SONY 「Xperia Tablet S (SGPT121JP/S)」 レポート5 使用編

今回は、「iPad」との本体比較や「Xperia Tablet S」の便利な機能などを紹介したいと思います。

画像

↑↑写真は、SONY 「Xperia Tablet S (SGPT121JP/S)」(16GB) でございます。

【「Xperia Tablet S」と「iPad (第3世代)」の本体比較】

画像

↑↑比較的サイズが似ている「Xperia Tablet S」と「iPad (第3世代)」の本体比較をレビューします。
※写真左が「Xperia Tablet S」、写真右が「iPad (第3世代)」です。

画像

画像

↑↑ディスプレイは、「Xperia Tablet S」が9.4インチWXGA(1280×800ドット)のIPSパネルを搭載しており
「iPad (第3世代)」は9.7インチRetinaディスプレイ(2048×1536)のIPSパネルを搭載しています。
率直に言ってしまうと、「iPad (第3世代)」の方が高画質かなぁと感じます。
「Xperia Tablet S」は、色温度が若干低く設定されており発色は弱い印象をうけました。

画像

画像

↑↑本体サイズは似た感じですが、横幅は「Xperia Tablet S」の方がコンパクトです。

画像

↑↑厚みは体感的にほぼ同じですが、質量は間違いなく「Xperia Tablet S」の方が軽く持ちやすいですね。

【RECOPLA(レコプラ)を使ってみた】

画像

↑↑対応したBDレコーダー「nasne (ナスネ)」で録画されたコンテンツを
「Xperia Tablet S」で視聴や管理ができてしまうRECOPLA(レコプラ)を試してみます。

画像

画像

↑↑このように、録画されたコンテンツやリアルタイムで放送されている番組をチェックできます。
※写真は、「BDZ-AT970T」にアクセスしています。

画像

↑↑再生させたいコンテンツをタップすれば、この通り。 「Xperia Tablet S」で視聴できます。
もちろん、リアルタイムで放送されている番組も視聴可能です。

画像

↑↑例えば、BDレコーダーが家族に占領されていても
同時に「Xperia Tablet S」から、BDレコーダーのコンテンツが視聴できるので大変便利です。
※BDレコーダーがLAN録画されている場合は、アクセスできません。

【ワイヤレスおでかけ転送で外からでもコンテンツ視聴】

画像

↑↑「nasne (ナスネ)」や2012年モデルのBDレコーダーで、コンテンツのワイヤレスおでかけ転送ができます。

画像

↑↑ムービーというアプリでサーバーリストから
ワイヤレスおでかけ転送に対応した機器(ナスネ又は2012年モデルBDレコーダー)を選択します。
※今回はナスネを使用しています。

画像

画像

↑↑次にワイヤレスおでかけ転送したいコンテンツを長押しすれば
“ダウンロード”又は“複数ダウンロード”という項目が表示されるので、タップして後はダウンロードを待つだけ。

画像

↑↑約1時間のコンテンツだと、約5分前後でダウンロードが終了します。

画像

↑↑ワイヤレスおでかけ転送してしまえば、外出時でも当然コンテンツが視聴できるので大変便利です。

【赤外線リモコンを使ってみる】

画像

↑↑「Xperia Tablet S」は複数の機器を操作できる赤外線リモコンとしても使えます。

画像

↑↑赤外線リモコン操作に対応した色々なAV機器が登録できるので、まさに学習リモコンとして使えます。

画像

↑↑タッチパネルのリモコン操作は正直使いづらい部分もありますが
やはりタブレットを学習リモコンとして使用するのは何気に便利だと感じました。

画像

↑↑マクロ登録もできるので、是非とも使ってみて下さい。
※例えば、テレビの入力切替を操作して
BDレコーダーの電源を入れ、ホームメニューを呼び出すといった手順をマクロボタンで一発操作できます。

【「Xperia Link」を使ってみる】

画像

↑↑「Xperia Tablet S」にはスマートフォンであるXperiaの3G/LTE回線を利用して
簡単にテザリングできる機能があります。 それが「Xperia Link」という機能です。

画像

↑↑今回は、「Xperia GX」を利用して「Xperia Link」を使ってみたいと思います。
まず、「Xperia GX」にも「Xperia Link」というアプリをインストールします。
後は、「Xperia Tablet S」のQRコードを「Xperia GX」から読み取るだけです。

画像

画像

↑↑面倒な設定は一切なく、いとも簡単に接続してしまいました。
これだけ簡単にテザリングがON/OFFできると
外で「Xperia Tablet S」を使用する時でもモバイルWi-Fiルーターは不要かも…ですね。

って事で
SONY 「Xperia Tablet S (SGPT121JP/S)」 レポート6 使用(2)編
につづく。
最終レポートの次回も
「Xperia Tablet S」の便利な機能や「Xperia Tablet S」の使用感を紹介したいと思います。

【関連記事 ・ リンク】
SONY 「Xperia Tablet S」 レポート4 アクセサリー(その2)編
SONY 「Xperia Tablet S (SGPT121JP/S)」 レポート3 アクセサリー編
SONY 「Xperia Tablet S (SGPT121JP/S)」 レポート2 本体編
SONY 「Xperia Tablet S (SGPT121JP/S)」 レポート1 開封編

SONY 「Sony Tablet P (SGPT211JP/S)」 レポート9 アップグレード編
SONY 「Sony Tablet P」 レポート8 アクセサリー(3)編
SONY 「Sony Tablet P (SGPT211JP/S)」 レポート7 機能編
SONY 「Sony Tablet P」 レポート6 アクセサリー(2)編
SONY 「Sony Tablet P (SGPT211JP/S)」 レポート5 比較編
SONY 「Sony Tablet P (SGPT211JP/S)」 レポート4 b-mobile編
SONY 「Sony Tablet P」 レポート3 アクセサリー(1)編
SONY 「Sony Tablet P (SGPT211JP/S)」 レポート2 本体編
SONY 「Sony Tablet P (SGPT211JP/S)」 レポート1 開封編

SONY 「Sony Tablet S (SGPT111JP/S 16GB)」 レポート4 機能編
SONY 「Sony Tablet S (SGPT111JP/S)」 レポート3 アクセサリー編
SONY 「Sony Tablet S (SGPT111JP/S 16GB)」 レポート2 本体編
SONY 「Sony Tablet S (SGPT111JP/S 16GB)」 レポート1 開封編

Apple 「iPad Wi-Fi 16GB (第3世代)」 レポート7 機能編
Apple 「iPad Wi-Fi 16GB (第3世代)」 レポート6 比較(2)編
Apple 「iPad Wi-Fi 16GB (第3世代)」 レポート5 比較(1)編
Apple 「iPad Wi-Fi 16GB (第3世代)」 レポート4 アクセサリー(2)編
Apple 「iPad Wi-Fi 16GB (第3世代)」 レポート3 アクセサリー(1)編
Apple 「iPad Wi-Fi 16GB (第3世代)」 レポート2 本体編
Apple 「iPad Wi-Fi 16GB (第3世代)」 レポート1 開封編

SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート2
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート1

SONY 「Xperia Tablet S」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック