SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート4 撮影編
【Digital-BAKA】 800万アクセス突破記念レビュー
最終レポートの今回は、「α99」で実際に撮影してきた写真(作例)を紹介したいと思います。
↑↑写真は、SONYさんの「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」でございます。
※「α99」に取り付けてあるレンズは「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM (SAL2470Z)」です。
写真は全て2430万画素(6000×4000)で撮影し、撮って出しの1024×682にリサイズしてあります。
レンズは全て「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」で撮影しました。
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/320秒 絞り値 F8 露出補正 +0.3 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/3200秒 絞り値 F2.8 露出補正 0 ISO 100 焦点距離 35mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/500秒 絞り値 F8 露出補正 +0.3 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/1250秒 絞り値 F5 露出補正 +0.3 ISO 100 焦点距離 35mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/125秒 絞り値 F13 露出補正 0 ISO 100 焦点距離 40mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/800秒 絞り値 F2.8 露出補正 0 ISO 100 焦点距離 28mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/1600秒 絞り値 F2.8 露出補正 +1 ISO 100 焦点距離 30mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/3200秒 絞り値 F2.8 露出補正 +1 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑シャッタースピード優先 シャッタースピード 1/1250秒 絞り値 F2.8 露出補正 0 ISO 100 焦点距離 70mm
↑↑シャッタースピード優先 シャッタースピード 1/1600秒 絞り値 F4 露出補正 +0.7 ISO 500 焦点距離 70mm
↑↑シャッタースピード優先 シャッタースピード 1/1600秒 絞り値 F4 露出補正 +0.7 ISO 500 焦点距離 70mm
↑↑プログラムAE シャッタースピード 1/160秒 絞り値 F3.2 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 70mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/200秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 70mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/125秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 70mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/160秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 70mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/320秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 35mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/200秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑プログラムAE シャッタースピード 1/60秒 絞り値 F2.8 露出補正 +1.3 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑プログラムAE シャッタースピード 1/80秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑プログラムAE シャッタースピード 1/80秒 絞り値 F2.8 露出補正 +1.3 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑プログラムAE シャッタースピード 1/80秒 絞り値 F8 露出補正 0 ISO 100 焦点距離 35mm
↑↑最後にオマケとして「α99」で動画撮影してみました。 ※動画フォーマットはAVCHDです。
撮影センスが全くないので申し訳ないですが、どうでしょうか。
しばらく「α99」を使ってみての率直な感想ですが、ズバリ非常に気に入りました。
あくまでも、Nikonさんの「D600」と比べてですが、操作性はちょっと悪い気がします。 「D600」は直感的に操作できましたが、「α99」の場合はSONY独自の機能やボタンが多すぎて慣れるのに多少の時間が掛かるなぁと感じました。
EVF(電子ファインダー)ですが、これは文句なし。 ある程度はNEXのファインダーに慣れていた事もあり、何の違和感もなく使用できました。 逆に綺麗すぎて困ります(笑) 液晶モニターの3軸チルトモニターも非常に便利ですね。 色々な角度から不自由なく撮影できました。
バッテリー消耗は非常に悪いです。 「D600」は1日だけなら余裕で持ちましたが、「α99」は1日持ちませんでした。 予備バッテリーは必須ですね。
画質に関しては、さすがフルサイズと言った感じです。 トランスルーセントミラー・テクノロジー(TMT)は賛否両論の意見がありますが、何の問題もないと感じました。 SONYらしい、とろけるようなボケは大好きです。 AFが使えるツァイスレンズもSONY製カメラの強みですしね。
最大の問題は価格でしょうか。 海外では値下げの噂がチラホラ出ていますが、7月現在の価格では少し高すぎる気もします。
まだまだ使いこなせていませんが、今の評価はこんな感じです。 やっぱりフルサイズは良いですね。 今後もAマウント用レンズのレビューで「α99」の出番が多くあると思うので、アクセスして頂けると嬉しいです。 ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
SONY 「デジタル一眼カメラ α99」 レポート3 比較&アクセサリー編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート2 本体編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート1 開封編
SONY 「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」 レポート1
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 85mm F1.4 ZA」 レポート1
SONY Aマウントレンズ 「50mm F2.8 Macro (SAL50M28)」 レポート1
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート8 撮影(その2)編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート7 撮影(その1)編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート6 アクセサリー編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート5 単焦点レンズ編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート4 ズームレンズ編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート3 本体(その2)編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート2 本体編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート1 購入・開封編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート4 アプリ編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート3 レンズ&比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート7 撮影(桜)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート6 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート3 比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編
Velbon 三脚 「ULTREK UT-63Q」 購入レポート
SONY リモートコマンダー 「RM-VPR1」 購入レポート
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:3cm幅 (帆布×本革)」 購入
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:ブラック×ナチュラル」(帆布×革) 購入
Manfrotto 「ベローチェ・バックパック 7型/黒」 レポート
SONY スリングバッグ(カメラバッグ) 「LCS-SB1」 購入レポート
SLIK 「テーブル三脚 ミニII」 購入レポート
PLATA 「58cm 丸レフ板 (シルバー / ホワイト)」 購入レポート
SONY デジタル一眼カメラ α NEXシリーズ オススメ・アクセサリーの紹介
ナカバヤシ 「キャパティ ドライボックス DB-11L-N (グレー)」 購入
SONY 「レンズケース LCL-140AM」 購入
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
最終レポートの今回は、「α99」で実際に撮影してきた写真(作例)を紹介したいと思います。
↑↑写真は、SONYさんの「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」でございます。
※「α99」に取り付けてあるレンズは「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM (SAL2470Z)」です。
写真は全て2430万画素(6000×4000)で撮影し、撮って出しの1024×682にリサイズしてあります。
レンズは全て「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」で撮影しました。
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/320秒 絞り値 F8 露出補正 +0.3 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/3200秒 絞り値 F2.8 露出補正 0 ISO 100 焦点距離 35mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/500秒 絞り値 F8 露出補正 +0.3 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/1250秒 絞り値 F5 露出補正 +0.3 ISO 100 焦点距離 35mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/125秒 絞り値 F13 露出補正 0 ISO 100 焦点距離 40mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/800秒 絞り値 F2.8 露出補正 0 ISO 100 焦点距離 28mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/1600秒 絞り値 F2.8 露出補正 +1 ISO 100 焦点距離 30mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/3200秒 絞り値 F2.8 露出補正 +1 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑シャッタースピード優先 シャッタースピード 1/1250秒 絞り値 F2.8 露出補正 0 ISO 100 焦点距離 70mm
↑↑シャッタースピード優先 シャッタースピード 1/1600秒 絞り値 F4 露出補正 +0.7 ISO 500 焦点距離 70mm
↑↑シャッタースピード優先 シャッタースピード 1/1600秒 絞り値 F4 露出補正 +0.7 ISO 500 焦点距離 70mm
↑↑プログラムAE シャッタースピード 1/160秒 絞り値 F3.2 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 70mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/200秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 70mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/125秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 70mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/160秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 70mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/320秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 35mm
↑↑絞り優先 シャッタースピード 1/200秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑プログラムAE シャッタースピード 1/60秒 絞り値 F2.8 露出補正 +1.3 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑プログラムAE シャッタースピード 1/80秒 絞り値 F2.8 露出補正 +0.7 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑プログラムAE シャッタースピード 1/80秒 絞り値 F2.8 露出補正 +1.3 ISO 100 焦点距離 24mm
↑↑プログラムAE シャッタースピード 1/80秒 絞り値 F8 露出補正 0 ISO 100 焦点距離 35mm
↑↑最後にオマケとして「α99」で動画撮影してみました。 ※動画フォーマットはAVCHDです。
撮影センスが全くないので申し訳ないですが、どうでしょうか。
しばらく「α99」を使ってみての率直な感想ですが、ズバリ非常に気に入りました。
あくまでも、Nikonさんの「D600」と比べてですが、操作性はちょっと悪い気がします。 「D600」は直感的に操作できましたが、「α99」の場合はSONY独自の機能やボタンが多すぎて慣れるのに多少の時間が掛かるなぁと感じました。
EVF(電子ファインダー)ですが、これは文句なし。 ある程度はNEXのファインダーに慣れていた事もあり、何の違和感もなく使用できました。 逆に綺麗すぎて困ります(笑) 液晶モニターの3軸チルトモニターも非常に便利ですね。 色々な角度から不自由なく撮影できました。
バッテリー消耗は非常に悪いです。 「D600」は1日だけなら余裕で持ちましたが、「α99」は1日持ちませんでした。 予備バッテリーは必須ですね。
画質に関しては、さすがフルサイズと言った感じです。 トランスルーセントミラー・テクノロジー(TMT)は賛否両論の意見がありますが、何の問題もないと感じました。 SONYらしい、とろけるようなボケは大好きです。 AFが使えるツァイスレンズもSONY製カメラの強みですしね。
最大の問題は価格でしょうか。 海外では値下げの噂がチラホラ出ていますが、7月現在の価格では少し高すぎる気もします。
まだまだ使いこなせていませんが、今の評価はこんな感じです。 やっぱりフルサイズは良いですね。 今後もAマウント用レンズのレビューで「α99」の出番が多くあると思うので、アクセスして頂けると嬉しいです。 ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
SONY 「デジタル一眼カメラ α99」 レポート3 比較&アクセサリー編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート2 本体編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート1 開封編
SONY 「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」 レポート1
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 85mm F1.4 ZA」 レポート1
SONY Aマウントレンズ 「50mm F2.8 Macro (SAL50M28)」 レポート1
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート8 撮影(その2)編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート7 撮影(その1)編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート6 アクセサリー編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート5 単焦点レンズ編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート4 ズームレンズ編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート3 本体(その2)編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート2 本体編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート1 購入・開封編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート4 アプリ編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート3 レンズ&比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート7 撮影(桜)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート6 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート3 比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編
Velbon 三脚 「ULTREK UT-63Q」 購入レポート
SONY リモートコマンダー 「RM-VPR1」 購入レポート
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:3cm幅 (帆布×本革)」 購入
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:ブラック×ナチュラル」(帆布×革) 購入
Manfrotto 「ベローチェ・バックパック 7型/黒」 レポート
SONY スリングバッグ(カメラバッグ) 「LCS-SB1」 購入レポート
SLIK 「テーブル三脚 ミニII」 購入レポート
PLATA 「58cm 丸レフ板 (シルバー / ホワイト)」 購入レポート
SONY デジタル一眼カメラ α NEXシリーズ オススメ・アクセサリーの紹介
ナカバヤシ 「キャパティ ドライボックス DB-11L-N (グレー)」 購入
SONY 「レンズケース LCL-140AM」 購入
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント