SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編

今回は、「α6000 (ILCE-6000L)」で使用できる当ブログがオススメするアクセサリー製品を紹介します。

画像

↑↑写真は、SONYさんの「α6000 (ILCE-6000L)」 パワーズームレンズキット ※ブラックです。
※写真のレンズはパワーズームレンズキットの“E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS”となります。


●シューキャップ「FA-SHC1M」

画像

↑↑「α6000」はマルチインターフェースシューを保護するシューキャップが付属されていません。 なので、別売りのシューキャップ「FA-SHC1M」をオススメします。 「NEX-6」「α7」にはシューキャップが付属されていましたが、「α6000」からはシューキャップが別売りになってしまいましたね。

画像

画像

↑↑これがシューキャップ「FA-SHC1M」です。 実売価格は880円前後です。

画像

↑↑シューキャップ「FA-SHC1M」を「α6000 (ILCE-6000)」のマルチインターフェースシューに取り付けると、こんな感じ。 ホコリやキズ防止にオススメします。


●ボディキャップ「ALC-B1EM」 と レンズリヤキャップ「ALC-R1EM」

画像

↑↑Eマウント用のボディキャップ「ALC-B1EM」レンズリヤキャップ「ALC-R1EM」です。 実売価格は各560円前後となります。

画像

↑↑「α6000 (ILCE-6000L)」のパワーズームレンズキットは、キャップが付属されていないので、買っておいた方が良いと思います。


●リストストラップ「STP-WS2」(ブラウン)

画像

↑↑リストストラップ「STP-WS2」(ブラウン)です。 実売価格は1980円前後です。

画像

↑↑パワーズームレンズキットの“E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS”を装着してるなら、このリストストラップは手軽で落下防止にもなるので、オススメですね。

画像

↑↑余談になりますが、重いレンズを装着する時などは、ショルダータイプのストラップが良いですね。
付属品では味気ないなぁと感じたら、サードパーティーのショルダーストラップがオススメです。 特に写真の203 Camera Straps.さんのストラップはお洒落で品質も良いのでオススメできます。


●ラッピングクロス「LCS-WR2AM」

画像

↑↑ラッピングクロス「LCS-WR2AM」です。 実売価格は1400円前後です。

画像

↑↑カバンの中などにカメラを入れておくのに丁度良いラッピングクロスです。 レンズにも使えるのでオススメです。


●リモートコマンダー「RM-VPR1」

画像

↑↑リモートコマンダー「RM-VPR1」です。 実売価格は6180円前後です。

画像

↑↑三脚を使用する時や夜景(バルブ)撮影などに活躍してくれます。 ロック機構付きのレリーズボタンでスチル撮影したり、赤のRECボタンでムービー撮影も可能です。 レリーズボタンは半押しにも対応しています。 また、パワーズームレンズや超解像ズームだとズームボタンも使用可能で大変便利です。

画像

↑↑ちなみに社外品となりますが、ワイヤレスの「α用リモコン」(RMT-DSLR1互換品)もオススメです。 実売価格はAmazonさんで驚きの500円前後となっているのでコストパフォーマンスも抜群です。


●Kenko 「PRO1D プロテクター(W)」 ※40.5mm

画像

↑↑最後に紹介するのは純正品ではなく、Kenkoさんのカメラレンズ用保護フィルター「PRO1D プロテクター(W)」※40.5mmです。 実売価格は1980円前後です。

画像

↑↑40.5mmのレンズ保護フィルターは、パワーズームレンズキット(SELP1650)に対応しており、大事なレンズには必須アイテムなので、購入を強くオススメします。 特にこの“PRO1Dシリーズ”はコストパフォーマンスも高く質感も良いのでオススメできますね。

って事で SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編 につづく。
次回も今回に引き続き、「α6000 (ILCE-6000L)」で使用できる当ブログがオススメするアクセサリー製品を紹介します。







【関連記事 ・ リンク】
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編

【Digital-BAKA】 「α7」で撮る “グアム” パート2
【Digital-BAKA】 「α7」で撮る “グアム” パート1

SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート4 アプリ編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート3 レンズ&比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-6L」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート7 撮影(桜)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート6 撮影(2)編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート3 比較編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ α「NEX-7」 (ズームレンズキット) レポート1 開封編

【Digital-BAKA】モデル撮影会 レポート7 with 「α99」 (ひな) 編
【Digital-BAKA】モデル撮影会 レポート6 with 「α7」 (ひな) 編
【Digital-BAKA】モデル撮影会 レポート5 with 「α99」 (ひな) 編
【Digital-BAKA】モデル撮影会 レポート4 with 「α99」 (小田飛鳥) 編
【Digital-BAKA】モデル撮影会 レポート3 with 「α99」 (小田飛鳥) 編
【Digital-BAKA】モデル撮影会 レポート2 with 「α7」 (志築杏里) 編
【Digital-BAKA】モデル撮影会 レポート1 with 「α99」 (yurina*) 編

【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)

SONY Eマウント用Gレンズ 「E PZ 18-105mm F4 G OSS」 レポート1 開封編

SONY 「Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS」 レポート2
SONY 「Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS」 レポート1

SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」 レポート2
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」 レポート1

SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」 レポート2
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」 レポート1

SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート3
SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート2
SONY 「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」 レポート1

SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート2
SONY Eマウント広角ズームレンズ「SEL1018」(E 10-18mm F4 OSS)レポート1

SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL20F28」 (E 20mm F2.8) レポート1

SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート2
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA 「SEL24F18Z」 レポート1

シグマ Eマウント単焦点レンズ 「30mm F2.8 DN」 レポート1 開封編

シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート2
シグマ Eマウント用単焦点レンズ 「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」 レポート1

SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート2
SONY Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200LE」 レポート1

SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL35F18」(E 35mm F1.8 OSS) レポート1

SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート2
SONY Eマウント単焦点レンズ 「SEL50F18」(E 50mm F1.8 OSS) レポート1

SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート2
SONY α Eマウント用ズームレンズ 「SEL18200」 レポート1

SONY α Eマウント用マクロレンズ 「SEL30M35」 レポート

Carl Zeiss 「Camera Air strap」 購入レポート

SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000)」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック