docomo Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 レポート2 本体編

今回は、「Xperia Z1 (SO-01F)」の本体周りをレビューしたいと思います。

画像

↑↑写真は、Sony Mobileさんの「Xperia Z1 SO-01F」(ブラック)でございます。

画像

↑↑まずは、ディスプレイ周りからチェックします。 ディスプレイは、5インチのフルHD トリルミナスディスプレイ for mobile (1920×1080) を採用しています。 映像エンジンには“X-Reality for mobile”を採用してます。

画像

画像

↑↑ディスプレイ品質は、やや大人しめの自然な色合いです。 派手さは感じられませんが、ほど良いコントラストを表現していると思います。 視野角は非常に狭いです。 ちょっと角度を変えるとすぐに白飛びします。

画像

↑↑スマートフォンのXperiaシリーズでは初となるフルセグ視聴にも対応しました。 高精細な画質でテレビ視聴ができます。

画像

↑↑ディスプレイ上部に左から、近接センサー/光センサー、受話口/着信充電LED、フロントカメラ(200万画素)が配置されています。

画像

↑↑着信充電LED(お知らせLED)は少し控えめに点灯(点滅)します。 評判の悪い“docomo Xi”ロゴも堂々と刻印されています(笑) ※写真の「Xperia Z1」は背面カバーを装着しています。

画像

↑↑下部には“SONY”ロゴが刻印されています。

画像

↑↑つづいて、背面をチェックします。

画像

↑↑背面は光沢ボディになっており、非常に高級感がある作りになっています。

画像

画像

↑↑中央に“XPERIA”のロゴがあり、下部には何気に“SO-01F”という型番が刻印されています。

画像

↑↑“XPERIA”ロゴの上に、FeliCa/NFCが配置されています。 更にその上にはセカンドマイクが配置されています。

画像

↑↑左上に、Gレンズの大型1/2.3型CMOSイメージセンサーExmor RS for Mobileを搭載したリアカメラが配置されています。 Gレンズに1/2.3型CMOSイメージセンサーなので、画質はかなり期待できます。 その横には赤外線ポートが配置されています。

画像

↑↑Gレンズの下にはカメラフラッシュが配置されています。 ※写真の「Xperia Z1」は背面カバーを装着しています。

画像

↑↑つづいて、サイド周りをチェックします。

画像

↑↑まずは、右サイドから。

画像

↑↑中央に、電源キー/画面ロックキーと音量キー/ズームキーが配置されています。

画像

画像

画像

↑↑電源キーの上のカバーは、microSIMカードスロットとなっており、OFFボタン(赤いボタン)も付いています。 microSIMはトレーに乗せてセットします。 ちなみに強制終了するには、OFFボタンを3秒以上押し、端末が3回振動して離すと、強制終了されます。

画像

↑↑電源キーの下にカメラキーが配置されています。 シャッターボタンとして使えるのは当然として、カメラキー長押しでカメラが高速起動してくれるので便利です。

画像

↑↑カメラキーの下(右角)にストラップホールが付いています。

画像

↑↑次は、左サイド。

画像

画像

↑↑左サイドの中央にマグネット式の充電端子が配置されています。 卓上ホルダで充電する際に使用します。

画像

画像

↑↑左サイドの上のカバーには、microSDメモリカードスロット(最大64GB)とmicroUSB端子が配置されています。

画像

↑↑上サイドです。

画像

↑↑上サイドの左側にヘッドセット接続端子が配置されています。 防水対応キャップレスイヤホンジャックを採用しているので、カバーを外してヘッドホンを挿すという手間がなくなりました。 これなら気楽にヘッドホンやフルセグ/ワンセグアンテナケーブルが取り付けられますね。

画像

↑↑最後は、下サイドです。

画像

↑↑下サイドには、スピーカー/マイクが配置されています。

って事で docomo Sony Mobile 「Xperia Z1」 レポート3 アクセサリー編 につづく。
次回は、「Xperia Z1 (SO-01F)」に対応したアクセサリー製品を紹介したいと思います。





【関連記事 ・ リンク】
docomo Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 レポート1 開封編

Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 公式ページ
docomo 「Xperia Z1 (SO-01F)」 公式ページ

Apple 「iPhone 5S」 レポート6 使用編
Apple 「iPhone 5S」 レポート5 アクセサリー(2)編
Apple 「iPhone 5S」 レポート4 比較編
Apple 「iPhone 5S」 レポート3 アクセサリー編
Apple 「iPhone 5S」 レポート2 本体(ゴールド)編
Apple 「iPhone 5S」 レポート1 開封編

docomo Sony Mobile 「Xperia A SO-04E」 レポート7 使用編
docomo Sony Mobile 「Xperia A SO-04E」 レポート6 比較編
Sony Mobile 「Xperia A SO-04E」 レポート5 アクセサリー(2)編
docomo Sony Mobile 「Xperia A SO-04E」 レポート4 DLNA編
Sony Mobile 「Xperia A SO-04E」 レポート3 アクセサリー(1)編
docomo Sony Mobile 「Xperia A SO-04E」 レポート2 本体編
docomo Sony Mobile 「Xperia A SO-04E」 レポート1 開封編

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。




この記事へのコメント

この記事へのトラックバック