SONY ポータブルワイヤレスサーバー 「WG-C20」 レポート2 おでかけ転送編

今回は本命の新機能でもある、フルHDおでかけ転送を「WG-C20」で試してみたい思います。

画像

↑↑モデルさんが持っているポータブル機器は
SONYさんのポータブルワイヤレスサーバー「WG-C20」(パープル)でございます。 (モデル : yurina*)

画像

↑↑「WG-C20」におでかけ転送する場合、このSeeQVault対応microSDカードが必ず必要となります。

「WG-C20」のおでかけ転送に対応したSDメモリーカードのレポートはコチラ↓↓
SONY SeeQVault対応 microSDHCメモリーカード 「SR-16SA」 レポート

画像

↑↑「WG-C20」とSeeQVault対応microSDカードとandroid端末が用意できたら準備完了です。 ※写真のスマートフォンは「Xperia Z1」です。

画像

↑↑「おでかけ転送 for WG series」というandroidアプリもインストールしておく必要があります。

画像

↑↑「おでかけ転送 for WG series」を起動すると、サーバーの一覧が表示されます。 「WG-C20」のおでかけ転送に対応している機種は、「ナスネ」と2013年モデルの「SONY製BDレコーダー」です。

画像

↑↑あとは録画されたコンテンツを選択し、「WG-C20」にダウンロード(おでかけ転送)するだけです。

画像

↑↑転送するコンテンツの画質設定は、HD画質(AVC)と標準画質(AVC)があります。 参考として、1時間番組のコンテンツをHD画質(AVC)でおでかけ転送すると、約30分ほどかかるので余裕がある時間におでかけ転送した方が良いかも。

画像

↑↑私事なんですが、最初はおでかけ転送が失敗しまくりで原因が分からなかったのですが、どうやらセキュリティ設定をしていなかった為、おでかけ転送が出来なかったみたいです(笑) セキュリティ設定は必ず行いましょう(笑)

画像

画像

↑↑無事におでかけ転送が終われば、写真のように「WG-C20」のSeeQVault対応microSDカードに保存されます。

画像

↑↑おでかけ転送したコンテンツ再生は、Xperiaの場合は“ムービー”アプリで再生します。 その他のandroid端末は“Twonky Beam”を使い再生が可能となります。 ただ、“Twonky Beam”のレスポンスは非常に悪いです(笑)

画像

↑↑フルHDのおでかけ転送だけあって、画質は上々です。 ただ、早送りや巻き戻しなどはWi-Fi経由なので、レスポンスが悪いですね。

なお、本日13日より“iOS”に対応したファイル管理アプリ「File Manager」と「おでかけ転送 for WG series」が公開されたので、iPhoneユーザーやiPadユーザーでも使えるようになりました。 ※iOS 6.0以降に対応。 DLNA/DTCP-IP再生アプリは当ブログオススメの「Media Link Player for DTV」も対応しているので、良ければ使ってみて下さい。

画像

前モデルの「WG-C10」と比べ、「WG-C20」は確実に使いやすくなっていますし、おでかけ転送などにも対応したので色々な用途で活躍してくれると思います。 画像や動画などのデータ共有はもちろん、モバイルバッテリーや無線LAN親機のアクセスポイントにもなるので、ちょっとでも必要と感じる方にはオススメです。 何よりNFC搭載で端末との接続がかなり楽になりました。 ではでは失礼しました。





モデル : yurina*

【関連記事 ・ リンク】
SONY ポータブルワイヤレスサーバー 「WG-C20」 レポート1 開封編

SONY ポータブルワイヤレスサーバー 「WG-C10」 レポート

SONY ポータブルワイヤレスサーバー 「WG-C20」 公式ページ
SONY SeeQVault対応 microSDHCメモリーカード 「SR-16SA」 レポート

SONY USB出力機能付ポータブル電源 「CP-F10LSAVP」(10,000mAh) レポート
SONY USB出力付ポータブル電源 「CP-F2LSAVP」 (7,000mAh) レポート
Cheero モバイルバッテリー 「Power Plus 2 (10400mAh)」 レポート
オズマ スマートフォン用リチウムポリマー充電器 「LU-301K」 購入レポート
SONY USB出力機能付きポータブル電源セット 「CP-ELSIP」(ブラック) レポート

micro USB → 変換プラグアダプター “三種の神器”を紹介
ミヤビックス(ビザビ) 「ドロイド君 USB チャージャー」 購入レポート
iBUFFALO 4A出力対応USB充電器 4ポートタイプ 「BSMPA09BK」 購入レポート
NEC WiMAX モバイルルータ 「AtermWM3800R」 レポート2 使用編
NEC WiMAX モバイルルータ 「AtermWM3800R」 レポート1 開封編

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック