SONY 「α99 (SLT-A99V)」 For 東京デジバ会 (撮影レポート2)

今回は前回に引き続き、東京デジバ会で撮影した写真を夜景中心に紹介したいと思います。

画像

↑↑写真のモデルさんは、ひなちゃんです。
※SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 + 「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」で撮影。

写真は全て「α99」で撮影しています。
2430万画素(6000×4000)で撮影し、“1024×682”にリサイズしてあります。


「α99」「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 60秒 絞り値 F11 露出補正 0 ISO 100  焦点距離 24mm

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 35秒 絞り値 F10 露出補正 0 ISO 100  焦点距離 35mm

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 30秒 絞り値 F11 露出補正 0 ISO 100  焦点距離 35mm

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 40秒 絞り値 F14 露出補正 0 ISO 100  焦点距離 40mm

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 30秒 絞り値 F14 露出補正 0 ISO 100  焦点距離 60mm

「α99」「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 25秒 絞り値 F8 露出補正 0 ISO 100

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 30秒 絞り値 F9 露出補正 0 ISO 100

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 50秒 絞り値 F9 露出補正 0 ISO 100

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 40秒 絞り値 F9 露出補正 0 ISO 100

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 60秒 絞り値 F9 露出補正 0 ISO 100

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 30秒 絞り値 F9 露出補正 0 ISO 100

「α99」シグマ「35mm F1.4 DG HSM」(ソニー用)

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 40秒 絞り値 F9 露出補正 0 ISO 100

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 45秒 絞り値 F10 露出補正 0 ISO 100

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 30秒 絞り値 F7.1 露出補正 0 ISO 100

画像

↑↑マニュアル撮影  シャッタースピード 30秒 絞り値 F9 露出補正 0 ISO 100

画像

↑↑絞り優先  シャッタースピード 1/30秒 絞り値 F2.8 露出補正 0 ISO 1600

画像

↑↑絞り優先  シャッタースピード 1/25秒 絞り値 F1.6 露出補正 +0.3 ISO 1600

画像

↑↑絞り優先  シャッタースピード 1/3秒 絞り値 F3.5 露出補正 +0.3 ISO 1600

今回は「α99」と3本のレンズで撮影を楽しみました。 ではでは失礼しました。

【関連記事 ・ リンク】
SONY 「α99 (SLT-A99V)」 For 東京デジバ会 (撮影レポート1)

SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート4 撮影編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99」 レポート3 比較&アクセサリー編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート2 本体編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート1 開封編

SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」 レポート1

SONY 「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」 レポート2
SONY 「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」 レポート1

シグマ 「35mm F1.4 DG HSM」(ソニー用) レポート2 撮影編
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM」(ソニー用) レポート1 開封編

SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 85mm F1.4 ZA」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 85mm F1.4 ZA」 レポート1

SONY Aマウントレンズ 「50mm F2.8 Macro (SAL50M28)」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「50mm F2.8 Macro (SAL50M28)」 レポート1

Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート8 撮影(その2)編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート7 撮影(その1)編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート6 アクセサリー編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート5 単焦点レンズ編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート4 ズームレンズ編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート3 本体(その2)編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート2 本体編
Nikon デジタル一眼レフカメラ 「D600」 レポート1 購入・開封編

SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート4 アプリ編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート3 レンズ&比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート7 撮影(桜)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート6 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート3 比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編

シンガポール旅行 with 「NEX-6」 パート2 (シンガポールの家電事情編)
シンガポール旅行 with 「NEX-6」 パート1 (観光編)
第一回デジバ温泉 IN FUKUI レポート With 「NEX-6」
東京旅行「デジバ会 (オフ会)」 レポート5 With 「NEX-6」
東京旅行「デジバ会 (オフ会)」レポート4 2012年7月14日~15日編
東京旅行「デジバ会 (オフ会)」レポート3 2012年3月17日~18日編
東京旅行「デジバ会 (オフ会)」レポート2 2012年1月7日~8日編
東京旅行「デジバ会 (オフ会)」レポート1 2012年1月7日~8日編

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック