Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート1 開封偏

今回は、12月8日に発売された「Wii U」を開封偏として紹介いたします。

画像

↑↑写真のパッケージは、Nintendoさんの「Wii U」(PREMIUM SET)でございます。
価格は31500円となります。

「Wii U 本体」 (PREMIUM SET) 主な特徴

●本体カラー 黒
●本体保存メモリー 32GB ※BASIC SET(白)の場合は8GBとなります
●フルHD解像度(1080p)まで対応
●数種類の内蔵ソフト
●Wii専用ソフト(Wiiディスク、Wiiウェアなど)やバーチャルコンソールの互換性あり
●サイズ 縦46mm×横172mm×奥行き268.5mm
●質量 約1.55kg
●CPU IBM社製 IBM Powerを基にしたマルチコアプロセッサー
●GPU AMD社製 AMD Radeonを基にした高精細度GPU
●USB端子 前面に2系統 背面に2系統搭載
●SDHCカードスロット搭載
●無線LAN内蔵 (IEEE802.11b/g/n準拠)

「Wii U GamePad」 主な特徴

●6.2インチ タッチスクリーン液晶搭載 (アスペクト比:16:9)
●サイズ 縦133.4mm×横255.4mm×厚さ41mm
●質量 約500g
●加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー対応
●振動機能、内側カメラ、マイク、センサーバー
●NFC機能
●バッテリー持続時間 約3時間~5時間 ※充電時間 約2時間30分


画像

↑↑ちなみに、当ブログが「Wii U」 (PREMIUM SET)と同時に購入したのが、この4点。
「Wii U Pro コントローラー(kuro)」「Wii U GamePad 画面保護シート」
ゲームソフトの「New スーパーマリオブラザーズ U」です。
※周辺機器(ゲームソフト)に関しては、後日の“周辺機器編”にて詳しくレポートします。

画像

それでは、「Wii U」 (PREMIUM SET)のパッケージ内容を紹介したいと思います。

画像

↑↑Wii U本体 (kuro)です。

画像

↑↑Wii U GamePad (kuro)です。

画像

↑↑意外とWii U GamePadのサイズが大きかったのに驚き
そのサイズを分かって頂けるために「iPad mini」(写真右)と比べてみました。
縦のサイズはほぼ同じで、横のサイズはWii U GamePadの方が大きいです。
ただ、質量は約500gと軽く、なかなか良い操作性だと感じました。

画像

↑↑タッチペン (kuro)です。 ※最初からWii U GamePadに取り付いています。

画像

画像

↑↑Wii U 本体ACアダプター(写真左)Wii U GamePad ACアダプター(写真右)です。

画像

↑↑Wii U 本体ACアダプターは非常に大きく、周辺機器の「Wii U Pro コントローラー」とほぼ同じサイズでした。

画像

↑↑Wii U GamePad 充電スタンドです。

画像

画像

↑↑上部にWii U GamePadを充電する為の充電接触端子が付いており
底面にWii U GamePad ACアダプターを接続する為の端子が付いています。

画像

↑↑Wii U GamePad 充電スタンドにWii U GamePadをチョンと乗せるだけで充電が始まります。

画像

画像

↑↑Wii U GamePad プレイスタンドです。

画像

↑↑ただWii U GamePadを乗せるだけのプレイスタンドですが、あれば便利だと思います。

画像

画像

↑↑Wii U 本体縦置きスタンド (kuro)です。
※個体差かどうかは定かではありませんが
縦置きスタンドを使用したら、Wii U 本体に若干の傷が付いてしまいました。 注意が必要かもしれません。

画像

↑↑HDMIケーブルです。

画像

↑↑マニュアルなどの書類です。 

画像

画像

↑↑更にPREMIUM SETの特典として
「ニンテンドー ネットワーク プレミアム」に
Wii U版 「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」 ベータテスト版 ダウンロード特典
が付いてきます。

画像

↑↑購入した店舗で貰った任天堂のお知らせチラシですが
初めてWii Uを起動する場合は、本体更新で約1時間ほど待たされます。

って事で
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート2 本体偏
につづく。
次回は、Wii U本体とWii U GamePadの本体周りをレビューしたいと思います。

【関連記事 ・ リンク】
任天堂 公式ページ
任天堂 「Wii U」 公式ページ

Nintendo 「ニンテンドー3DS」 (アクアブルー) 購入

SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート4 機能編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート3 周辺機器編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート2 本体編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート1 開封編

SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート2
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート1

SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート3 PSP活用編
SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート2 機能編
SCE PS3専用 地デジレコーダーキット 「torne」 レポート1 開封編

※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。




反射低減タイプ 液晶保護シート 『Perfect Shield Wii U GamePad』
PDA工房

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 反射低減タイプ 液晶保護シート 『Perfect Shield Wii U GamePad』 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

Wii U GamePadアクセサリー3点パック (WUP-A-AS04)
任天堂

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by Wii U GamePadアクセサリー3点パック (WUP-A-AS04) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック