Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート3 周辺機器偏
最終レポートの今回は、「Wii U」の周辺機器(ゲームソフト)や使用感についてレビューしたいと思います。
↑↑写真手前の端末は、Nintendoさんの「Wii U GamePad」(PREMIUM SET)でございます。
※「Wii U GamePad」は単品で、2013年に13440円で販売されるそうです。
「Wii U Pro コントローラー(kuro)」
↑↑まずは、「Wii U Pro コントローラー(kuro)」の紹介から。 価格は5040円となります。
↑↑セット内容は、「Wii U Pro コントローラー(kuro)」本体と充電用USB(mini)ケーブルとマニュアルです。
↑↑これが、「Wii U Pro コントローラー(kuro)」です。 「Wii U」本体と同じく光沢ブラックを採用しています。
↑↑ボタン類は、お馴染みのアナログスティックや十字キー、X・Y・A・Bボタンが装備されています。
↑↑ワイヤレス(Bluetooth)で最大4個まで本体に接続でき、USBケーブルを使って充電する事が可能です。
↑↑裏面にSYNCボタンが配置されています。
↑↑サイズのご参考して、PS3の「DUALSHOCK 3」(写真右)と並べてみました。
こう比較してみると、なかなか大きめのサイズだという事が分かります。
操作性は任天堂さんのコントローラーですから良いと思いますが
「Wii U Pro コントローラー」に対応するゲームソフトが少ないのは少し残念ですね。
まさかマリオが非対応だとは思いませんでした(笑)
「Wii U GamePad 画面保護シート」
↑↑つづいて、「Wii U GamePad 画面保護シート」の紹介です。 価格は840円となります。
↑↑“任天堂オリジナル貼り付け方式”というだけあって非常に貼りやすい保護フィルムです。
↑↑3枚のシートが重なっており、持ち手付きのお蔭で貼り付け位置なども簡単に行えます。
この貼り付け方は本当に素晴らしく、誰でも簡単に貼り付ける事ができると思います。
↑↑表面は光沢となっており質感もグットです。 オススメです。
「New スーパーマリオブラザーズ U」
↑↑「New スーパーマリオブラザーズ U」です。 価格は5985円となります。
↑↑やっぱりマリオは単純に面白いですね(笑) 画質もHDになりましたし
テレビ画面と「Wii U GamePad」のどちらでも、好きなスタイルでプレイできるのは「Wii U」ならでは。
まだまだゲームソフトは少ないですが
テレビ画面と「Wii U GamePad」を組み合わせたプレイスタイルは斬新で
今後の「Wii U」の展開が非常に楽しみです。
マリオをプレイして感じた事は、「Wii U GamePad」で横になりながらプレイができるといったスタイルが
単純で気に入りました。 テレビは不要ですしね。
思いの外、「Wii U GamePad」のディスプレイ品質も悪くありませんし、質量が軽いのがグットです。
これならお子様でもストレスなく楽しめる事ができると思います。
あとは、やはりゲーム次第でしょうか。
「Wii」のように一時的に大流行して飽きられてしまった“健康器具”扱いにならない事を祈ります。
Wii U版「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」は個人的に期待していますね。
ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート2 本体偏
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート1 開封偏
Nintendo 「ニンテンドー3DS」 (アクアブルー) 購入
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート4 機能編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート3 周辺機器編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート2 本体編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート1 開封編
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート2
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート1
SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート3 PSP活用編
SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート2 機能編
SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート1 開封編
任天堂 公式ページ
任天堂 「Wii U」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真手前の端末は、Nintendoさんの「Wii U GamePad」(PREMIUM SET)でございます。
※「Wii U GamePad」は単品で、2013年に13440円で販売されるそうです。
「Wii U Pro コントローラー(kuro)」
↑↑まずは、「Wii U Pro コントローラー(kuro)」の紹介から。 価格は5040円となります。
↑↑セット内容は、「Wii U Pro コントローラー(kuro)」本体と充電用USB(mini)ケーブルとマニュアルです。
↑↑これが、「Wii U Pro コントローラー(kuro)」です。 「Wii U」本体と同じく光沢ブラックを採用しています。
↑↑ボタン類は、お馴染みのアナログスティックや十字キー、X・Y・A・Bボタンが装備されています。
↑↑ワイヤレス(Bluetooth)で最大4個まで本体に接続でき、USBケーブルを使って充電する事が可能です。
↑↑裏面にSYNCボタンが配置されています。
↑↑サイズのご参考して、PS3の「DUALSHOCK 3」(写真右)と並べてみました。
こう比較してみると、なかなか大きめのサイズだという事が分かります。
操作性は任天堂さんのコントローラーですから良いと思いますが
「Wii U Pro コントローラー」に対応するゲームソフトが少ないのは少し残念ですね。
まさかマリオが非対応だとは思いませんでした(笑)
「Wii U GamePad 画面保護シート」
↑↑つづいて、「Wii U GamePad 画面保護シート」の紹介です。 価格は840円となります。
↑↑“任天堂オリジナル貼り付け方式”というだけあって非常に貼りやすい保護フィルムです。
↑↑3枚のシートが重なっており、持ち手付きのお蔭で貼り付け位置なども簡単に行えます。
この貼り付け方は本当に素晴らしく、誰でも簡単に貼り付ける事ができると思います。
↑↑表面は光沢となっており質感もグットです。 オススメです。
「New スーパーマリオブラザーズ U」
↑↑「New スーパーマリオブラザーズ U」です。 価格は5985円となります。
↑↑やっぱりマリオは単純に面白いですね(笑) 画質もHDになりましたし
テレビ画面と「Wii U GamePad」のどちらでも、好きなスタイルでプレイできるのは「Wii U」ならでは。
まだまだゲームソフトは少ないですが
テレビ画面と「Wii U GamePad」を組み合わせたプレイスタイルは斬新で
今後の「Wii U」の展開が非常に楽しみです。
マリオをプレイして感じた事は、「Wii U GamePad」で横になりながらプレイができるといったスタイルが
単純で気に入りました。 テレビは不要ですしね。
思いの外、「Wii U GamePad」のディスプレイ品質も悪くありませんし、質量が軽いのがグットです。
これならお子様でもストレスなく楽しめる事ができると思います。
あとは、やはりゲーム次第でしょうか。
「Wii」のように一時的に大流行して飽きられてしまった“健康器具”扱いにならない事を祈ります。
Wii U版「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」は個人的に期待していますね。
ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート2 本体偏
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート1 開封偏
Nintendo 「ニンテンドー3DS」 (アクアブルー) 購入
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート4 機能編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート3 周辺機器編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート2 本体編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート1 開封編
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート2
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート1
SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート3 PSP活用編
SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート2 機能編
SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート1 開封編
任天堂 公式ページ
任天堂 「Wii U」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント