SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
今回は、「α5000 (ILCE-5000L)」で使用できるアクセサリー製品を紹介します。
↑↑写真は、SONYさんの「α5000 (ILCE-5000L)」 パワーズームレンズキット ※ブラックです。
パワーズームレンズキットは「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (SELP1650)」が付属されています。
↑↑初めに紹介するのが、ソフトキャリングケース「LCS-BBN」の紹介です。 実売価格は2980円前後です。
↑↑価格の割には、しっかりとした作りで、特に女性にはピッタリなポーチケースですね。 材質はポリウレタンで、大きさは約 幅145×高さ120×奥行90mmで、質量が約80gとなっています。
↑↑「α5000 (ILCE-5000L)」のパワーズームレンズキット(SELP1650)ならピッタリ収まる収納スペースで、マクロレンズ(SEL30M35)のサイズまでのレンズを装着したまま収納可能だそうです。 ※NEX-5Tにも対応してます。
↑↑ケース内側にはアクセサリーポケットが付いており、予備バッテリーなどを収納可能です。 頻繁にレンズ交換しなければ、このケースをオススメします。
↑↑つづいて、リストストラップ「STP-WS2」(ブラウン)です。 実売価格は1980円前後です。
↑↑「STP-WS2」(ブラウン)を「α5000 (ILCE-5000L)」に取り付けると、こんな感じ。
↑↑簡単に、しっかり手首にフィットさせられるアジャスター付きのリストストラップで、“SONY”ロゴも入っています。
↑↑「α5000 (ILCE-5000L)」のサイズにはピッタリのリストストラップで相性は抜群だと感じます。 オススメ。
↑↑つづいて、Eマウント用のボディキャップ「ALC-B1EM」 と レンズリヤキャップ「ALC-R1EM」です。 実売価格は各560円前後となります。 「α5000 (ILCE-5000L)」パワーズームレンズキットは、キャップが付属されていないので、買っておいた方が吉。
↑↑つづいて、ラッピングクロス「LCS-WR2AM」です。 実売価格は1400円前後です。
↑↑「α5000 (ILCE-5000L)」パワーズームレンズキットにはピッタリサイズのラッピングクロスになっており、キズ防止でラッピングクロスに包んで、カバンの中に入れるなどの用途には丁度良いアイテムかもしれません。
↑↑つづいて、リモートコマンダー「RM-VPR1」です。 実売価格は6180円前後です。
↑↑「α5000 (ILCE-5000L)」のmicro USB(マルチ)端子に繋げれば、リモートコマンダー「RM-VPR1」からシャッターを切る事は当然として、ムービー録画やズームなども使えてしまう優れものです。 三脚使用時には大変便利なアイテムです。
↑↑つづいて純正品ではありませんが、エレコムさんから販売されている光沢タイプの保護フィルムです。 実売価格は500円前後です。 モニターの保護フィルムは“3型ワイド用”のサイズが使えます。
↑↑若干薄く作られた保護フィルムですが、質感はまあまあです。
↑↑最後に紹介するのが、Kenkoさんのカメラレンズ用保護フィルター「PRO1D プロテクター(W)」(40.5mm)です。 実売価格は1980円前後です。
↑↑40.5mmのレンズ保護フィルターは、パワーズームレンズキット(SELP1650)に対応しており、大事なレンズには必須アイテムなので、購入を強くオススメします。 特にこの“PRO1Dシリーズ”はコストパフォーマンスも高く質感も良いのでオススメできますね。
って事で SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編 につづく。
次回は、「α5000」を使いグアムの風景を撮影してきたので、その作例をご覧いただきたいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編
SONY 35mmフルサイズセンサー対応マウントアダプター 「LA-EA4」 レポート
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート4 アプリ編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート3 レンズ&比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート1 開封編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート4 撮影編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99」 レポート3 比較&アクセサリー編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート2 本体編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート1 開封編
SONY 「Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS」 レポート1
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」 レポート2
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」 レポート1
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」 レポート2
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」 レポート1
SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート3
SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート2
SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート1
SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート2
SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート1
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート1
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート2
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート1
シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート2
シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート1
SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート2
SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート1
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート1
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート1
SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート2
SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート1
SONY α Eマウント用マクロレンズ 「SEL30M35」 レポート
SONY 「70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)」 レポート2
SONY 「70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)」 レポート1
SONY 「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」 レポート2
SONY 「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」 レポート1
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」 レポート1
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 85mm F1.4 ZA」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 85mm F1.4 ZA」 レポート1
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM」(ソニー用) レポート2 撮影編
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM」(ソニー用) レポート1 開封編
SONY Aマウントレンズ 「50mm F2.8 Macro (SAL50M28)」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「50mm F2.8 Macro (SAL50M28)」 レポート1
SONY スリングバッグ(カメラバッグ) 「LCS-SB1」 購入レポート
Manfrotto 「ウニカ・メッセンジャーバッグ 5型/黒」 使用レポート
Manfrotto 「ベローチェ・バックパック 7型/黒」 レポート
Velbon 三脚 「ULTREK UT-63Q」 購入レポート
Velbon 一脚 「ULTRA STICK M43Q」 購入レポート
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真は、SONYさんの「α5000 (ILCE-5000L)」 パワーズームレンズキット ※ブラックです。
パワーズームレンズキットは「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (SELP1650)」が付属されています。
↑↑初めに紹介するのが、ソフトキャリングケース「LCS-BBN」の紹介です。 実売価格は2980円前後です。
↑↑価格の割には、しっかりとした作りで、特に女性にはピッタリなポーチケースですね。 材質はポリウレタンで、大きさは約 幅145×高さ120×奥行90mmで、質量が約80gとなっています。
↑↑「α5000 (ILCE-5000L)」のパワーズームレンズキット(SELP1650)ならピッタリ収まる収納スペースで、マクロレンズ(SEL30M35)のサイズまでのレンズを装着したまま収納可能だそうです。 ※NEX-5Tにも対応してます。
↑↑ケース内側にはアクセサリーポケットが付いており、予備バッテリーなどを収納可能です。 頻繁にレンズ交換しなければ、このケースをオススメします。
↑↑つづいて、リストストラップ「STP-WS2」(ブラウン)です。 実売価格は1980円前後です。
↑↑「STP-WS2」(ブラウン)を「α5000 (ILCE-5000L)」に取り付けると、こんな感じ。
↑↑簡単に、しっかり手首にフィットさせられるアジャスター付きのリストストラップで、“SONY”ロゴも入っています。
↑↑「α5000 (ILCE-5000L)」のサイズにはピッタリのリストストラップで相性は抜群だと感じます。 オススメ。
↑↑つづいて、Eマウント用のボディキャップ「ALC-B1EM」 と レンズリヤキャップ「ALC-R1EM」です。 実売価格は各560円前後となります。 「α5000 (ILCE-5000L)」パワーズームレンズキットは、キャップが付属されていないので、買っておいた方が吉。
↑↑つづいて、ラッピングクロス「LCS-WR2AM」です。 実売価格は1400円前後です。
↑↑「α5000 (ILCE-5000L)」パワーズームレンズキットにはピッタリサイズのラッピングクロスになっており、キズ防止でラッピングクロスに包んで、カバンの中に入れるなどの用途には丁度良いアイテムかもしれません。
↑↑つづいて、リモートコマンダー「RM-VPR1」です。 実売価格は6180円前後です。
↑↑「α5000 (ILCE-5000L)」のmicro USB(マルチ)端子に繋げれば、リモートコマンダー「RM-VPR1」からシャッターを切る事は当然として、ムービー録画やズームなども使えてしまう優れものです。 三脚使用時には大変便利なアイテムです。
↑↑つづいて純正品ではありませんが、エレコムさんから販売されている光沢タイプの保護フィルムです。 実売価格は500円前後です。 モニターの保護フィルムは“3型ワイド用”のサイズが使えます。
↑↑若干薄く作られた保護フィルムですが、質感はまあまあです。
↑↑最後に紹介するのが、Kenkoさんのカメラレンズ用保護フィルター「PRO1D プロテクター(W)」(40.5mm)です。 実売価格は1980円前後です。
↑↑40.5mmのレンズ保護フィルターは、パワーズームレンズキット(SELP1650)に対応しており、大事なレンズには必須アイテムなので、購入を強くオススメします。 特にこの“PRO1Dシリーズ”はコストパフォーマンスも高く質感も良いのでオススメできますね。
って事で SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編 につづく。
次回は、「α5000」を使いグアムの風景を撮影してきたので、その作例をご覧いただきたいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編
SONY 35mmフルサイズセンサー対応マウントアダプター 「LA-EA4」 レポート
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート4 アプリ編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート3 レンズ&比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート1 開封編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート4 撮影編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99」 レポート3 比較&アクセサリー編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート2 本体編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート1 開封編
SONY 「Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS」 レポート1
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」 レポート2
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」 レポート1
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」 レポート2
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」 レポート1
SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート3
SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート2
SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート1
SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート2
SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート1
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート1
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート2
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート1
シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート2
シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート1
SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート2
SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート1
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート1
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート1
SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート2
SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート1
SONY α Eマウント用マクロレンズ 「SEL30M35」 レポート
SONY 「70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)」 レポート2
SONY 「70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)」 レポート1
SONY 「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」 レポート2
SONY 「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」 レポート1
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」 レポート1
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 85mm F1.4 ZA」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 85mm F1.4 ZA」 レポート1
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM」(ソニー用) レポート2 撮影編
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM」(ソニー用) レポート1 開封編
SONY Aマウントレンズ 「50mm F2.8 Macro (SAL50M28)」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「50mm F2.8 Macro (SAL50M28)」 レポート1
SONY スリングバッグ(カメラバッグ) 「LCS-SB1」 購入レポート
Manfrotto 「ウニカ・メッセンジャーバッグ 5型/黒」 使用レポート
Manfrotto 「ベローチェ・バックパック 7型/黒」 レポート
Velbon 三脚 「ULTREK UT-63Q」 購入レポート
Velbon 一脚 「ULTRA STICK M43Q」 購入レポート
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント