docomo Sony Mobile 「Xperia Z2」 レポート3 アクセサリー編

今回は、「Xperia Z2 (SO-03F)」に対応したアクセサリー製品を紹介したいと思います。

画像

↑↑写真は、Sony Mobileさんの「Xperia Z2 (SO-03F)」※パープルです。
※写真の「Xperia Z2 (SO-03F)」は背面クリアケースを装着しています。

【ラスタバナナ 「液晶保護フィルム+背面保護フィルムセット (高光沢防指紋グロスタッチ)」】

画像

↑↑ラスタバナナさんから発売されている「Xperia Z2 (SO-03F)」用の液晶保護フィルム+背面保護フィルムセットです。 高光沢防指紋タイプとなり、実売価格は900円前後となっています。

画像

↑↑カットラインも手抜きがなく、サイズもピッタリサイズです。 カメラレンズフィルム×2もセットになっています。
貼り付け時も剥がすフィルムが2分割になっているので、非常に貼りやすくなっています。

画像

↑↑高光沢防指紋タイプなので、光沢ながら指紋汚れも余り目立たず質感も素晴らしいです。 オススメ。

【SPIGEN Xperia Z2 保護フィルム 「クリスタル クリア (前面フィルム 3枚 + 背面 1枚)」】

画像

↑↑SPIGENさんから発売されている「クリスタル クリア (前面フィルム 3枚 + 背面 1枚)」です。 実売価格は980円前後となっています。

画像

画像

↑↑前面フィルムが3枚もありながら、980円という低価格で購入できるのでコストパフォーマンスも高いです。 しかもクリーニングクロスなども付属されています。

画像

↑↑カットラインも手抜きがなく、サイズもピッタリサイズです。

画像

↑↑高い透明度(光沢フィルム)と強い表面硬度3Hにより、質感も全く手抜きがありません。 さすがSPIGENさんの保護フィルムですね。 超オススメ。

【Provare 「Xperia Z2 SO-03F ハードケース (クリア)」】

画像

画像

↑↑Provareというメーカーから発売されている「Xperia Z2 (SO-03F)用クリアハードケース」です。 価格はAmazonさんで650円という低価格で販売されています。 高級感のあるパッケージや梱包で驚きました(笑)

画像

画像

↑↑「Xperia Z2」に装着した状態です。 左右サイドだと、こんな感じ。 素材はポリカーボネート樹脂を使用しています。

画像

画像

↑↑上下サイドは、こんな感じ。 サイドの操作ボタン(カメラキー)やヘッドフォンミニジャックや充電コネクタへのアクセスを妨げない作りになっており、価格の割には質感が良いクリアケースです。 ※microSDカードスロットのみカバーを外さないとアクセスできません。

画像

↑↑ハードケースを装着したままでも、卓上ホルダ(SO20)にセットできます。 ※アタッチメント(37B)を使用。
コストパフォーマンスも高く、なかなかオススメなハードケースです。

【wisers 「Xperia Z2/Z1/Z1f/Z Ultra用 高速充電対応 変換アダプター 磁力強化・改良版」】

画像

↑↑Amazonさんから購入する事ができるマグネット式の充電端子対応「変換アダプター 磁力強化・改良版」です。 実売価格は800円前後となっています。

画像

↑↑写真のように「変換アダプター 磁力強化・改良版」をマグネット式充電端子に取り付けて充電します。 “磁力強化・改良版”だけあって、しっかりマグネットに取り付けられました。 充電が非常に楽なので、外出先での充電に便利かもしれません。 ※microUSBケーブルは別売りです。

【Anker 「40W 5ポート USB急速充電器」】

画像

↑↑Anker(アンカー)さんから発売されている「40W 5ポート USB急速充電器」です。 実売価格は2500円前後となっています。

画像

↑↑充電も高速ですし、USB充電対応のモバイル機器を多数お持ちの方にはオススメできます。
詳しくはコチラ → “Anker 「40W 5ポート USB急速充電器」 使用レポート”

【SONY USB出力機能付ポータブル電源 「CP-F10LSAVP」(10,000mAh)】

画像

↑↑SONYさんのUSB出力機能付ポータブル電源「CP-F10LSAVP」(10,000mAh)です。 実売価格は8500円前後となっています。

画像

↑↑外出時のスマートフォン使用にはモバイルバッテリーが必須と言っても過言ではないので、1個あると便利ですね。 SONYブランドにこだわる方にオススメです。
詳しくはコチラ → “SONY USB出力機能付ポータブル電源 「CP-F10LSAVP」(10,000mAh) レポート”

【バンナイズ 縦型キャリングケース-A「マジカルアタッチメント」タイプ】

画像

↑↑バンナイズさんの縦型キャリングケース-A「マジカルアタッチメント」タイプ(低反発クッション材底パット入り)です。 実売価格は3727円前後となっています。

画像

画像

↑↑実はコレ、「Xperia Z1」用のキャリングケースなんですが、「Xperia Z2」でも使用可能です。 背面ケースを装着した状態でもキャリングケースに収納可能なので、収納スペースには余裕があります。 詳しくは公式ページをご覧下さい。

【SONY ステレオヘッドホン 「MDR-1RMK2」】

画像

↑↑ハイレゾ音源の再生に対応したSONYさんのステレオヘッドホン「MDR-1RMK2」です。 実売価格は24800円前後となっています。

画像

↑↑「Xperia Z2」はハイレゾ音源に対応しているので、ハイレゾ音源の再生に対応した「MDR-1RMK2」がオススメです。 音質やデザインも素晴らしいです。
詳しくはコチラ ↓
“SONY ステレオヘッドホン 「MDR-1RMK2」 レポート2 本体編”
“SONY ステレオヘッドホン 「MDR-1RMK2」 レポート1 開封編”

って事で docomo Sony Mobile 「Xperia Z2 (SO-03F)」 レポート4 比較編 につづく。
次回は、「Xperia Z2 (SO-03F)」と他機種の本体比較を写真中心にレビューしたいと思います。



【関連記事 ・ リンク】
docomo Sony Mobile 「Xperia Z2 (SO-03F)」 レポート2 本体編
docomo Sony Mobile 「Xperia Z2 (SO-03F)」 レポート1 開封編

docomo Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 レポート5 使用編
docomo Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 レポート4 比較編
docomo Sony Mobile 「Xperia Z1」 レポート3 アクセサリー編
docomo Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 レポート2 本体編
docomo Sony Mobile 「Xperia Z1 (SO-01F)」 レポート1 開封編

Apple 「iPhone 5S」 レポート6 使用編
Apple 「iPhone 5S」 レポート5 アクセサリー(2)編
Apple 「iPhone 5S」 レポート4 比較編
Apple 「iPhone 5S」 レポート3 アクセサリー編
Apple 「iPhone 5S」 レポート2 本体(ゴールド)編
Apple 「iPhone 5S」 レポート1 開封編

SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」レポート6 アクセサリー(2)編
SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 レポート5 使用編
SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 レポート4 比較編
SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 レポート3 アクセサリー編
SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 レポート2 本体編
SONY 「Xperia Z Ultra (SGP412JP/V)」 レポート1 開封編

Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート5 使用編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート4 SONY製アプリ編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート3 アクセサリー編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート2 本体編
Google 「Nexus 7 (2013)」 レポート1 開封編

Apple 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」 レポート3 使用編
Apple 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」 レポート2 比較&アクセサリー編
Apple 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」 レポート1 開封編

Sony Mobile 「SmartWatch 2 SW2」 レポート2 使用編
Sony Mobile 「SmartWatch 2 SW2」 レポート1 開封編

docomo 「Xperia Z2 (SO-03F)」 公式ページ
Sony Mobile 「Xperia Z2 (SO-03F)」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック