Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート5 使用編

最終レポートの今回は、「Nexus 7 (2013)」の使用感をレビューしたいと思います。

画像

↑↑写真は、Google(ASUS)さんの新型「Nexus 7」(16GB/Wi-Fi)でございます。

【「Nexus 7 (2013)」を、BRAVIA「KDL-40W900A」でセカンドディスプレイにする】

画像

↑↑「Nexus 7 (2013)」はワイヤレスディスプレイに対応しており、対応したテレビにスクリーンミラーリングが可能となっています。

画像

画像

↑↑SONYさんのBRAVIA「KDL-40W900A」はスクリーンミラーリングに対応しているので、「Nexus 7 (2013)」のUIを「KDL-40W900A」にワイヤレスで映し出す事が可能です。

画像

画像

↑↑この通り、非常に簡単にワイヤレスで「Nexus 7 (2013)」のセカンドディスプレイ環境ができました。

画像

↑↑テレビの大画面で「Nexus 7 (2013)」に保存してある動画や写真を見るなんて事も簡単に可能です。

画像

↑↑ブラウジングもテレビの大画面で閲覧するなんて方法も良いかもしれませんね。

画像

画像

↑↑ちなみに、YouTubeの動画もBRAVIAに出力が可能です。 ※BRAVIAのYouTubeアプリが起動します。

【「Nexus 7 (2013)」に搭載されている“NFC”を使ってみた】

画像

↑↑「Nexus 7 (2013)」はNFCを内蔵されているので、NFC対応デバイスを接続してみます。

画像

↑↑SONYさんのワイヤレススピーカーシステム「SRS-BTV5」でNFCのワンタッチ接続を試してみました。

画像

画像

↑↑「Nexus 7 (2013)」の背面の中央辺りにNFCが内蔵されており、ここに「SRS-BTV5」をタッチします。
しかし、ここで不満が出まくり(笑) 何故なら、何度タッチしても上手く接続できないのです。

画像

↑↑「Nexus 7 (2013)」のNFCは、かなりシビアみたいで数十回タッチしてようやく接続されました。 せっかくタッチだけでお手軽に接続ができるのに、これではストレスが溜まりますね。

画像

↑↑SONYさんのワイヤレスステレオヘッドセット「MDR-1RBT」でもNFCで接続を試してみましたが、結果は同じく数十回タッチしてようやく接続されました。 「Nexus 7 (2013)」のNFCはちょっとガッカリ仕様のようです。

画像

↑↑日本では正式な販売は行われていませんが、Sony Mobileさんの「Xperia Smart Tag」(スマートタグ)も使用可能です。 ※スマートタグとは、NFCを利用しスマートタグにアプリの設定やアラーム設定等が記憶できるデバイスで記憶させた設定がすぐに呼び出せるようになるアクセサリーです。

画像

画像

↑↑アプリの“スマートコネクト”で開始アクションと終了アクションを設定すれば使用可能になります。 ※“スマートコネクト”は事前にインストールする必要があります。
例えば、自宅に戻った場合にWi-FiをONにするとか、自宅から出る場合はWi-FiをOFFにするといったアクションがスマートタグにタッチしただけで有効になります。 使ってみると便利なんですが、NFCの認識率が悪いので便利さが半減してしまいますが(笑)

【「Nexus 7 (2013)」を快適に使うためのアクセサリー】

“アクセサリー編”の延長となりますが、「Nexus 7 (2013)」を快適に使うためのアイテムを2点紹介したいと思います。

画像

↑↑cheeroさんの「Power Plus 10400mAh DANBOARD Version」です。
大容量10400mAhのモバイルバッテリーで、もちろん「Nexus 7 (2013)」でも使用可能です。 「Nexus 7 (2013)」のバッテリー容量は3950mAhと結構長時間使えますが、やはり外出時にはモバイルバッテリーがあると、何かと安心です。 しかも大容量モバイルバッテリーですから、余裕で満充電が可能です。

画像

↑↑つづいて、buzzhouse design.さんの「本革製マウス&ガジェットパッド」です。
高級なイタリアンレザーを使用した多目的な卓上パットで、「Nexus 7 (2013)」を置くには若干余裕のあるスペースですが悪くないですね。


画像

↑↑しばらく「Nexus 7 (2013)」を使ってみての感想ですが、どうしても必要なタブレット端末とまでは言いませんが、あると大変便利なタブレット端末だと強く感じましたね。 特に7インチと言うサイズ感は片手でも持てるし、ディスプレイも大変見やすいので気楽に使用できます。
写真のようなコンテンツ視聴も良いですし、外出時にはスマートフォンと一緒に持ち歩き、サブ端末としての使用も悪くないサイズです。 価格が安くレスポンスも良いですし、インターフェースも充実なので、タブレット端末を初めて購入される方にもオススメできます。 何よりワイヤレス充電は非常に便利です。
不満な箇所と言えば、先ほども言ったように“NFC”の認識の悪さでしょうか。 他にもタッチパネルの感度も若干ではありますが鈍い感じがしました。 アップデートで修正されれば良いのですが。

何はともあれ、3万円以内で買えるタブレット端末なのでコストパフォーマンスも高く誰にでもオススメできるタブレット端末です。 ではでは失礼しました。



【関連記事 ・ リンク】
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート4 SONY製アプリ編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート3 アクセサリー編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート2 本体編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート1 開封編

Panasonic 無接点充電パッド 「QE-TM101-K」 購入レポート

SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート7 使用(その2)編
SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート6 使用(その1)編
SONY 「Xperia Tablet Z」 レポート5 アクセサリー(2)編
SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート4 比較編
SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート3 アクセサリー編
SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート2 本体編
SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート1 開封編
Sony Mobile 「Xperia Tablet Z」 レポート0 展示レビュー編 (その2)
Sony Mobile 「Xperia Tablet Z」 レポート0 展示レビュー編 (その1)

Apple 「iPad mini」 (Wi-Fi/ホワイト&シルバー/16GB) レポート5 使用編
Apple 「iPad mini」 (ホワイト&シルバー) レポート4 アクセサリー(2)編
Apple 「iPad mini」 (Wi-Fi/ホワイト&シルバー/16GB) レポート3 比較編
Apple 「iPad mini」 (Wi-Fi/ホワイト&シルバー) レポート2 アクセサリー編
Apple 「iPad mini」 (Wi-Fi/ホワイト&シルバー/16GB) レポート1 開封編

SONY 「VAIO Duo 13 | red edition」 レポート5 使用(2)編
SONY 「VAIO Duo 13 | red edition」 レポート4 使用(1)編
SONY 「VAIO Duo 13 | red edition」 レポート3 比較編
SONY 「VAIO Duo 13 | red edition」 レポート2 本体編
SONY 「VAIO Duo 13 | red edition」 レポート1 開封編

Google 「Nexus 7 (2013)」 公式ページ
ASUS Shop 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック