エレコム USB3.0対応ケーブル「U3C-20BK」 購入
今回は、お蔵入り予定だったプチ・エントリーです。
↑↑データ転送速度5Gbpsを実現する「USB3.0規格」に対応した
エレコムさんのUSB3.0ケーブル「U3C-20BK」(2m)の紹介です。
価格は少し高めの3500円前後になっています。
最近は、USB3.0に対応したUSB機器やパソコンが増えてきましたよね。
特にストレージ(HDDやSSD)機器なんかは、転送速度が大いに重要になってきます。
例えば、6GBのデータをコピーする場合、USB2.0では3分弱かかっていたものが
USB3.0では約20秒ほどで転送が完了します。
ほとんどは、USB3.0に対応したUSB機器なら、付属品としてUSB3.0ケーブルが付いているので
別途、USB3.0ケーブルを購入する必要も無いのですが、長さが約1mほどしかない物が多いんですよね。
なので、2.0mと少し長めのUSB3.0ケーブルを購入したって事なのです。
USB3.0ケーブルは、現在まだまだ高価ですが将来性を考えれば、買う価値ありです。
ではでは、失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
エレコム USB3.0対応ケーブル「U3C-20BK」 公式ページ
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン 「ECM-PCV80U」 レポート
サンワサプライ USBマイクロホン 「MM-MCUSB16」 購入レポート
Logicool ウェブカメラ 「HD Pro Webcam C920」 レポート
Microsoft 「LifeCam Studio Q2F-00008」 レポート2 使用編
Microsoft Webカメラ 「LifeCam Studio」 レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑データ転送速度5Gbpsを実現する「USB3.0規格」に対応した
エレコムさんのUSB3.0ケーブル「U3C-20BK」(2m)の紹介です。
価格は少し高めの3500円前後になっています。
「USB3.0」とは
2008年11月に規定された新しいUSB規格です。
従来のUSB2.0ケーブルに2対のSDP(ShieldedDifferentialPair)を追加し
USB2.0の最大転送速度480Mbps(HighSpeed:理論値)の10倍以上という
「最大5Gbps(SuperSpeed:理論値)」の高速データ転送を実現します。
もちろん、USB2.0規格の上位互換です。
最近は、USB3.0に対応したUSB機器やパソコンが増えてきましたよね。
特にストレージ(HDDやSSD)機器なんかは、転送速度が大いに重要になってきます。
例えば、6GBのデータをコピーする場合、USB2.0では3分弱かかっていたものが
USB3.0では約20秒ほどで転送が完了します。
ほとんどは、USB3.0に対応したUSB機器なら、付属品としてUSB3.0ケーブルが付いているので
別途、USB3.0ケーブルを購入する必要も無いのですが、長さが約1mほどしかない物が多いんですよね。
なので、2.0mと少し長めのUSB3.0ケーブルを購入したって事なのです。
USB3.0ケーブルは、現在まだまだ高価ですが将来性を考えれば、買う価値ありです。
ではでは、失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
エレコム USB3.0対応ケーブル「U3C-20BK」 公式ページ
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン 「ECM-PCV80U」 レポート
サンワサプライ USBマイクロホン 「MM-MCUSB16」 購入レポート
Logicool ウェブカメラ 「HD Pro Webcam C920」 レポート
Microsoft 「LifeCam Studio Q2F-00008」 レポート2 使用編
Microsoft Webカメラ 「LifeCam Studio」 レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント