SONY ホームシアターシステム 「HT-CT370」 レポート2 本体編
今回は、バースピーカーとワイヤレスサブウーファーの本体周りを詳しくレビューします。
↑↑写真は、SONYさんのホームシアターシステム「HT-CT370」(ブラック)でございます。
※写真のテレビは、BRAVIA「KDL-40W900A」(40V型)です。
↑↑まずは、ワイヤレスサブウーファーからチェックしてみます。
↑↑天面に“SONY”ロゴが刻印されています。
↑↑正面とサイドは、こんな感じ。 スリムなサイズで縦長のサブウーファーとなっています。 ちなみに横置きも可能です。
↑↑正面サイドの上に電源ランプが配置されており、電源オフ時は赤に、電源が入ると緑に点灯します。 ※バースピーカーとワイヤレス接続されると緑に点灯します。
↑↑サブウーファーの背面です。
↑↑バースピーカーとはワイヤレスで接続されるので、インターフェース部はなく電源ケーブルのみとなります。 もちろんワイヤレスなので、バースピーカーと通信できる場所であれば、何処にでも設置できるのが良い所ですね。 バースピーカーと接続するためのLINKボタンもありますが、特別な事をしない限り使う事はありません。 ※開封時にはバースピーカーとサブウーファーは既にペアリング接続されています。
↑↑つづいて、バースピーカーをチェックしてみます。
↑↑左サイドに“SONY”ロゴが刻印されており、六角形のデザインフォルムをモチーフとした存在感のあるシャープな形状を採用しています。
↑↑表面の素材には、深みのある漆黒のスピーカークロスを使用しています。
↑↑薄型TVの前に置いた場合も、テレビの画面を隠さない、スリムな設計で、設置の利便性を高めています。
※写真のテレビは、4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) です。
↑↑中央にはNFCが配置されており、NFC対応の端末とタッチするだけで「HT-CT370」との接続が完了します。
↑↑中央のNFCの上に左から、電源ボタン/INPUT(入力切り替え)ボタン/PAIRINGボタン/ボリュームボタン が配置されています。
↑↑「HT-CT370」の電源を入れると、NFCの下に情報表示されるLEDランプが点灯されます。
↑↑バースピーカーの背面をチェックします。
↑↑インターフェースはバースピーカーの背面に集中しています。
右から、HDMI出力端子(ARC)1系統/HDMI入力端子 3系統/音声デジタル端子1系統/ミニピンジャック アナログ入力端子1系統/IR BLASTER(AVマウスを接続) が配置されています。
HDMI入力/出力は、4K/3D/ARC/ブラビアリンク/他社製品との機器連動/オートジャンルセレクター/TRILUMINOS COLOR/Deep color に対応しています。
↑↑電源ケーブルです。 ※バースピーカーとワイヤレスサブウーファー、2つの電源供給が必要となります。
↑↑底面です。
↑↑付属のスタンドを取り付ける箇所です。 スタンドの取り付けは必須ではありませんが、バースピーカーを斜めにする事により設置スペースが狭くなります。 またバースピーカーを壁掛けする場合にもスタンドを使用します。
って事で SONY ホームシアターシステム 「HT-CT370」 レポート3 使用編 につづく。
最終レポートの次回は、「HT-CT370」の便利な使い方や音質などをレビューしたいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
SONY ホームシアターシステム 「HT-CT370」 レポート1 開封編
SONY ホームシアターシステム 「HT-CT660」 レポート2 使用編
SONY ホームシアターシステム 「HT-CT660」 レポート1 開封編
SONY ホームシアターシステム 「HT-FS30」 レポート2 使用編
SONY ホームシアターシステム 「HT-FS30」 レポート1 開封編
SONY コードレスステレオヘッドホンシステム 「MDR-HW700DS」 レポート3 試聴編
SONY コードレスステレオヘッドホンシステム 「MDR-HW700DS」 レポート2 本体編
SONY コードレスステレオヘッドホンシステム 「MDR-HW700DS」 レポート1 開封編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート2 本体編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート1 開封編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート6 使用編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート5 機能(2)編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート4 機能(1)編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート3 画質・比較編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート2 本体編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート1 開封編
SONY BRAVIA 「KDL-40W900A」 レポート5 機能(その2)編
SONY BRAVIA 「KDL-40W900A」 レポート4 機能(その1)編
SONY BRAVIA 「KDL-40W900A」 レポート3 画質(比較)編
SONY BRAVIA 「KDL-40W900A」 レポート2 本体編
SONY BRAVIA 「KDL-40W900A」 レポート1 開封編
SONY 3Dメガネ(パッシブ方式) 「TDG-500P」 レポート1 開封編
SONY 3Dメガネ(アクティブシャッター方式) 「TDG-BT500A」 開封レポート
SONY ホームシアターシステム 「HT-CT370」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真は、SONYさんのホームシアターシステム「HT-CT370」(ブラック)でございます。
※写真のテレビは、BRAVIA「KDL-40W900A」(40V型)です。
↑↑まずは、ワイヤレスサブウーファーからチェックしてみます。
↑↑天面に“SONY”ロゴが刻印されています。
↑↑正面とサイドは、こんな感じ。 スリムなサイズで縦長のサブウーファーとなっています。 ちなみに横置きも可能です。
↑↑正面サイドの上に電源ランプが配置されており、電源オフ時は赤に、電源が入ると緑に点灯します。 ※バースピーカーとワイヤレス接続されると緑に点灯します。
↑↑サブウーファーの背面です。
↑↑バースピーカーとはワイヤレスで接続されるので、インターフェース部はなく電源ケーブルのみとなります。 もちろんワイヤレスなので、バースピーカーと通信できる場所であれば、何処にでも設置できるのが良い所ですね。 バースピーカーと接続するためのLINKボタンもありますが、特別な事をしない限り使う事はありません。 ※開封時にはバースピーカーとサブウーファーは既にペアリング接続されています。
↑↑つづいて、バースピーカーをチェックしてみます。
↑↑左サイドに“SONY”ロゴが刻印されており、六角形のデザインフォルムをモチーフとした存在感のあるシャープな形状を採用しています。
↑↑表面の素材には、深みのある漆黒のスピーカークロスを使用しています。
↑↑薄型TVの前に置いた場合も、テレビの画面を隠さない、スリムな設計で、設置の利便性を高めています。
※写真のテレビは、4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) です。
↑↑中央にはNFCが配置されており、NFC対応の端末とタッチするだけで「HT-CT370」との接続が完了します。
↑↑中央のNFCの上に左から、電源ボタン/INPUT(入力切り替え)ボタン/PAIRINGボタン/ボリュームボタン が配置されています。
↑↑「HT-CT370」の電源を入れると、NFCの下に情報表示されるLEDランプが点灯されます。
↑↑バースピーカーの背面をチェックします。
↑↑インターフェースはバースピーカーの背面に集中しています。
右から、HDMI出力端子(ARC)1系統/HDMI入力端子 3系統/音声デジタル端子1系統/ミニピンジャック アナログ入力端子1系統/IR BLASTER(AVマウスを接続) が配置されています。
HDMI入力/出力は、4K/3D/ARC/ブラビアリンク/他社製品との機器連動/オートジャンルセレクター/TRILUMINOS COLOR/Deep color に対応しています。
↑↑電源ケーブルです。 ※バースピーカーとワイヤレスサブウーファー、2つの電源供給が必要となります。
↑↑底面です。
↑↑付属のスタンドを取り付ける箇所です。 スタンドの取り付けは必須ではありませんが、バースピーカーを斜めにする事により設置スペースが狭くなります。 またバースピーカーを壁掛けする場合にもスタンドを使用します。
って事で SONY ホームシアターシステム 「HT-CT370」 レポート3 使用編 につづく。
最終レポートの次回は、「HT-CT370」の便利な使い方や音質などをレビューしたいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
SONY ホームシアターシステム 「HT-CT370」 レポート1 開封編
SONY ホームシアターシステム 「HT-CT660」 レポート2 使用編
SONY ホームシアターシステム 「HT-CT660」 レポート1 開封編
SONY ホームシアターシステム 「HT-FS30」 レポート2 使用編
SONY ホームシアターシステム 「HT-FS30」 レポート1 開封編
SONY コードレスステレオヘッドホンシステム 「MDR-HW700DS」 レポート3 試聴編
SONY コードレスステレオヘッドホンシステム 「MDR-HW700DS」 レポート2 本体編
SONY コードレスステレオヘッドホンシステム 「MDR-HW700DS」 レポート1 開封編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート2 本体編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート1 開封編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート6 使用編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート5 機能(2)編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート4 機能(1)編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート3 画質・比較編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート2 本体編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート1 開封編
SONY BRAVIA 「KDL-40W900A」 レポート5 機能(その2)編
SONY BRAVIA 「KDL-40W900A」 レポート4 機能(その1)編
SONY BRAVIA 「KDL-40W900A」 レポート3 画質(比較)編
SONY BRAVIA 「KDL-40W900A」 レポート2 本体編
SONY BRAVIA 「KDL-40W900A」 レポート1 開封編
SONY 3Dメガネ(パッシブ方式) 「TDG-500P」 レポート1 開封編
SONY 3Dメガネ(アクティブシャッター方式) 「TDG-BT500A」 開封レポート
SONY ホームシアターシステム 「HT-CT370」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント