SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編

最終レポートの今回は、「α5000 (ILCE-5000L)」の特徴的な機能や使い勝手などをレポートしたいと思います。

画像

↑↑写真は、SONYさんの「α5000 (ILCE-5000L)」 パワーズームレンズキット ※ブラックです。
パワーズームレンズキットは「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (SELP1650)」が付属されています。

画像

↑↑まず「α5000」のメニュー画面からチェックしてみると、初心者でも分かりやすく絵に書かれたUIが表示され好感が持てます。 この親切な配慮は良いですね。

画像

↑↑設定したいアイコンを押すと、αシリーズでお馴染みのUIに切り替わります。 初心者から上級者まで使いやすいユーザーインターフェースだと感じます。

画像

↑↑「α5000」の最大の不満を言ってしまうと、液晶モニターの表示解像度は46万画素しかなく、撮影時にはモニター表示が荒いため若干の苦労があるかもしれません。 ファインダーがないので、液晶モニターの表示解像度は最低でも90万画素程度の解像度は必要かなぁと感じました。 ※この解像度に慣れてしまうと不満も多少は消えますが(笑)

画像

↑↑しかし、180度チルト可動式液晶モニターで自撮り(セルフポートレート)が可能なのは大変便利です。 YouTuberの方にもオススメできます(笑)

画像

↑↑ボタン配置などの操作性は、初心者の方にも分かりやすく好感が持てました。 ただ贅沢を言うならば「NEX-5T」のようなコントロールダイヤルが欲しかったかなぁとも感じますね。

画像

↑↑「α5000」で一番気に入ったのが、このズームレバーでしょうか。 コンデジ感覚でズーム操作が可能なのは単純に便利ですね。 特に初めてミラーレスカメラを購入される方でも安心できる機能でしょう。

画像

↑↑しかも、ズームレバー1つで全画素超解像ズーム(約2倍)が可能なんです。 これは大変便利ですよ。

画像

↑↑「マルチインターフェースシュー」は非搭載ですが、フラッシュはしっかり内蔵されています。 裏ワザとして手でフラッシュを上に向ければ簡易的なバウンス撮影が可能ですよ(笑)

画像

↑↑サイズや質量もコンデジ並のサイズと質量を実現しているので、常備カバンなどに入れておいても苦にならないのが「α5000」も大きな特徴ですね。 パワーズームレンズキットの「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (SELP1650)」も「α5000」と相性抜群です。 ※右のコンデジは、サイバーショット「DSC-HX30V」です。

画像

↑↑もちろん、「α5000」にも好きな機能(アプリ)を自由に追加する事ができる“PlayMemories Camera Apps”が搭載されています。 “PlayMemories Camera Apps”の詳細はコチラからチェックして下さい。

画像

↑↑プリインストールされている“スマートリモコン”は個人的によく使うアプリで、簡単に説明すると、お手持ちのスマートフォンをカメラのリモコンとして使用できる遠隔操作アプリなんです。

画像

↑↑「α5000」はNFCが搭載されているので、NFC搭載のスマートフォン(タブレット端末)ならワンタッチで接続が可能で非常に接続が楽になっています。 ※写真のスマートフォンは「Xperia Z1」です。

画像

↑↑スマートフォンと接続すると写真のようにスマートフォンから遠隔操作が可能になります。 集合写真や自分撮りなどに便利ですね。

画像

画像

↑↑細かな撮影設定もスマートフォン側で可能になっています。

画像

画像

↑↑スマートフォンに画像保存もできるので、そのままSNSに画像をアップロードなんて事も簡単にできちゃいます。 ただ、不満なのはスマートリモコンでは動画撮影に非対応って事と、スマートフォンからの表示解像度が荒いって事でしょうか。 スマートリモコンのアップデートで改善されると嬉しいですね。

画像

↑↑また3月3日から、Windowsストア版「PlayMemories Mobile」がリリースされたので、めでたくWindows 8.1でもスマートリモコンが使えるようになりました。

画像

画像

↑↑操作は、Android版やiOS版とほぼ同じになっています。 残念ながらムービー録画には非対応でした。 ※写真のノートPCは「VAIO Pro 11」です。 NFCが搭載されているので接続もワンタッチで可能になっています。

画像

↑↑「α5000」の総合的な評価として、ミラーレスカメラながらサイズも小さくて質量も軽く、操作性も分かりやすいのでなかなか好感が持てました。 画質もAPS-Cらしい解像感で素晴らしいと思います。 ノイズも「BIONZ X (ビオンズ エックス)」のお蔭で、かなり抑えられてると思いますし、ISO感度は3200程度なら耐えられるレベルですね。 ミラーレスカメラ初心者の方には文句なくオススメできる機種です。 パワーズームレンズ(キットレンズ)の次は是非とも単焦点レンズを購入して更なるカメラの楽しさを体験して欲しいですね。 中級者や上級者の方には“サブ”として使うのも大いにアリです(笑) カメラボディの質感は少し安物臭いですが(笑) ではでは失礼しました。

※「α5000」の画質(作例)はレポート4の撮影編をご参考にして頂けると幸いです。









【関連記事 ・ リンク】
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編

【Digital-BAKA】 「α5000」で撮る“グアム”の家電事情
【Digital-BAKA】 「α7」で撮る “グアム” パート2
【Digital-BAKA】 「α7」で撮る “グアム” パート1

SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート4 アプリ編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート3 レンズ&比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート7 撮影(桜)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート6 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート3 比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編

SONY 「Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS」 レポート2
SONY 「Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS」 レポート1

SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」 レポート2
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」 レポート1

SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」 レポート2
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」 レポート1

SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート3
SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート2
SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート1

SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート2
SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート1

SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート1

SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート2
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート1

シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート2
シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート1

SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート2
SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート1

SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート1

SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート1

SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート2
SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート1

SONY α Eマウント用マクロレンズ 「SEL30M35」 レポート

SONY 「70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)」 レポート2
SONY 「70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)」 レポート1

SONY 「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」 レポート2
SONY 「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」 レポート1

SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」 レポート1

SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 85mm F1.4 ZA」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「Planar T* 85mm F1.4 ZA」 レポート1

シグマ 「35mm F1.4 DG HSM」(ソニー用) レポート2 撮影編
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM」(ソニー用) レポート1 開封編

SONY Aマウントレンズ 「50mm F2.8 Macro (SAL50M28)」 レポート2
SONY Aマウントレンズ 「50mm F2.8 Macro (SAL50M28)」 レポート1

SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック