Intel Ivy Bridge レポート4 ベンチ編
最終レポートの今回は、Ivy Bridgeで組んだ自作パソコンの簡単なベンチマークを公開したいと思います。
↑↑写真は、Ivy Bridgeで組んだMy自作パソコンです。
【Digital-BAKA 自作パソコン (2012年仕様) スペック】
●CPU
Intel Core i7 2600K (3.4GHz)
↓↓
Intel Core i7-3770K (3.5GHz) に変更。
●マザーボード
ASUS P8P67 DELUXE (B3 Revision)
↓↓
ASUS 「P8Z77-V PRO」に変更。
●メモリー
elixir 「DDR3-1600 (PC3-12800)」 2GB 2枚組 ×2 ※計8GB
型番 W3U1600HQ-2G
↓↓
elixir 「DDR3-1600 (PC3-12800)」 4GB 2枚組 ×2 ※計16GB
型番 W3U1600HQ-4Gに変更。
●ビデオカード
ELSA グラフィックスボード 「GLADIAC GLADIAC GTX 560 Ti」(NVIDIA GeForce GTX 560 Ti)
●SSD
Intel SSD 510シリーズ SSDSC2MH120A2C (120GB) ×2 ※“RAID0”を構築
●HDD
日立 3.5インチHDD 「DESKSTAR 0S03191」 (2TB)
●電源ユニット
Corsair 「CMPSU-850HXJP」(850W)
●BDドライブ
PIONEER Blu-ray ドライブ 「BDR-S07J-KR」
●PCケース
クーラーマスター 「CM 690 II Plus rev2」
●液晶モニタ
三菱 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK)
●CPUクーラー
サイズ 「KABUTO SCKBT-1000」
↑↑「Windows エクスペリエンス インデックス」です。
プロセッサは、7.8でした。
Sandy Bridgeの“Core i7 2600K”と同じ数字ですね。 メモリーは、7.9をマークしました。
↑↑つづいて、3DCGレンダリング系の「CINEBENCH」のベンチ結果です。
↑↑ちなみに、“Core i7 2600K”では、この通り。
やはり、“Core i7-3770K”の方が良い成績となりました。
しばらく、Ivy Bridgeマシンを使ってみての感想ですが、間違いなくレスポンスは素晴らしく快適です。
爆熱CPUと聞いていましたが、無茶なオーバークロックさえしなければ何の問題もないかと思います。
↑↑4.2GHzくらいのオーバークロックならCPU温度も38℃前後で安定動作しています。
ぶっちゃけ、Sandy Bridgeの“Core i7 2600K”からの買い替えは必要性を感じませんが
内蔵GPUコアの強化やPCI Express 3.0への正式対応は素直に嬉しい所。
TDPも77Wと、Sandy Bridgeの95Wから77Wへと低下し、省電力性が向上しているので
省電力のパソコンを組みたい方にも選択肢に入るかと思われます。
Sandy Bridge以前の自作PC環境の方でしたら、間違いなく快適になると思います。
Ivy Bridge最上位モデルである、“Core i7-3770K”は
価格が32000円前後とお求め安い価格設定なので、更にオススメできます。
ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
Intel Ivy Bridge レポート3 「ASUS P8Z77-V PRO」編
Intel Ivy Bridge レポート2 「Elixir DDR3 W3U1600HQ-4G」編
Intel Ivy Bridge レポート1 「Core i7-3770K」編
ASUS 「P8Z77-V PRO」 公式ページ ※英字
CFD ELIXIR メモリモジュール 公式ページ
PIONEER Blu-ray ドライブ 「BDR-S07J-KR」 レポート
クーラーマスター PCケース 「CM 690 II Plus rev2」 レポート
サイズ CPUクーラー 「KABUTO SCKBT-1000」 購入レポート
【自作PC】猿でも分かるレポート「Intel SSD 510シリーズ」で“RAID0”を構築してみた
Intel 「Sandy Bridge」 レポート1 “Core i7 2600K”編
ASUS P67搭載マザーボード 「P8P67 DELUXE (B3 Revision)」 レポート
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真は、Ivy Bridgeで組んだMy自作パソコンです。
【Digital-BAKA 自作パソコン (2012年仕様) スペック】
●CPU
Intel Core i7 2600K (3.4GHz)
↓↓
Intel Core i7-3770K (3.5GHz) に変更。
●マザーボード
ASUS P8P67 DELUXE (B3 Revision)
↓↓
ASUS 「P8Z77-V PRO」に変更。
●メモリー
elixir 「DDR3-1600 (PC3-12800)」 2GB 2枚組 ×2 ※計8GB
型番 W3U1600HQ-2G
↓↓
elixir 「DDR3-1600 (PC3-12800)」 4GB 2枚組 ×2 ※計16GB
型番 W3U1600HQ-4Gに変更。
●ビデオカード
ELSA グラフィックスボード 「GLADIAC GLADIAC GTX 560 Ti」(NVIDIA GeForce GTX 560 Ti)
●SSD
Intel SSD 510シリーズ SSDSC2MH120A2C (120GB) ×2 ※“RAID0”を構築
●HDD
日立 3.5インチHDD 「DESKSTAR 0S03191」 (2TB)
●電源ユニット
Corsair 「CMPSU-850HXJP」(850W)
●BDドライブ
PIONEER Blu-ray ドライブ 「BDR-S07J-KR」
●PCケース
クーラーマスター 「CM 690 II Plus rev2」
●液晶モニタ
三菱 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK)
●CPUクーラー
サイズ 「KABUTO SCKBT-1000」
↑↑「Windows エクスペリエンス インデックス」です。
プロセッサは、7.8でした。
Sandy Bridgeの“Core i7 2600K”と同じ数字ですね。 メモリーは、7.9をマークしました。
↑↑つづいて、3DCGレンダリング系の「CINEBENCH」のベンチ結果です。
↑↑ちなみに、“Core i7 2600K”では、この通り。
やはり、“Core i7-3770K”の方が良い成績となりました。
しばらく、Ivy Bridgeマシンを使ってみての感想ですが、間違いなくレスポンスは素晴らしく快適です。
爆熱CPUと聞いていましたが、無茶なオーバークロックさえしなければ何の問題もないかと思います。
↑↑4.2GHzくらいのオーバークロックならCPU温度も38℃前後で安定動作しています。
ぶっちゃけ、Sandy Bridgeの“Core i7 2600K”からの買い替えは必要性を感じませんが
内蔵GPUコアの強化やPCI Express 3.0への正式対応は素直に嬉しい所。
TDPも77Wと、Sandy Bridgeの95Wから77Wへと低下し、省電力性が向上しているので
省電力のパソコンを組みたい方にも選択肢に入るかと思われます。
Sandy Bridge以前の自作PC環境の方でしたら、間違いなく快適になると思います。
Ivy Bridge最上位モデルである、“Core i7-3770K”は
価格が32000円前後とお求め安い価格設定なので、更にオススメできます。
ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
Intel Ivy Bridge レポート3 「ASUS P8Z77-V PRO」編
Intel Ivy Bridge レポート2 「Elixir DDR3 W3U1600HQ-4G」編
Intel Ivy Bridge レポート1 「Core i7-3770K」編
ASUS 「P8Z77-V PRO」 公式ページ ※英字
CFD ELIXIR メモリモジュール 公式ページ
PIONEER Blu-ray ドライブ 「BDR-S07J-KR」 レポート
クーラーマスター PCケース 「CM 690 II Plus rev2」 レポート
サイズ CPUクーラー 「KABUTO SCKBT-1000」 購入レポート
【自作PC】猿でも分かるレポート「Intel SSD 510シリーズ」で“RAID0”を構築してみた
Intel 「Sandy Bridge」 レポート1 “Core i7 2600K”編
ASUS P67搭載マザーボード 「P8P67 DELUXE (B3 Revision)」 レポート
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント