Sony Mobile 「Xperia P」 (LT22i) レポート1 開封編

今回は、日本で未発表のスマートフォンである「Xperia P」(LT22i)を開封編としてレポートします。
いわゆるグローバルモデルであり、個人輸入した端末です。

画像

↑↑写真は、Sony Mobileさんの「Xperia P」(LT22i) ※シルバーでございます。
実売価格は、日本価格で4万円前後です。

「Xperia P」 (LT22i) 主な特徴

画像


●OS Android 2.3.7 ※2012年第2四半期中にAndroid 4.0にアップグレード予定
●ディズプレイ 4.0インチ qHD (960×540) ※WhiteMagic Display搭載
●CPU ST Ericsson U8500 1GHz Dual-Core
●メモリ(RAM) 1GB
●内蔵ストレージ 16GB
●リアカメラ 裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile” 約810万画素
●フロントカメラ 130万画素CMOS
●ネットワーク W-CDMA 900/2100Mhz GSM 850/900/1800/1900Mhz
●NFC搭載 ※無線通信の国際規格
●Bluetooth2.1 + EDR Wi-Fi 802.11 b/g/n
●バッテリー容量 1305mAh
●サイズ 59.5W×122H×10.5D
●重量 120g
●カラー シルバー ブラック レッド ※アルミユニボディ採用


画像

↑↑購入は、海外製のスマートフォンやタブレット等が入手できるEXPANSYSさんから「Xperia P」を購入しました。
おまけで、ボールペンとUSB ACアダプターを頂きました。
あくまでも個人輸入なので、保証などは多少面倒になるかもです。 ほぼ自己責任になると思います。

それでは付属品の紹介から。

画像

↑↑まずは、USB ACアダプターとmicroUSBケーブルです。
もちろん、付属のUSB ACアダプターは写真を見てお分かりのように、日本では使用できません。

画像

画像

↑↑カナル型のマイク付ステレオヘッドセットとイヤーピースとコードクリップです。 質感は微妙です。

画像

↑↑マニュアルです。 もちろん、中国語と英語のマニュアルで日本語表記ではありません。

画像

画像

↑↑そして、本体の「Xperia P」 (LT22i)です。 カラーはシルバーをチョイス。
当たり前ですが、グローバルモデルって事もあり、キャリアのロゴは一切ありません。

画像

画像

↑↑液晶パネルは、Xperiaシリーズ初のWhiteMagic Displayを採用しており
背面ボディにアルミユニボディを採用しています。 非常に質感の高いボディになっています。

ドコモさんから発売された「Xperia NX SO-02D」に非常に似たデザインなのは
Xperia NXTシリーズと位置づけられている為で、「Xperia P」はミッドエンドモデルとなります。
「Xperia NX SO-02D」は、海外ではハイエンドモデルとして「Xperia S」という名で発売されており
エントリーモデルとして、「Xperia U」というモデルも海外で発売されています。

画像

↑↑参考として、左が「Xperia NX SO-02D」、右が「Xperia P」 (LT22i)です。
サイズは違いますが、デザインは非常に似ています。

画像

↑↑ディスプレイは、4.0インチ qHD (960×540)のWhiteMagic Displayを搭載。
WhiteMagic Displayとは、RGB(赤緑青)の画素に白の画素も加え
最大輝度時の明るさを強くでき、消費電力も抑える事が可能だそうです。
色合いは別として、彩度が非常に高くコントラストの高い発色になっています。

画像

↑↑参考として、左が「Xperia NX SO-02D」、右が「Xperia P」 (LT22i)です。
「Xperia P」の場合、コントラストは高いようですが、少し黄ばみが強いようです。
※個体差の可能性があるので、あくまでもご参考程度にお願いします。

画像

↑↑一番驚いたのは、視野角が広い事。 IPSパネル並の広視野角だと感じました。

画像

画像

↑↑「Floating Prism(フローティングプリズム)」デザインを採用しており
フローティングプリズムの部分にバック / ホーム / メニューのタッチキーとなっています。
ちなみにボタンを押す事により、微妙にフローティングプリズム部分が光ります。

画像

画像

↑↑ディスプレイの上に、約130万画素のフロントカメラが配置されています。
LED(お知らせ)ランプは、受話口の左側に配置されています。

画像

↑↑上部にイヤフォンジャックが配置。

画像

↑↑下部にマイクが配置。 ストラップホールはありません。

画像

↑↑左サイドに上から、microUSB接続端子 ・ microHDMI接続端子 ・ mini SIMカードスロット となります。

画像

↑↑右サイドに上から、スピーカー ・ 電源ボタン ・ 音量キー(ズームキー) ・ カメラキー となります。

画像

↑↑背面です。 中央部分はアルミニウム製となっており質感が高いです。
下側と上側は、電波の送出の為、プラスチック素材となっています。

画像

↑↑リアカメラは、約810万画素の裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile”を採用。
また、リアカメラとLEDライトの中央に NFCのアンテナが搭載されています。
※NFCは、FeliCaに似た規格ですが、互換性はありません。

近距離無線通信NFCを利用した機能は、まだまだ普及するのに時間が掛かると思いますが
「Smart Tag」といったデバイスが、Sony Mobileさんから発売されているようです。
今の所、日本では「Smart Tag」の発売は無いようですが。
「Smart Tag」の詳しい仕様はコチラのPDFからご覧下さい。

余談として、「Xperia P」にmicroSDカードスロットは非搭載で、バッテリーの取り外しは不可となっています。

って事で
Sony Mobile 「Xperia P」 (LT22i) レポート2 アクセサリー編
につづく。
次回は、「Xperia P」に対応したアクセサリーを紹介したいと思います。

【関連記事 ・ リンク】
ドコモ 「Xperia acro HD SO-03D」 レポート7 機能編
ドコモ 「Xperia acro HD SO-03D」 レポート6 アクセサリー(2)編
ドコモ 「Xperia acro HD SO-03D」 レポート5 比較(その2)編
ドコモ 「Xperia acro HD SO-03D」 レポート4 比較(その1)編
ドコモ 「Xperia acro HD SO-03D」 レポート3 アクセサリー編
ドコモ 「Xperia acro HD SO-03D」 レポート2 本体編
ドコモ 「Xperia acro HD SO-03D」 レポート1 開封編

ドコモ Sony Ericsson 「Xperia NX SO-02D」 レポート6 機能編
Sony Ericsson 「Xperia NX SO-02D」 レポート5 アクセサリー(2)編
ドコモ Sony Ericsson 「Xperia NX SO-02D」 レポート4 比較編
Sony Ericsson 「Xperia NX SO-02D」 レポート3 アクセサリー(1)編
ドコモ Sony Ericsson 「Xperia NX SO-02D」 レポート2 本体編
ドコモ Sony Ericsson 「Xperia NX SO-02D」 レポート1 開封編

SoftBank Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート9 まとめ編
Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート8 キャリア比較編
Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート7 アクセサリー(その3)編
Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート6 アクセサリー(その2)編
Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート5 比較(その2)編
Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート4 アクセサリー(その1)編
SoftBank Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート3 比較編
SoftBank Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート2 本体編
SoftBank Apple 「iPhone 4S」 (ブラック/32GB) レポート1 開封編

Sony Mobile Communications 「SmartWatch MN2」 レポート2
Sony Mobile Communications 「SmartWatch MN2」 レポート1

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック