SONY ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T2」 レポート3 比較編

今回は、前モデルの「HMZ-T1」と本体比較や画質・音質などを比較してみようと思います。

画像

↑↑写真左が、ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T2」でございます。
※写真右は、前モデルの「HMZ-T1」です。

まずは、ヘッドマウントユニットの本体比較から。
写真左が「HMZ-T2」、写真右が「HMZ-T1」となります。

画像

↑↑正面。

画像

画像

↑↑背面の表裏。

画像

画像

↑↑真上とサイド。

こうして比べると、「HMZ-T2」の方がシンプルなデザインになり若干コンパクトになっています。
ヘッドホンが取り外し可能になった事もシンプルになった理由の1つでしょうか。

つづいて、プロセッサーユニットを比較してみます。

画像

↑↑左が「HMZ-T2」のプロセッサーユニット「HMZ-T2P」で
右が「HMZ-T1」のプロセッサーユニット「HMZ-T1P」です。 ぶっちゃけ見た目は、ほぼ同じです。
「HMZ-T2P」にフォーマットロゴの印刷にドルビーデジタルロゴが追加されたくらいです。

画像

↑↑背面の端子(インターフェース)類は、全く同じです。
ちなみに「HMZ-T2」のヘッドマウントユニットを「HMZ-T1」のプロセッサーユニットに接続しても
動作しませんでした。 赤LEDが点滅して電源すら入りませんでした。
※写真は上が「HMZ-T2P」で、下が「HMZ-T1P」です。

では画質の比較をしてみます。

画像

↑↑この映像は「HMZ-T2」の画像です。

画像

↑↑この映像は「HMZ-T1」の画像です。
写真から比較しても非常に分かりづらいですが、微妙に画質の性質が違う事に気付きました。

画像

↑↑ディスプレイパネルは両機種共にHD有機ELパネルで、解像度も1280×720と全く同じです。
映像エンジンもほぼ同じですが、「HMZ-T2」は赤が強く、「HMZ-T1」は青が強い印象を受けました。
おそらく、色彩を深める為に「HMZ-T2」は、色温度を少し低くチューニングされたと思われます。
両機種の発色は好みで分かれると思いますが
当ブログでは前モデルの「HMZ-T1」の方が好みの色合いでした。
ぶっちゃけ、どちらも素晴らしい画質なので、軽量化された「HMZ-T2」がトータル的に気に入っています。
※画質設定は、両機種共に初期設定の画質で比較視聴してみました。
※写真の映像は「HMZ-T2」の画像です。

音質に関しては
「HMZ-T2」に付属されている密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式ヘッドホンの方が
高域・低域共にバランスの取れた音質で良いと思います。
「HMZ-T2」の場合、好みのヘッドホンが接続可能になっているので、その辺りも有利ですね。
「HMZ-T1」ら取り付いているヘッドホンも悪くはありませんが、解像度に不満を感じました。

って事で
SONY ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T2」 レポート4 視聴編
につづく。
最終レポートの次回は、「HMZ-T2」の画質や使用感についてレビューしたいと思います。

【関連記事 ・ リンク】
SONY ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T2」 レポート2 本体編
SONY ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T2」 レポート1 開封編

SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T1」 レポート5 視聴編
SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T1」 レポート4 本体(2)編
SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T1」 レポート3 本体(1)編
SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T1」 レポート2 開封編
SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T1」 レポート1 購入編

SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-AT970T」 レポート4 便利機能編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-AT970T」 レポート3 USB HDD編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-AT970T」 レポート2 本体編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-AT970T」 レポート1 開封編

SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート2
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート1

SONY ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T2」 公式ページ
SONY ブルーレイディスクレコーダー 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。




【予約商品】 ソニー SONYヘッドマウントディスプレイ“Personal 3D Viewer” HMZ-T2【長期安心保証対象商品】【smtb-MS】
デジ倉 楽天市場店
≪ご確認ください≫ 11月以降、入荷次第 ご予約順での出荷対応をさせていただきます。 予めご了承くだ

楽天市場 by 【予約商品】 ソニー SONYヘッドマウントディスプレイ“Personal 3D Viewer” HMZ-T2【長期安心保証対象商品】【smtb-MS】 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • ヘッドマウントディスプレイの最安値をヤフオクで調査

    Excerpt: SONY(ソニー)のヘッドマウントディスプレイを装着すると、大画面映像が楽しめます(^_^) 映画館なみの迫力なので、思わず圧倒されてしまうという。 セットアップは多少面倒ですが、メガネをかけていても.. Weblog: ヤフオク最安値通販ショップ racked: 2012-12-08 23:04