーがお目見え。
↑↑グリップ部分にリモコン受光部が配置されており、レンズとグリップの間にAF補助光が配置。
↑↑ちなみに、レンズを取り外す際に使用するボタンは、赤い線に囲まれた位置に配置。
↑↑サイドです。
左右にショルダーストラップ取り付け部も配置されています。
↑↑右サイドに、USB端子(上)とmini HDMI端子(下)が配置。
↑↑つづいて、上面です。
↑↑レンズ側に、フラッシュ等を取り付ける為のスマートアクセサリーターミナルと
マイク(L/R)が配置されています。
↑↑付属のフラッシュは、このように取り付けます。
※スマートアクセサリーターミナルは“2”になり、別売りの電子ビューファインダー「FDA-EV1S」も取り付け可能。
↑↑右に再生ボタンと録画ボタン、電源スイッチにシャッターボタンが配置。
良く考えられたボタン配置となっています。
↑↑底面です。 三脚ネジ穴は、レンズ側に配置。
↑↑グリップ側に、バッテリーとメモリーカードを収納します。
↑↑背面です。
↑↑上下にソフトキーが配置されており、中央にコントロールホイールが配置。
非常にシンプルなボタン構成ですが、操作性は悪くありません。
↑↑液晶モニターは、タッチパネルに対応した
約92.1万ドットの3.0型ワイド「エクストラファイン液晶」を搭載しています。
タッチパネルに対応した事で、操作性は凄く向上していますし、液晶パネルも文句なし。
高精細で、高コントラストで発色も良く、素晴らしいパネル品質です。
↑↑上下チルト可動式の液晶モニターを採用しているので、さまざまな撮影環境でも便利です。
って事で
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5N」 (ズームレンズキット) レポート3 周辺機器編
につづく。
次回は、「NEX-5N」に対応したアクセサリー製品を紹介したいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5N」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5N」 (ズームレンズキット) 公式ページ
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-C3」 (ズームレンズキット) レポート5 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-C3」 (ズームレンズキット) レポート4 撮影(1)編
SONY α 「NEX-C3」 (ズームレンズキット) レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-C3」 (ズームレンズキット) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-C3」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5D」 (ダブルレンズキット) レポート5 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5D」 (ダブルレンズキット) レポート4 撮影(1)編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5D」 (ダブルレンズキット) レポート3 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5D」 (ダブルレンズキット) レポート2 開封編
SONY デジタル一眼カメラ α 「NEX-5D」 (ダブルレンズキット) レポート1 購入編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート6 グアムの夜景(撮影)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート5 グアム(撮影)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート4 比較編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α55 (SLT-A55VL)」 レポート1 開封編
SONY サイバーショット 「DSC-HX100V」 レポート4 撮影(2)編
SONY サイバーショット 「DSC-HX100V」 レポート3 撮影(1)編
SONY サイバーショット 「DSC-HX100V」 レポート2 本体編
SONY サイバーショット 「DSC-HX100V」 レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント