Apple 「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」 レポート5 使用編
最終レポートの今回は
「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」をしばらく使ってみての雑感や使用感をレポートします。
↑↑写真は、Appleさんの「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」でございます。
↑↑まずは、Retinaディスプレイに関して。
率直に言ってしまうと、非常に素晴らしい発色で文句なしにトップレベルのディスプレイ品質です。
解像度もRetinaディスプレイって事で、2560×1600ありますし文句の付けようがありません。
↑↑視野角もIPSパネルって事もあり、非常に広く快適です。 ぶっちゃけ、ディスプレイ品質だけで買い(笑)
↑↑BootCampを利用し“Windows”環境で使用する際は、解像度の高さが特に目立ちます。
13インチというサイズで、2560×1600という高解像度ですから、フォントのサイズが極めて小さくなります。
デスクトップの領域は異様な広さで快適なんですが、フォントのサイズは小さすぎますね(笑)
↑↑もしフォントのサイズが小さすぎると感じたら、コントロールパネルのディスプレイ表示の変更から
テキストやその他の項目の大きさの変更を選び、画面の文字をMかLに変更すれば快適になるはずです。
ご参考までに。
↑↑ちなみにBootCamp環境の“Windows エクスペリエンス インデックス”では、この通り。
なかなかの数字でパフォーマンスはかなり高めです。
↑↑デザインに関しては、誰が見ても一目でMacだと分かるデザインで、素直にカッコイイですね。
シンプルなデザインにアルミボディを採用しているって事で高級感もあります。
↑↑キーボードやトラックパッドも良い意味でオードソックスなレイアウトを採用しており使いやすいです。
↑↑HDMI端子が標準で装備されている所は個人的にグットです。
デュアルモニターにする際、HDMI端子が標準であれば、やっぱり便利です。
↑↑ここまでは「13インチMacBook Pro Retinaモデル」をベタ褒めしていますが不満も多少あります。
重量は1.62 kgもあり、お世辞にも軽いとは言えません。 もう少し頑張って欲しかったですね。
↑↑SDカードスロットもSDカードを挿しても、カードが半分ほど飛び出してしまいます。
これは個人的に不満です。
↑↑最後に余談になりますが
「iPad」等をサブディスプレイとして使える「Air Display」が大変便利なので少し紹介させていただきます。
※写真のタブレット端末は「iPad mini」です。
↑↑簡単に説明すると、「iPad」がパソコン(WindowsとMacに対応)のサブディスプレイとして使えるアプリで
当然「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」でも使用できます。
↑↑写真のように、Macでブラウジングしながら、「iPad」でFinderを開いたり
2つのディスプレイでブラウザーを起動する事も可能です。
↑↑実用的かどうかはさておき、Macのトラックパッドを利用して
「iPad」側のピンチイン・ピンチアウト操作も可能です。
「Air Display」は大変便利なアプリなので、MacとiPadをお持ちの方にはオススメです。
「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の注目部分は、やっぱりRetinaディスプレイですね。
先程も述べましたが、これだけで買いです。 素晴らしい品質です。 超オススメ。
レスポンスも特に不満は出ませんでした。
インターフェースに関しては、あと1個くらいUSB端子があった方が良かったかなぁと感じます。
何はともあれ良いマシンです。 ではでは失礼しました。
【関連リンク ・ 記事】
Apple 「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」 レポート4 比較編
Apple「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」レポート3 Win7編
Apple 「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」 レポート2 本体編
Apple 「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」 レポート1 開封編
Apple 「Magic Mouse」 レポート
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート5 Win7編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート4 HDMI編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート3 比較編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート2 本体編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート1 開封編
SONY 「VAIO Duo 11 (SVD1121AJ)」 レポート4 比較編
SONY 「VAIO Duo 11 (SVD1121AJ)」 レポート3 アクセサリー編
SONY 「VAIO Duo 11 (SVD1121AJ)」 レポート2 本体編
SONY 「VAIO Duo 11 (SVD1121AJ)」 レポート1 開封編
SONY 「VAIO Z (SVZ1311AJ) VAIO15周年記念モデル」 レポート5 使用編
SONY 「VAIO Z (SVZ1311AJ) VAIO15周年記念モデル」 レポート4 比較編
SONY 「VAIO Z (SVZ1311AJ) VAIO15周年記念モデル」 レポート3 本体編
SONY 「VAIO Z (SVZ1311AJ) VAIO15周年記念モデル」 レポート2 本体編
SONY 「VAIO Z (SVZ1311AJ) VAIO15周年記念モデル」 レポート1 開封編
SONY 「VAIO Tシリーズ11 (SVT1111AJ)」 レポート4 使用編
SONY 「VAIO Tシリーズ11 (SVT1111AJ)」 レポート3 比較編
SONY 「VAIO Tシリーズ11 (SVT1111AJ)」 レポート2 本体編
SONY 「VAIO Tシリーズ11 (SVT1111AJ)」 レポート1 開封編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート9 まとめ編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート8 レザーケース編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート7 比較編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート6 使用編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート5 本体(その2)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート4 本体編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート3 開封(その2)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート2 開封編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート1 注文編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート7 比較編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート6 ベンチ編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート5 インストール編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート4 SSD換装編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート3 メモリー追加編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート2 本体編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート1 開封編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート7 総括編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート6 比較編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート5 メモリ追加編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート4 SSD換装 (その2)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート3 SSD換装 (その1)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート2 本体編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート1 購入編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート4 機能編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート3 本体編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート2 付属品編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート1 購入編
Apple 「13インチMacBook Pro」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」をしばらく使ってみての雑感や使用感をレポートします。
↑↑写真は、Appleさんの「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」でございます。
↑↑まずは、Retinaディスプレイに関して。
率直に言ってしまうと、非常に素晴らしい発色で文句なしにトップレベルのディスプレイ品質です。
解像度もRetinaディスプレイって事で、2560×1600ありますし文句の付けようがありません。
↑↑視野角もIPSパネルって事もあり、非常に広く快適です。 ぶっちゃけ、ディスプレイ品質だけで買い(笑)
↑↑BootCampを利用し“Windows”環境で使用する際は、解像度の高さが特に目立ちます。
13インチというサイズで、2560×1600という高解像度ですから、フォントのサイズが極めて小さくなります。
デスクトップの領域は異様な広さで快適なんですが、フォントのサイズは小さすぎますね(笑)
↑↑もしフォントのサイズが小さすぎると感じたら、コントロールパネルのディスプレイ表示の変更から
テキストやその他の項目の大きさの変更を選び、画面の文字をMかLに変更すれば快適になるはずです。
ご参考までに。
↑↑ちなみにBootCamp環境の“Windows エクスペリエンス インデックス”では、この通り。
なかなかの数字でパフォーマンスはかなり高めです。
↑↑デザインに関しては、誰が見ても一目でMacだと分かるデザインで、素直にカッコイイですね。
シンプルなデザインにアルミボディを採用しているって事で高級感もあります。
↑↑キーボードやトラックパッドも良い意味でオードソックスなレイアウトを採用しており使いやすいです。
↑↑HDMI端子が標準で装備されている所は個人的にグットです。
デュアルモニターにする際、HDMI端子が標準であれば、やっぱり便利です。
↑↑ここまでは「13インチMacBook Pro Retinaモデル」をベタ褒めしていますが不満も多少あります。
重量は1.62 kgもあり、お世辞にも軽いとは言えません。 もう少し頑張って欲しかったですね。
↑↑SDカードスロットもSDカードを挿しても、カードが半分ほど飛び出してしまいます。
これは個人的に不満です。
↑↑最後に余談になりますが
「iPad」等をサブディスプレイとして使える「Air Display」が大変便利なので少し紹介させていただきます。
※写真のタブレット端末は「iPad mini」です。
↑↑簡単に説明すると、「iPad」がパソコン(WindowsとMacに対応)のサブディスプレイとして使えるアプリで
当然「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」でも使用できます。
↑↑写真のように、Macでブラウジングしながら、「iPad」でFinderを開いたり
2つのディスプレイでブラウザーを起動する事も可能です。
↑↑実用的かどうかはさておき、Macのトラックパッドを利用して
「iPad」側のピンチイン・ピンチアウト操作も可能です。
「Air Display」は大変便利なアプリなので、MacとiPadをお持ちの方にはオススメです。
「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の注目部分は、やっぱりRetinaディスプレイですね。
先程も述べましたが、これだけで買いです。 素晴らしい品質です。 超オススメ。
レスポンスも特に不満は出ませんでした。
インターフェースに関しては、あと1個くらいUSB端子があった方が良かったかなぁと感じます。
何はともあれ良いマシンです。 ではでは失礼しました。
【関連リンク ・ 記事】
Apple 「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」 レポート4 比較編
Apple「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」レポート3 Win7編
Apple 「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」 レポート2 本体編
Apple 「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」 レポート1 開封編
Apple 「Magic Mouse」 レポート
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート5 Win7編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート4 HDMI編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート3 比較編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート2 本体編
Apple 「MacBook Air」(13インチ Mid 2011) レポート1 開封編
SONY 「VAIO Duo 11 (SVD1121AJ)」 レポート4 比較編
SONY 「VAIO Duo 11 (SVD1121AJ)」 レポート3 アクセサリー編
SONY 「VAIO Duo 11 (SVD1121AJ)」 レポート2 本体編
SONY 「VAIO Duo 11 (SVD1121AJ)」 レポート1 開封編
SONY 「VAIO Z (SVZ1311AJ) VAIO15周年記念モデル」 レポート5 使用編
SONY 「VAIO Z (SVZ1311AJ) VAIO15周年記念モデル」 レポート4 比較編
SONY 「VAIO Z (SVZ1311AJ) VAIO15周年記念モデル」 レポート3 本体編
SONY 「VAIO Z (SVZ1311AJ) VAIO15周年記念モデル」 レポート2 本体編
SONY 「VAIO Z (SVZ1311AJ) VAIO15周年記念モデル」 レポート1 開封編
SONY 「VAIO Tシリーズ11 (SVT1111AJ)」 レポート4 使用編
SONY 「VAIO Tシリーズ11 (SVT1111AJ)」 レポート3 比較編
SONY 「VAIO Tシリーズ11 (SVT1111AJ)」 レポート2 本体編
SONY 「VAIO Tシリーズ11 (SVT1111AJ)」 レポート1 開封編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート9 まとめ編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート8 レザーケース編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート7 比較編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート6 使用編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート5 本体(その2)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート4 本体編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート3 開封(その2)編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート2 開封編
SONY 「VAIO Z」 (VPCZ21AJ) レポート1 注文編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート7 比較編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート6 ベンチ編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート5 インストール編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート4 SSD換装編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート3 メモリー追加編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート2 本体編
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート1 開封編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート7 総括編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート6 比較編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート5 メモリ追加編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート4 SSD換装 (その2)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート3 SSD換装 (その1)編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート2 本体編
SONY VAIO S(SB)シリーズ 「VPCSB2AJ」 レポート1 購入編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート4 機能編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート3 本体編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート2 付属品編
SONY 「VAIO L」 (VPCL21AFJ) レポート1 購入編
Apple 「13インチMacBook Pro」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント