THE 物欲BAKA -2012年秋冬の陣-

29日にドイツのベルリンにおいて国際コンシューマ・エレクトロニクス展「IFA 2012」が開催されました。
その時に発表され当ブログが注目した製品をいくつか紹介したいと思います。

SONY 「BRAVIA KD-84X9005」

画像

↑↑ついに発表された4K/2K解像度(3840×2160)の84型 液晶テレビ「ブラビア KD-84X9005」です。
映像エンジンは、「4K X-Reality PRO」を搭載しており、HD解像度を4Kアップコンバートできるそうです。
価格は200万円以上と言われているので、まだまだ高嶺の花のようです。

SONY 「HMZ-T2」

画像

↑↑大ヒットとなり品不足が続いたヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」の後継機「HMZ-T2」が発表されました。
HD解像度の有機ELパネル搭載は、前モデルの「HMZ-T1」と変わっていませんが
イヤフォンは脱着可能となり、重量は330gまで軽量化したそうです。
「HMZ-T1」は約420gでした。
※「HMZ-T2」に関しては、当ブログでレビューする予定です。

SONY Mobile 「Xperia Tablet S」

画像

画像

↑↑「Sony Tablet S」の後継機も発表されました。
「Sony Tablet」から「Xperia Tablet」とブランド名も変わります。
“Android 4.0.3”を搭載しており、ボディも薄く防滴仕様になっています。
※「Xperia Tablet S」に関しては、当ブログでレビューする予定です。

SONY 「VAIO Duo 11」

画像

↑↑10月に発売される“Windows 8”を搭載したVAIOです。
何と11.6型IPSパネルでありながらフルHD液晶タッチパネルを採用した非常に魅力的なVAIOとなっています。
液晶ディスプレイ部をスライドすることでタブレットデバイスのようなスタイルになるのが最大の特徴。
※「VAIO Duo 11」に関しては、当ブログでレビューする予定です。

SONY 「VAIO Tap 20」

画像

↑↑こちらも“Windows 8”を搭載したマルチタッチ対応の20インチ液晶画面一体型のVAIOです。
通常は、Bluetoothキーボードとマウスの組み合わせで普通のデスクトップパソコンとして使えますが
IPSパネルを採用した20インチディスプレイをフラットに倒せば、タブレットスタイルにもなります。

SONY 「ワイヤレスステレオヘッドセット MDR-1BT」

画像

↑↑NFC搭載でスマートフォンとのペアリングや接続がワンタッチで完了してしまう
Bluetooth 3.0対応ワイヤレスヘッドセットです。 10月27日発売で、予想実売価格は35000円前後。
フルデジタルアンプのS-Masterや「DSEE」や広帯域HDドライバーユニット搭載など音質にもこだわっています。
有線接続ケーブルにも対応しているので、Bluetoothだと音質に不安と抱いている方にも安心です。
※「ワイヤレスステレオヘッドセット MDR-1BT」に関しては、当ブログでレビューする予定です。

SONY 「NEX-5R」

画像

↑↑ミラーレス一眼デジタルカメラ「NEX-5R」です。 「NEX-5N」の後継モデルです。
16.1メガピクセルのAPS-Cセンサーを搭載しており、Wi-Fiも搭載しています。
ただ今後、「NEX-6」も発表されるのでは?との噂があるので、興味がある方は公式発表を待った方が吉。

SONY 「ウォークマン F800シリーズ」

画像

↑↑3.5型液晶を搭載したAndroid 4.0搭載ウォークマンです。
Android搭載と言えば「ウォークマン Z」が発売中ですが
正直、本体サイズが大きすぎて気楽に持ち歩けませんでした。
しかし、F800シリーズは3.5型とコンパクトになったので、日本での正式発表が楽しみです。
※「ウォークマン F800シリーズ」に関しては、当ブログでレビューする予定です。

SONY Mobile 「Xperia V」

画像

画像

↑↑Xperia NXTシリーズの新モデルとして発表された「Xperia V」です。
Android 4.0.4搭載で、4.3インチ HD Reality Display (1280×720)を搭載しています。
アーク形状のデザインで簡単に言うと、「Xperia GX」の兄弟モデルって感じの端末ですね。
日本でも、docomoさんとauさんから発売されると噂があるので、楽しみです。
※「Xperia V」に関しては、当ブログでレビューする予定です。

画像

↑↑ちなみに、これが「Xperia J」です。 FWVGA(854×480)の4.0インチディスプレイを搭載しています。

「IFA 2012」とは関係ありませんが、AppleさんからiPhone5やiPad miniなども発売される噂があるので
秋以降に発売されるガジェットが非常に楽しみです。 ではでは、失礼しました。

【関連リンク】
IFA2012 日本語サイト

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック