SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート1
今回はSONYさんのEマウント広角ズームレンズを開封編として紹介します。
↑↑写真のレンズは、Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)でございます。
※カメラボディはEマウント対応の「NEX-6」です。
「SEL1018」 (E 10-18mm F4 OSS) 主な特徴
●ファストハイブリッドAF対応
●超広角領域の15mmから広角27mm相当までをカバーするEマウント専用の超広角ズームレンズ
●焦点距離 10-18mm ※35mm判換算焦点距離 15-27mm
●15mmという超広角で発生する諸収差を良好に補正し、コントラストの高い描写を実現
●全画角を開放F値4で使用可能 ※最小絞り F22
●ダイナミックな風景や夕景などの光量が不足しがちなシーンも速いシャッタースピードで撮影可能
●光学式手ブレ補正機能内蔵
●最短撮影距離 0.25m
●フィルター径 62mm
●大きさ 最大径70mm、全長63.5mm
●質量 約225g
●実売価格 70000円前後
●TIPA 2013 BEST EXPERT DSLR LENS受賞
この「SEL1018」は2012年11月16日に発売され、非常に評判の良いレンズです。 TIPA 2013 BEST EXPERT DSLR LENSの最優秀にも受賞しています。 では付属品の紹介から。
↑↑花形バヨネット式フード(ALC-SH123)です。
↑↑レンズフロントキャップ に レンズリヤキャップです。
↑↑マニュアルなどの書類です。
↑↑そして本体となる「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)です。 標準ズームレンズの径を若干大きくした感じのデザインになっています。 Eマウント初の超広角ズームで、この完成度は驚きですね。 生産国は中国でした。
↑↑フィルター径は62mmとなっています。 ちなみにレンズフィルターはケンコーさんの「62S PRO1D プロテクター (W)」をチョイスしました。
↑↑先端のリングがフォーカスリングで、後方がズームリングになっています。 軽くて扱いやすいリングです。
↑↑ズームは標準ズームレンズとは多少仕様が違い、ズームリングを左に回すとワイド端(10mm)となります。
どの焦点距離でも、F4通しなのも魅力的なレンズです。
↑↑レンズ本体のサイズ比較として、Eマウントレンズを並べてみました。
左から「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」、「SEL24F18Z」、「SEL18200LE」、「SEL1018」となります。
↑↑「NEX-6」に「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)を取り付けると、こんな感じ。 質量は約225gと軽く、超広角ズームレンズとして考えれば非常に持ち運びに楽なレンズですね。
↑↑超広角レンズは初めての使用となるので、とりあえず風景の撮影を「SEL1018」で楽しみたいと思います。
って事で、SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート2 につづく。
次回は、実際に「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)で撮影した写真(作例)を紹介します。
【関連記事 ・ リンク】
SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS) 公式ページ
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート1
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート2
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート1
シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート2
シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート1
SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート2
SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート1
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート1
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート1
SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート2
SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート1
SONY α Eマウント用マクロレンズ 「SEL30M35」 レポート
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート4 アプリ編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート3 レンズ&比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート7 撮影(桜)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート6 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート3 比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編
Velbon 三脚 「ULTREK UT-63Q」 購入レポート
SONY リモートコマンダー 「RM-VPR1」 購入レポート
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:3cm幅 (帆布×本革)」 購入
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:ブラック×ナチュラル」(帆布×革) 購入
Manfrotto 「ベローチェ・バックパック 7型/黒」 レポート
SONY スリングバッグ(カメラバッグ) 「LCS-SB1」 購入レポート
SLIK 「テーブル三脚 ミニII」 購入レポート
PLATA 「58cm 丸レフ板 (シルバー / ホワイト)」 購入レポート
SONY デジタル一眼カメラ α NEXシリーズ オススメ・アクセサリーの紹介
ナカバヤシ 「キャパティ ドライボックス DB-11L-N (グレー)」 購入
SONY 「レンズケース LCL-140AM」 購入
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真のレンズは、Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)でございます。
※カメラボディはEマウント対応の「NEX-6」です。
「SEL1018」 (E 10-18mm F4 OSS) 主な特徴
●ファストハイブリッドAF対応
●超広角領域の15mmから広角27mm相当までをカバーするEマウント専用の超広角ズームレンズ
●焦点距離 10-18mm ※35mm判換算焦点距離 15-27mm
●15mmという超広角で発生する諸収差を良好に補正し、コントラストの高い描写を実現
●全画角を開放F値4で使用可能 ※最小絞り F22
●ダイナミックな風景や夕景などの光量が不足しがちなシーンも速いシャッタースピードで撮影可能
●光学式手ブレ補正機能内蔵
●最短撮影距離 0.25m
●フィルター径 62mm
●大きさ 最大径70mm、全長63.5mm
●質量 約225g
●実売価格 70000円前後
●TIPA 2013 BEST EXPERT DSLR LENS受賞
この「SEL1018」は2012年11月16日に発売され、非常に評判の良いレンズです。 TIPA 2013 BEST EXPERT DSLR LENSの最優秀にも受賞しています。 では付属品の紹介から。
↑↑花形バヨネット式フード(ALC-SH123)です。
↑↑レンズフロントキャップ に レンズリヤキャップです。
↑↑マニュアルなどの書類です。
↑↑そして本体となる「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)です。 標準ズームレンズの径を若干大きくした感じのデザインになっています。 Eマウント初の超広角ズームで、この完成度は驚きですね。 生産国は中国でした。
↑↑フィルター径は62mmとなっています。 ちなみにレンズフィルターはケンコーさんの「62S PRO1D プロテクター (W)」をチョイスしました。
↑↑先端のリングがフォーカスリングで、後方がズームリングになっています。 軽くて扱いやすいリングです。
↑↑ズームは標準ズームレンズとは多少仕様が違い、ズームリングを左に回すとワイド端(10mm)となります。
どの焦点距離でも、F4通しなのも魅力的なレンズです。
↑↑レンズ本体のサイズ比較として、Eマウントレンズを並べてみました。
左から「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」、「SEL24F18Z」、「SEL18200LE」、「SEL1018」となります。
↑↑「NEX-6」に「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)を取り付けると、こんな感じ。 質量は約225gと軽く、超広角ズームレンズとして考えれば非常に持ち運びに楽なレンズですね。
↑↑超広角レンズは初めての使用となるので、とりあえず風景の撮影を「SEL1018」で楽しみたいと思います。
って事で、SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート2 につづく。
次回は、実際に「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)で撮影した写真(作例)を紹介します。
【関連記事 ・ リンク】
SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS) 公式ページ
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート1
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート2
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート1
シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート2
シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート1
SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート2
SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート1
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート1
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート1
SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート2
SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート1
SONY α Eマウント用マクロレンズ 「SEL30M35」 レポート
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート4 アプリ編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート3 レンズ&比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート7 撮影(桜)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート6 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート3 比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編
Velbon 三脚 「ULTREK UT-63Q」 購入レポート
SONY リモートコマンダー 「RM-VPR1」 購入レポート
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:3cm幅 (帆布×本革)」 購入
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:ブラック×ナチュラル」(帆布×革) 購入
Manfrotto 「ベローチェ・バックパック 7型/黒」 レポート
SONY スリングバッグ(カメラバッグ) 「LCS-SB1」 購入レポート
SLIK 「テーブル三脚 ミニII」 購入レポート
PLATA 「58cm 丸レフ板 (シルバー / ホワイト)」 購入レポート
SONY デジタル一眼カメラ α NEXシリーズ オススメ・アクセサリーの紹介
ナカバヤシ 「キャパティ ドライボックス DB-11L-N (グレー)」 購入
SONY 「レンズケース LCL-140AM」 購入
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント