SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 レポート4 比較編

今回は、「Xperia Z Ultra」と他機種との本体比較をレポートしたいと思います。

画像

↑↑写真は、SONYさんの「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」※パープルでございます。
※写真の「Xperia Z Ultra」はガラス保護フィルムと背面クリアケースが取り付いた状態です。

画像

↑↑「Xperia Z Ultra」と比較する端末は、この3機種です。
左から、「iPad mini Retinaディスプレイモデル」「Xperia Z Ultra」「Xperia Z1 (SO-01F)」「iPhone 5S」となります。

※比較写真は輝度調整や撮影角度などにより実際に端末を見るのと多少の違いがあります。
また、ディスプレイ品質も同機種の端末でも個体差により若干の違いがある場合があります。
あくまでも、ご参考程度に見ていただければ幸いです。
また、「Xperia Z Ultra」や「Xperia Z1」のホワイトバランス機能はデフォルト設定にしてあります。


【「Xperia Z Ultra」 と 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」 の本体比較】

画像

↑↑まずは、「Xperia Z Ultra」(写真左) と 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」(写真右) の本体比較から。
「Xperia Z Ultra」は6.4インチのトリルミナスディスプレイ for mobile(1080×1920)を採用し、「iPad mini Retinaディスプレイモデル」は7.9インチのRetinaディスプレイ(2048×1536)を採用しています。
※両端末ともに保護フィルムと背面クリアケースを取り付けている状態で比較しています。

画像

画像

↑↑どちらもIPSパネルで高解像度のパネルを採用しています。 解像度に関しては「iPad mini Retinaディスプレイモデル」が有利で、ディスプレイ品質に関しても、やや「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の方が発色は良いですね。 「Xperia Z Ultra」も優秀ですが、やや温かみのある色合いで黄ばみが目立ちます。 視野角は両端末ともに優秀ですが、やや「Xperia Z Ultra」の輝度が低くなります。

画像

↑↑ブラウジング比較です。 どちらの端末も“丁度良い”サイズで快適ですね。 6.4インチを選ぶか、7.9インチを選ぶか…くらいの差だと感じます。

画像

画像

↑↑本体サイズは、ファブレット端末と言われている「Xperia Z Ultra」の方が、片手で持てて扱いやすいですね。 人によってはタブレット端末として考えれば小さすぎると感じるかもしれませんが、スマートフォン以上タブレット未満のサイズは個人的にツボです。 厚みは若干「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の方が薄いですが、重量は「Xperia Z Ultra」が約214gで、「iPad mini Retinaディスプレイモデル」が約331gと「Xperia Z Ultra」が有利です。

画像

↑↑重ねてみると、こんな感じ。 上が「Xperia Z Ultra」で、下が「iPad mini Retinaディスプレイモデル」です。

【「Xperia Z Ultra」 と 「Xperia Z1 (SO-01F)」 の本体比較】

画像

↑↑つづいて、「Xperia Z Ultra」(写真左) と 「Xperia Z1 (SO-01F)」(写真右) の本体比較です。
「Xperia Z Ultra」は6.4インチのトリルミナスディスプレイ for mobile(1080×1920)を採用し、「Xperia Z1 (SO-01F)」は5インチのトリルミナスディスプレイ for mobile(1080×1920)を採用しています。
※両端末ともに保護フィルムと背面クリアケースを取り付けている状態で比較しています。

画像

画像

↑↑どちらのパネルも解像度はフルHDの1080×1920を搭載しています。 なので、5インチの「Xperia Z1 (SO-01F)」の方が高精細に表示されていると思いますが、肉眼ではほぼ同じですね。 発色(色合い)は同じトリルミナスディスプレイながら、ハッキリと違いが出ています。 製造元のパネルの違いだと思いますが、「Xperia Z Ultra」はやや色温度が低く、「Xperia Z1 (SO-01F)」は色温度が高めです。 両端末ともにホワイトバランス機能が搭載されており、色合いの調整が可能なので自分の好みにあったホワイトバランスに調整できるのは良い点ですね。 視野角に関してはIPSパネル搭載の「Xperia Z Ultra」が有利です。 「Xperia Z1 (SO-01F)」は視野角が狭く白飛びしています。

画像

↑↑ブラウジング比較は、スマートフォンである「Xperia Z1 (SO-01F)」がどうしても不利になりますね。 やはり「Xperia Z Ultra」のサイズ感はブラウジングでも有利です。

画像

画像

↑↑本体サイズ比較です。 タブレットとスマートフォンのサイズ比較なので、あまり参考にならないかもしれませんが、使い分けするには便利でしょう。 「Xperia Z1 (SO-01F)」がそのままのデザインで大きくしたのが、「Xperia Z Ultra」と考えても良いですね。 良い意味でも悪い意味でも言い方を変えれば、どちらも中途半端なサイズかもしれません(笑) 重量は「Xperia Z Ultra」が約214gで、「Xperia Z1 (SO-01F)」の質量が約171gです。 こう比較すると、いかに「Xperia Z Ultra」が軽い端末かという事が分かりますね。 しかも「Xperia Z Ultra」は薄い(笑)

画像

↑↑重ねてみると、こんな感じ。 下が「Xperia Z Ultra」で、上が「Xperia Z1 (SO-01F)」です。

【「Xperia Z Ultra」 と 「iPhone 5S」 の本体比較】

画像

↑↑最後の本体比較が、「Xperia Z Ultra」(写真左) と 「iPhone 5S」(写真右) の本体比較です。
「Xperia Z Ultra」は6.4インチのトリルミナスディスプレイ for mobile(1080×1920)を採用し、「iPhone 5S」は4インチのRetinaディスプレイ(1136×640)を採用しています。
※両端末ともに保護フィルムと背面クリアケースを取り付けている状態で比較しています。

画像

画像

↑↑ディスプレイ品質は、両端末ともにIPSパネルを搭載しており発色は上々です。 ぶっちゃけ、発色は「iPhone 5S」の方が万人受けするディスプレイ品質だと感じました。 先程から述べているように「Xperia Z Ultra」は色温度が低く黄ばみが目立つかもしれません。 視野角も「iPhone 5S」の方が広く感じます。 「Xperia Z Ultra」は輝度が少し暗めですね。

画像

↑↑ブラウジングに関しては、圧倒的に「Xperia Z Ultra」が快適ですね。 タブレットとスマートフォンの比較になってしまうので仕方がありませんが(笑)

画像

画像

↑↑本体サイズ比較です。 タブレットとスマートフォンのサイズ比較なので、あまり参考にならないかもしれませんが、6.4インチと4インチの使い分けは絶妙で大変便利かもしれませんね。 重量は「Xperia Z Ultra」が約214gで、「iPhone 5S」が112 gとなります。 厚みのバランスの良さは両端末ともにサイズに比例し使いやすい薄さだと感じます。

画像

↑↑重ねてみると、こんな感じ。 下が「Xperia Z Ultra」で、上が「iPhone 5S」です。

【片手で持った感触を4機種で比較してみた】

画像

↑↑「Xperia Z Ultra」を片手で持ってみました。 タブレット端末として考えると、片手に収まるのは素晴らしいですね(笑) 6.4インチというサイズ、すっかり気に入ってしまいました。 ただ片手操作は厳しいですね(笑)

画像

↑↑「iPad mini Retinaディスプレイモデル」を片手で持ってみました。 持てない事はないですが「Xperia Z Ultra」を持ってしまうと大きく感じます(笑)

画像

↑↑「Xperia Z1 (SO-01F)」を片手で持ってみました。 スマートフォンとして考えれば大きめのサイズですが、片手操作も何とか可能で、「Xperia Z Ultra」を持った後に「Xperia Z1 (SO-01F)」を持つと更に快適です(笑)

画像

↑↑「iPhone 5S」を片手で持ってみました。 当然ながら4インチというサイズは片手操作だと最強サイズです(笑)

画像

↑↑最後に4機種の端末を並べてみました。 見事なくらい均等にサイズが分かれました(笑)
左から、「iPhone 5S」 「Xperia Z1 (SO-01F)」 「Xperia Z Ultra」 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」 です。

って事で SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 レポート5 使用編 につづく。
次回は、実際に「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」を使用してみた感想をレポートしたいと思います。







【関連記事 ・ リンク】
SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 レポート3 アクセサリー編
SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 レポート2 本体編
SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 レポート1 開封編

SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート7 使用(その2)編
SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート6 使用(その1)編
SONY 「Xperia Tablet Z」 レポート5 アクセサリー(2)編
SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート4 比較編
SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート3 アクセサリー編
SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート2 本体編
SONY 「Xperia Tablet Z (SGP311JP/B)」 レポート1 開封編

Apple 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」 レポート3 使用編
Apple 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」 レポート2 比較&アクセサリー編
Apple 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」 レポート1 開封編

Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート5 使用編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート4 SONY製アプリ編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート3 アクセサリー編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート2 本体編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート1 開封編

Sony Mobile 「SmartWatch 2 SW2」 レポート2 使用編
Sony Mobile 「SmartWatch 2 SW2」 レポート1 開封編

docomo Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 レポート5 使用編
docomo Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 レポート4 比較編
docomo Sony Mobile 「Xperia Z1」 レポート3 アクセサリー編
docomo Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 レポート2 本体編
docomo Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 レポート1 開封編

Apple 「iPhone 5S」 レポート6 使用編
Apple 「iPhone 5S」 レポート5 アクセサリー(2)編
Apple 「iPhone 5S」 レポート4 比較編
Apple 「iPhone 5S」 レポート3 アクセサリー編
Apple 「iPhone 5S」 レポート2 本体(ゴールド)編
Apple 「iPhone 5S」 レポート1 開封編

SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック